
電脳の街、オタクカルチャーの街として有名な秋葉原には、国内外から人気を集めるグルメの名店も多く存在しています。餃子専門店「WARASHIBE GYOZA」もその一つ。各種メディアでも取り上げられ、種類豊富な餃子が食べ放題&飲み放題で楽しめる、秋葉原でおすすめのお店です。
今回は、SNS映えも抜群の看板メニュー「餃子フォンデュ」から変わり種まで、いろんな餃子を堪能できる同店の魅力をご紹介します。
SNS映え抜群!看板メニューはアツアツの「餃子フォンデュ」

「WARASHIBE GYOZA」では、種類豊富な餃子20種類以上の食べ放題と、アルコールを含むドリンクの飲み放題を合わせた「食べ飲み放題」が、120分4070円/1名(税込)で楽しめます。
「包めばすべて餃子!」とばかりに多種多様な味の餃子を生み出し、あえて“邪道”の餃子をウリとする同店。看板メニューは、餃子をとろ~り溶けたアツアツのチーズにからめて食べる「鉄板餃子フォンデュ」です。

「餃子フォンデュ」は3種類の味があります。千切りキャベツ、餃子、モッツァレラチーズ、チェダーチーズをベースに、豆板醤とコチュジャンの甘辛ソースをかけた「元祖 鉄板餃子フォンデュ」、BBQソースとトマトがのせられた「BBQ餃子フォンデュ」、餃子の中にもソースにもふんだんにパクチーを使用した「パクチー餃子フォンデュ」。

スタッフ内の一番人気は「BBQ餃子フォンデュ」なのだそう。餃子にBBQ味とは、さすが“邪道の餃子”を探求する同店ならではの衝撃メニューです。意外や意外……餃子とパンチのあるBBQソースの相性は抜群! トマトと一緒に食べると、さらに感動。さわやかな酸味が口の中をすっきりさせてくれるので、次から次へと食べる手が止まらなくなります。

とろとろに溶けたモッツァレラチーズとチェダーチーズに餃子をくぐらせ、口いっぱいに頬張って食べるのがおすすめ。熱々なのでやけどには注意です!
包めばすべて餃子と呼ぶ!変わり種餃子が満載

「鉄板餃子」に使われているのは、ニンニクありの「週末餃子」。ニラの風味とキャベツの甘み、豚肉ミンチのジューシー感や旨みがしっかり感じられる餃子です。同店の餃子は、餡自体にもしっかり味がついているので、ソースをつけなくても美味しく食べられるのが特徴。
同店の魅力は、種類豊富な変わり種餃子にも表れています。「週末餃子」に加え、ニンニクなしの「平日餃子」や、「赤餃子(ピリ辛)」「和風餃子」「焼き鳥餃子」「ハンバーグ餃子」「松前漬け納豆餃子」.「パクチー餃子」など、実にバラエティーに富んだ餃子が楽しめます。

「豚骨スープ餃子」は、ニンニクありの一番王道な「週末餃子」を豚骨スープで炊く、いわゆる水餃子のようなメニュー。紅ショウガと青ネギがトッピングされています。

焼餃子でいただくのとはまた違った食感と、豚骨スープのさっぱりとしながらも濃厚な味わいが絶品です。

こちらは「タンドリーチキン餃子」。玉ねぎ、ピーマン、鶏ひき肉に、スパイスを混ぜ合わせて作られています。シンプルながらスパイスが香り高い逸品。

タンドリーチキンを作るのと同じ分量の具材や調味料を入れるとこうなる!という変わり種餃子です。食べると本当にタンドリーチキンの味がするので、美味しい&不思議な感覚がかけめぐります。

「チリマヨ海老餃子」は、エビカツ餃子にチリマヨソースを加えたメニュー。海老、豚のひき肉、ニラなど、王道餃子に近い感じで作った餃子にパン粉をつけて揚げています。

海老の食感と風味、パン粉で揚げられたサクサクの皮が絶品です。餃子はすべてお店で包んで作られています。手作りならではのクリエイティブな餃子の数々は、どれも大満足間違いなしの美味しさです。
レトロな店内で餃子の食べ放題&飲み放題を堪能

「WARASHIBE GYOZA」は、JR・秋葉原駅から徒歩8分、JR・神田駅から徒歩5分。秋葉原駅と神田駅の中間くらいに位置しています。海外からのお客さんも多く、海外メディアでも取り上げられることもある有名店。

カウンター席とテーブル席が並ぶ、おしゃれかつレトロな雰囲気の餃子居酒屋さんです。店内はフリーWi-Fiに対応。英語メニューが用意されています。
スタッフのマスク着用やアルコール消毒、定期的な換気など、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止対策もしっかり行われています。見た目も味もインパクト抜群の「餃子フォンデュ」や、多種多様な味を楽しめる変わり種餃子を、ぜひ堪能してみてくださいね。
※本記事の情報は2020年7月時点のものです。
-
WARASHIBE GYOZA
- 住所 101-0041 東京都千代田区神田須田町1-14 A-1ビル1F
-
最寄駅
淡路町駅 (東京メトロ丸ノ内線)
- 電話 03-6206-9110
営業時間:
2021年6月18日現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
月・木・金曜:17〜20時(LO 19時)
土・日曜、祝日:15〜20時(LO 19時)
定休日:火・水曜
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部