
浅草寺北側に広がる「奥浅草」エリアは、浅草寺周辺の賑わいとは対照的に、静かで過ごしやすい穴場のロケーションです。
世界89ヶ国・日本全国を旅した筆者が今回おすすめするホテルは、最新鋭のITを導入した次世代スマートホテルかつ外国人観光客にも優しいおもてなしが人気の「OTHER SPACE asakusa」です。
本ページにはプロモーションが含まれています
「OTHER SPACE asakusa」とは

連日訪日外国人客でにぎわう東京・浅草寺。その浅草寺からわずか徒歩3分、境内を北側に抜けた奥浅草の路地裏に建つのが「OTHER SPACE asakusa」です。
2023年4月にオープンした当ホテルは、セルフチェックインやスマートロックなど最新鋭のデジタル技術を導入した次世代スマートホテル。宿泊に特化したシンプルステイを重視しながらも、徹底した居心地の良さを追求しています。
ゲストのライフスタイルに合った空間の提供と、外国人フレンドリーなサービスで多くの訪日外国人客から支持されています。
OTHER SPACE asakusaのアクセス方法
OTHER SPACE asakusaが訪日外国人客に支持される理由
OTHER SPACE asakusaが訪日外国人客に人気の理由をご紹介します。
次世代のスマートな技術を導入

OTHER SPACE asakusaは多言語対応(英語、簡体中文、韓国語、日本語)のセルフチェックイン、カードキー不要のスマートロック、さらに24時間無人対応のコンビニ、セルフオーダー式カフェと顧客利便性に対応した次世代スマートな技術を導入しています。
外国人フレンドリーな多言語対応

英語ネイティブをはじめ、韓国語や中国語、なかにはネパール語まで話せる多言語対応のスタッフが勤務しています。スタッフの対応言語は名札に表記。フロントデスクは24時間営業です。
ファミリーやグループもOKの客室

OTHER SPACE asakusaの客室は全部で94室。そのうち、3名で泊まれる客室タイプが64室、4名で泊まれる大部屋は2室あります。3名以上で過ごせる個室が少ない東京のホテルにおいて、大人数に特化した当ホテルはかなり貴重です。ファミリーやグループ旅行でも安心ですね。
居心地の良い空間づくり

屋上や1Fラウンジスペース、オープンテラスやカフェなど、好きなときに自由にくつろげる居心地よい空間が用意されています。
OTHER SPACE asakusa流のおもてなし

自宅でくつろぐような心地よさやサービスにこだわり、インテリアからアメニティ、無料レンタルの備品やイベント開催まで、ゲストの気持ちに寄り添った充実のおもてなしを提供しています。
東京観光に絶好のロケーション

OTHER SPACE asakusaから浅草寺まで徒歩3分! さらに浅草の主要観光スポットは徒歩10分圏内にあります。最近おしゃれなレストランやカフェが増えているホテル周辺の奥浅草も練り歩けるほか、少し足を延ばせば東京スカイツリーや上野、秋葉原方面へと、東京観光には絶好のロケーションです。
OTHER SPACE asakusaの次世代スマートホテルとは
OTHER SPACE asakusaが導入する便利な次世代スマートシステムを紹介します。
セルフチェックイン

OTHER SPACE asakusaでは、予約完了後にメール送信されるチェックインコードを入力、あるいはQRコードをかざすだけで簡単にセルフチェックインが可能です(※外国人はパスポートのスキャンが必要)。
現地決済には、各種クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済のほか、現金払いにも対応しています。

チェックインが完了すると、ルームナンバーとルームキーとなる4桁の暗証番号が印字されたレシートが出力されます。
これらは深夜早朝の外出の際にも必要です(深夜23:45~6:00までは正面玄関は施錠)。無くさないように保管しましょう。
スマートロック

部屋はカードキー不要のスマートロック。チェックインのレシートに記載された4桁の暗証番号をプッシュするだけで開錠できるため、カードキーをなくす心配は不要です。
セルフオーダー式のスマートレジ

ホテル併設の「OTHER SPACE CAFÉ」では、完全セルフオーダー式のスマートレジを導入。カウンターに設置されたタッチパネルで好きなメニューを選び、クレジットカードや電子マネーなどで決済します。
※カウンターレジにて現金決済も可能
24時間営業の完全無人のスマートコンビニ

カフェ横に併設された24時間営業のコンビニは、カメラとセンサーによって、「はいる。」「(商品を)とる。」「(セルフ会計して)でる。」の3ステップで買い物できる完全無人化のスマートコンビニです。スマートレジの操作は簡単で、多言語にも対応。決済方法はクレジットカードや電子マネー、現金から選べます。
店内にはカップ麺やスナック、生活用品やドリンク、アルコール類など旅に必要な品が揃っています。
3人以上もOK!人気の客室ラインナップ
続いて、OTHER SPACE asakusaで人気の客室を紹介します。
ファミリーに人気!「Koagari-Style Quadruple Room」

一段高く床を設けた「小上がり」に4人分の布団が敷かれた「Koagari-Style Quadruple Room」。約24平方メートルの空間に最大4名まで宿泊可能で、ファミリーやグループに人気です。
家の中で靴を脱ぎ、畳や床の上で足を延ばしてくつろぐ日本の習慣を小上がりの床で再現。とくに壁紙やシーツ、木材の色や質にもこだわって、ゲストがよりくつろげる空間を提供しています。

室内にはさまざまな工夫が散りばめられています。
たとえば、ルームウェアはホテルオリジナルのワンピースパジャマ(フリーサイズ)で、シーツの色に合わせた心安らぐパールグレーと機能性に優れた肌触りの良いワッフル生地がゲストに大好評。
2台の洗面台は有名ブランドによる特注品。シンプルでいて使いやすく、温かみのある機能的なデザインです。
50インチの大画面テレビは、Android TVとVOD(ビデオオンデマンド)を搭載。YouTubeやNetflixなどの動画配信サービスが視聴できるほか、ホテル施設の利用方法などを確認することができます。
さらに部屋に設置されたトートバッグは、OTHER SPACE asakusaオリジナルグッズ。ぜひ使い勝手を試してみてください。
※トートバッグの持ち帰りはできません

バスルームとトイレはセパレートで、こだわりのアメニティはからだにやさしいノンシリコンで気品あふれる香りが特徴の英国発ブランド「ローラアシュレイ」を採用。
なお、使い捨ての歯ブラシやくし、髭剃り、スリッパなどはホテル1階にあるアメニティバーにて提供されています。
グループに人気!「プレミア ダブル」

約23平方メートルの室内にダブルベッドとデニムタイプのソファベッドを用意した「プレミア ダブル」(最大3名まで)。ほどよい広さと機能性のバランスが良く、グループでの滞在にも好評です。

プレミア ダブルでは、テレビの角度をソファの方向に調整できたり、テレビ台の下のポールにちょっとした洗濯物を干せたりと、かゆい所に手が届く工夫がたくさんあります。
バリアフリーに対応!「アクセシブル ダブル」

OTHER SPACE asakusaには、車いすやからだが不自由な方も宿泊できるバリアフリータイプの「アクセシブル ダブル」(最大2名まで)が用意されています。
広めのバスルームには段差がなく、椅子に座りながらシャワーを浴びられます。

約18平方メートルの部屋にクイーンベッドが収まり、やや手狭感があるものの、安定感のある椅子や手の届く範囲に集約された設備などに、細かい配慮が感じられます。
人気のカフェで朝食を!和食・洋食を選べる食事付きプラン

近所の人も立ち寄る、ホテル併設の「OTHER SPACE CAFÉ」。
人気の朝食メニューは、「ライスプレート(和食)」「サンドイッチプレート(洋食)」「パンケーキのプレート」(各1,650円)ですが、和食か洋食を選べる朝食付きプランを予約したゲストは、割引価格で朝食を食べることができます。
たとえば、ライスプレートはご飯を握った「おにぎり」2個と5~6種類のお惣菜が載ったプレートにお味噌汁。サンドイッチプレートはこだわりのサンドイッチとスープのプレートで、各プレートにヨーグルト、フルーツ、お好きなドリンク1杯がセットになっています。
とくにライスプレートは、昔ながらの日本の家庭料理が味わえるのでおすすめ。朝食メニューは日替わりのため、連泊のゲストも飽きずに楽しめます。
- モーニング 7:00~11:00
- All-Day Menu 11:00~21:30
- ドリンクのみ 6:00~21:30
OTHER SPACE asakusa自慢のくつろぎスペース
ここでは、OTHER SPACE asakusaが提供する自慢のくつろぎスペースをご紹介します。
浅草の景色が自慢の屋上庭園

最上階にある宿泊者専用のルーフトップ。東京スカイツリーや浅草寺、浅草花やしき、天気が良い日は富士山まで一望できるホテル自慢のスポットです。
ゲストは24時間いつでも立ち寄れるので、フードやドリンクを持ち寄ればピクニック気分も味わえます。
ロビーラウンジ

フロント前のロビーラウンジはシンプルモダンな内装で、仲間と語らう休息の場として、またはワークスペースとして、多彩な用途に利用されています。
フロントのおしぼりとデトックスウォーターは無料サービス。テラスにはベンチもあり、天気の良い日はとくに好評です。
オープンテラス

宿泊客以外も気軽に利用できる2Fのオープンテラスと1Fのブランコスペース。
友達とお茶会を開いたり、犬の散歩に立ち寄ったり、誰でも自由にくつろげる地域のコミュニティの場としても活用されています。
OTHER SPACE asakusaのお役立ちサービス
OTHER SPACE asakusaで人気の、ゲストに役立つサービスを紹介します。
ランドリーの無料利用

1Fランドリーコーナーに設置された3台の自動洗濯乾燥機。ゲストはいつでも無料で利用可能で大好評ですが、洗剤は併設のコンビニで購入する必要があります。
荷物預かりサービス

チェックイン前後の荷物預けは無料です。預かりタグはチェックインの前後で2種類あり、「いらっしゃいませ」と「いってらっしゃい」というおもてなしの気持ちが込められています。
充実のアメニティサービス

アメニティバーには歯ブラシやくしなどのアメニティのほか、日本の緑茶ティーバッグ、スキンケアセットも用意しています。
さらにフロントでは、ほかの枕を試してみたい方のために、選べる枕3種類(低反発枕、高反発枕、羽毛枕)が用意されているほか、充電器、加湿器、ヘアアイロン、衣類用アイロン、老眼鏡、荷受用スケール、救急セット、体温計の無料貸出を行い、ゲストのニーズに応じた充実のアメニティが揃っています。
※貸出品は数量限定です
ホテル発の異文化交流イベントやグッズ展開
OTHER SPACE asakusaでは、ゲスト同士や地域と交流できるイベントの開催、さらにオリジナルグッズも販売しています。
ホテル発の異文化交流イベント

OTHER SPACE asakusaでは、英語ネイティブのスタッフらがファシリテーターとなって、英会話を通じて異文化交流を行う「Language Exchange」(有料)を定期的に開催しています。
もちろん宿泊客も参加可能。自由でリラックスした雰囲気の中、ローカルの住民らと交流できる絶好の機会です。興味のある方は【こちら】をご参照ください。
そのほか、屋上で開催の東京夏の風物詩「隅田川花火大会」の花火観賞や季節のイベントも好評です。
ホテルオリジナルグッズの販売

OTHER SPACE asakusaではオリジナルグッズも販売しており、現在はゲストに好評のルームウェアのパジャマ(5,500円)、トートバッグ(1,980円)、巾着袋(660円)の3点がコンビニで販売されています。
和の要素と使い心地にこだわったこれらの商品、ぜひお土産にいかがですか?
OTHER SPACE asakusaで忘れられない体験をしよう
浅草寺まで徒歩3分という絶好のロケーションに加え、最新のスマート技術と多言語対応の温かいおもてなしが魅力のOTHER SPACE asakusa。シンプルステイの枠を超え、ゲストの多様なニーズに応えた滞在を提供します。浅草観光の拠点として、忘れられない体験をしてみませんか?
-
-
住所
111-0032 東京都 台東区浅草3-4-10
地図をみる -
最寄駅
浅草 駅 (つくばエクスプレス)
徒歩11分
-
住所
111-0032 東京都 台東区浅草3-4-10
【期間限定】開業2周年記念!LIVE JAPAN読者限定特別割引クーポン
LIVE JAPANをご覧の皆様だけに、開業2周年を迎えるOTHER SPACE asakusaからの特別割引クーポンをご紹介します!公式サイトから予約する際に専用コードを入力するだけで、宿泊料金が5%OFFになる読者特典です。
- クーポン利用期限: 2025年5月31日(土)まで
- 対象宿泊期間: 2025年4月20日(日)~2025年9月30日(火)
- 対象プラン: 素泊まりプラン
- 特典内容: 1室1泊あたり5%OFF
- 使用回数: 無制限
- クーポンコード: LIVEJP

ライター
世界を股にかけた絶景ハンター兼トラベルフォトライター。世界89カ国、国内47都道府県、30離島、60山以上と、訪れたスポットは数知れず。フットワークの軽さと胃腸の丈夫さが自慢で、ガイドブックにあまり紹介されないようなマニアックな絶景や苔スポットが大好き。大人も子どもも外国人も、"ちょっと出かけてみたくなる"、そんなきっかけになるような美しい写真と情報発信を心がけています。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部