池袋の待ち合わせの定番スポット

池袋の定番待ち合わせスポットといえば、ふくろうの銅像「いけふくろう」だ。JR「池袋」駅の北改札付近にあり、屋内にあるので雨の日でも待ち合わせしやすいのがポイント。駅の構内にあるので、電車を下りたらまずはいけふくろうに会いに行ってみよう。
池袋の繁華街を貫くストリート

池袋駅前からサンシャイン60へと向かう通りの名称が「サンシャイン60通り」。池袋のなかでも中心的な繁華街のため、昼夜問わずたくさんの人で賑わっている。付近にはアパレルショップや飲食店、ゲームセンターなどがあり、買い物客も非常に多い通りだ。
-
-
住所
170-0013 東京都豊島区東池袋1-12-8
地図をみる -
最寄駅
東池袋 駅 (東京メトロ有楽町線)
徒歩7分
- 電話 03-3981-5849
-
住所
170-0013 東京都豊島区東池袋1-12-8
-
洋服のサカゼン 池袋店健康・安全に関する取り組み実施中
-
住所
171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-7
-
最寄駅
池袋 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 埼京線 / 東京メトロ丸ノ内線 / 東京メトロ有楽町線 / 東京メトロ副都心線 / 西武池袋線 / 東武東上線)
徒歩3分
- 電話 0120-10-1641
-
住所
171-0022 東京都豊島区南池袋2-27-7
ニコニコ本社でネット生放送を体験

日本の代表的なvideo community site「Niconico Douga」のアンテナショップだ。個人ユーザーの生放送配信やアニメやゲーム好きに嬉しいマニアな番組を多くインターネット上で生放送する「niconico」。その生放送がよく放送されているのが、ここニコニコ本社のスタジオだ。番組によっては公開生放送が見れるほか、電源、wi-fi完備のカフェやイベントスペース、オリジナルグッズを販売するショップもある。ネット放送局の一面が覗けるはず。
落語文化に触れてみる

落語とは、町民の生活や、お伽話などを滑稽な話として語るもの。江戸時代から変わらず愛される日本の伝統文化だ。そんな落語を池袋で楽しめるのがこちらの「池袋演芸場」。椅子席となっているので、長時間でも座りやすいのがポイント。落語家がつくりあげる話の世界に引き込まれてみよう。
腐女子に人気のカフェへ行く

日本では、男性同士の恋愛を描くマンガや小説を「BL(ボーイズラブ)」といい、それらを好きな女の子のことを「腐女子」と呼んでいる。そんな腐女子に人気のお店がこちら。学生服姿のイケメンがスタッフとして働いており、スタッフ同士でポッキーを食べ合う「妄想カップリングポッキー」といった一風変わったサービスもある。
-
池袋男子BL学園
- 住所 3-9-13 Higashiikebukuro , Toshima-ku, Tokyo, 170-0013, Japan
星空の下でロマンチックな時間を過ごす

最新の投影技術で美しい星空が見れるプラネタリウム。趣向を凝らした音楽やプログラムで、何度行っても楽しめると評判の施設だ。一般的な椅子にすわって鑑賞できるほか、芝生型のシートに寝転がったり、雲形のソファーでごろりと転がって見ることも可能。新感覚の夜空を眺めに行ってみたい。
-
-
住所
170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
地図をみる -
最寄駅
東池袋 駅 (東京メトロ有楽町線)
徒歩8分
- 電話 03-3989-3546
-
住所
170-0013 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上
壁一面の老眼鏡に驚く

メガネの卸問屋を改装した店舗内には、格安の老眼鏡が壁一面に並んでいる。初めての来店者には無料で老眼鏡をプレゼントしており、老眼鏡は48円、遠近両用メガネは195円からという圧倒的な安さが魅力。メガネスタンドやサングラスも安価に販売しており、メガネ関係のアイテムもリーズナブルに手に入れることができる。
-
老眼めがね博物館
- 住所 Address 3-16-9 Minamiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo, 171-0022, Japan
行列必須の人気ラーメン店に行く

ラーメン店が軒を連ねる激戦区である池袋。そのなかでも行列が絶えない人気店といえば「麺創房無敵家」だ。こってりとした豚骨と醤油ベースの「げんこつ麺」や、スープに麺をつけて食べる「つけ麺」など、バラエティに富んだメニューが楽しめる。混雑時は1時間ほど並ぶこともあるが、店舗はここだけなので、行列覚悟で名店の味を確かめたい。
-
麺創房無敵家
- 住所 1-17-1 Minamiikebukuro, Toshima-ku, Tokyo, 171-0022, Japan
クラシック、演劇など「本物の芸術」を

世界最大級のパイプオルガンを有するコンサートホールや演劇・舞踊向けのプレイハウス、2つの小劇場のほか、ギャラリー、リハーサルルームなども備えた複合文化施設。施設内には、カフェやレストラン、ショップなどもあり、共有スペースにはFreeWi-Fiが完備。劇場前の広場では、さまざまなイベントも不定期に開催されている。
巨匠の建築に触れてみる

アメリカの巨匠建築家、フランク・ロイド・ライトが設計をした名建築。国の重要文化財にも指定されており、クラシックで趣のある特徴的な建物だ。明日館のためにつくられた家具や照明、扉など随所に見どころあり。建築好きならば、是非このスポットに足を運んで、その重厚な空気を味わおう。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部