
羽田みらい開発は7月3日(金)、大型複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ、略称:HICity)」をオープンしました。「第3ターミナル」に改称された羽田空港国際線ターミナルから近く、東急電鉄と東京モノレール各線の「天空橋」駅から直結。羽田空港利用者も立ち寄りやすい便利な買い物&グルメ、体験スポットとなりそうです。
「羽田イノベーションシティ」に日本文化をテーマとした新業態/日本初の店舗テナントが集結

羽田イノベーションシティは、鹿島建設やJR東日本など9社が出資する羽田みらい開発と東京都・大田区が官民連携で開発を進めてきた施設。羽田空港に隣接する立地を生かし、国内外への情報発信や新たな体験、価値の創造などを推進していきます。
施設内には、新業態に取り組む店舗や日本初店舗、商業施設初出店店舗が集結。デジタルアートや最新MR(Mixed Reality:複合現実)技術などによって日本の文化が体感できる体験型商業施設や日本ではここでしか体験できない戦闘機のフライトシミュレーターでの飛行体験、日本の食文化や郷土料理が楽しめる日本食体験レストラン、大田区の人気店などが7月3日(金)以降に順次営業を開始する予定です。
仮想現実と現実世界を組み合わせた日本を体験

最新MR技術を採用した体験型商業施設では、日本の四季や古くからある懐かしい風景を出発点とし、拡張現実空間によって今までに見たこともないような新しい姿となった仮想の現代日本旅行が楽しめます。来場者は最新型MRグラスを使用することで、施設内に繰り広げられるさまざまな日本の風景を臨場感あふれる環境で体験できるそうです。
同施設内には、日本各地の名産品を購入できる店舗も併設予定です。
日本初の戦闘機フライト体験を提供する「LUXURY FLIGHT」
戦闘機フライト体験ができる施設「LUXURY FLIGHT」では、海外から直輸入した本物志向の設備で、躍動感ある戦闘機ファイター体験を提供。家族や友人などの同行者と3機同時対戦なども楽しめます。初めての人には元ファイターを含めたアドバイザーが丁寧に操縦方法の案内してくれるので安心です。
日本の食文化や郷土料理を楽しめる飲食店

羽田イノベーションシティのグルメ店で注目は新業態「羽田昔ばなし横丁」と「さとむすび」。
羽田昔ばなし横丁は、飲食店プロデューサー山本浩喜氏が手掛けた羽田イノベーションシティ限定の日本食体験レストラン。海外の観光客へ日本食や日本の食文化を発信するとともに、日本人にとっても日本食の魅力を再発見できるよう各分野において本物の「ルーツ」を持つ名店とコラボ。日本昔ばなしの世界に入り込んだような空間で日本の文化を五感で楽しめる空間となっています。
さとむすびは、日本のご当地食材を使った郷土料理や地酒を楽めるお食事処。食事の提供を通じて食材の産地や作り手、調理法、その土地の風土などの特色なども紹介し、日本各地のカルチャーを発信します。食・住・旅行・ビジネスなどあらゆるジャンルの融合によって地域に新たな価値を提供するほか、訪日外国人との交流も活性化するような場となるようです。
台湾直輸入のタピオカを使った店舗や「駿河屋」初のショールーム型店舗も
羽田イノベーションシティの各建物を結ぶイノベーションコリドー沿いには、大田区の人気店のほか、国際空港に隣接する施設ならではのレクリエーション、物販など個性豊かな店舗が並びます。
6月17日(水)時点で決定している店舗は、蒲田の人気和食店「とんかつ檍」や中国料理店「春香園」のほか、「MADE IN OTA」自家醸造クラフトビールが楽しめるブルワリー&レストラン「羽田バル」など。
そのほか、台湾直輸入の弾力あるもちもちのタピオカと厳選茶葉をたっぷりのミルクで仕上げたこだわりのタピオカミルクティー専門店「春茶」やアニメ・ホビー商材を扱う「駿河屋」初のショールーム型店舗、カプセルトイ約200台を設置する「ガチャ」の専門店などもオープン予定です。
羽田の絶景や眺められる足湯スカイデッキなどの共同空間も

羽田イノベーションシティの各建物を結ぶイノベーションコリドーにはそのほか、飲食店以外にも日本庭園の配植をベースにした植栽や日本の四季折々の音を奏でる「花燈籠」なども設置。施設の屋上には足湯スカイデッキが整備され、羽田空港を望む絶景を楽しめます。

季節による植栽の変化やイベントなどの開催に合わせたライティング、音の変化によって、羽田イノベーションシティの来客者は日本の四季や文化の美しさ体験できるとのことです。

なお、羽田イノベーションシティは今後も順次テナントを拡大、グランドオープンは2022年を予定しています。

-
HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)
- 住所 東京都大田区羽田空港1-1-4
-
最寄駅
京浜急行電鉄・東京モノレール「天空橋」駅 直結
敷地面積:約5.9ヘクタール ※羽田空港跡地第1ゾーン全体では約16.5ヘクタール
延床面積:約13万1000平米
規模:地上11階・地下1階
スケジュール:2020年7月3日(金)開業
2022年グランドオープン(予定)体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。
羽田空港周辺のおすすめ飲食店
-
平一郎 焼肉 平和島本店健康・安全に関する取り組み実施中
-
住所
143-0016 東京都大田区大森北6-27-1 三晃商事本社2F
-
最寄駅
平和島 駅 (京急本線)
- 電話 03-6404-6995
席を予約 -
住所
143-0016 東京都大田区大森北6-27-1 三晃商事本社2F
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
宿のテーマから探す
-
本場・フランス人が「日本のパン」にショックをうけた6の理由
by: 鈴木しげき
-
タピオカミルクティーが本当に美味しいお店は? 台湾人も認める東京の名店5選
-
【池袋】日本のカルチャー、食文化、お祭りを発信。「ENJOY TOKYO Fes. – beyond 2020 -」を楽しもう!
-
渋谷観光でこんな場所があったとは…! ディープスポットを巡る無料のお散歩ツアーに参加してきた
by: なりかわ さやか
-
PR
煌めく東京の冬の夜を満喫!富士山に桜…!? 「和」がテーマの「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション ~山紫水明~」徹底紹介
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
- HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)
- 平一郎 焼肉 平和島本店