
ご存知の通り、ピザ発祥の国はイタリア。しかし、世界で最も独特なピザがある国といえば日本を置いて他はないといえよう。驚くべきことに、今や世界でも知られるいくつかのユニークなピザは日本で生まれている。日本のピザ店では、外国人にとっては珍しいトッピングの数々をウリにしている。その他の多くの洋食と同様に、日本人は自分たちの味覚に合わせて、ピザをまったく新しい食べ物に進化させたといってもいいだろう。
日本上陸から定着までの歴史

現代ではレストランはもちろん、デリバリーやスーパーマーケットなど、日本中あらゆるところでピザを買うことができる。そんな人気メニュー、ピザが日本に初上陸したのは第二次世界大戦中のこと。神戸にたどり着いたイタリア海軍船の乗組員2人が、日本で初めてピザを焼いたという説が有力。また日本初のピザハウスは、1954年にイタリア系アメリカ人のニック・ザペッティが六本木にオープンした「ニコラス」とされている。それから約10年後、アメリカから輸入された冷凍ピザは日本のスーパーマーケットに並ぶようになった。
大ブームを巻き起こした宅配ピザ

1985年、東京・恵比寿に日本初のピザのデリバリーショップがオープンした。アメリカで1960年代に始まった「宅配ピザ」は日本でも大ヒット。店のオーブンから自宅に焼きたてのピザが届くというスタイルは、東京から瞬く間に全国へと普及した。さらに2000年頃よりオンライン注文サービスが始まり、今や宅配ピザ業界はこれまで以上に日本で盛り上がっている。またピザだけでなく、サイドメニューやデザートが豊富なのも日本の宅配ピザの特徴だ。近年、宅配ピザチェーンのウェブサイトは顧客が自分のプロフィールを作成できるなど、機能をさらにパワーアップ。スマートフォンから注文だけでなく、クーポンがゲットできるサービスを提供しているチェーンも多く、ピザの人気に拍車をかけている。
ピザの香りに誘われて、不思議の国へようこそ!

ピザは世界中で食べられているが、日本のピザほど独特なトッピングは他の国ではあまり見られない。なぜなら日本のピザは、日本人の味覚に合わせて開発されたものが多いからだ。日本料理には新鮮な魚介類が使われているものが多く、このシーフード文化はピザにも応用されている。さらに人々が予期もしない新たなフレーバーを開発するべく、日本料理にとどまらず、世界各国の料理からインスピレーションを受けているのが、日本のピザだ。
照り焼きチキンとマヨネーズのピザ

チキンは世界各国でも人気のトッピングのひとつだが、このフレーバーは日本独自のもの。甘辛い醤油味のチキンに、マヨネーズ、コーン、そして千切りの海苔が日本料理らしい味わいとなっている。
イカスミのピザ

真っ黒なのは焦げているのではなく、イカスミの色。真っ赤なトマトソースに黒いイカスミ、そして白いイカの組み合わせは、舌はもちろん目にも興味深い。なお、イカスミは日本料理だけでなく、ピザ発祥の地・イタリアでもよく使われる食材なので、イカスミとピザの組み合わせは意外と不思議ではないといえるかもしれない。
納豆ピザ

ピザに発酵した大豆をトッピングするなど、日本人以外にはちょっと思いつかない発想だ。納豆は最も好き嫌いが分かれる日本食のひとつ。日本人にとっては健康的な伝統食として日常に欠かせない食品だが、その独特の臭みが苦手だという外国人は多い。それでももし納豆ピザにトライしたかったら、柔らかなクラストにとろけるチーズ、海苔とベーコンのトッピングをオススメしたい。
チャーシューピザ

本場の日本ラーメンを食べたことがある人なら、通常は1枚しか乗っていない焼き豚のスライスをお腹いっぱい食べてみたいと思ったこともあるはず。中国発祥の焼き豚「チャーシュー」は和食化された中華料理によく使われる食材で、もちろんピザも例外ではない。チャーシューピザは、いわばアジアとイタリアのフュージョン料理といってもいいだろう。トマトソースに乗った味噌とネギ、そしてジューシーなチャーシューの独特な味わいのコンビネーションをご堪能あれ!
明太子ピザ

日本語で「明太子」と呼ばれるタラの卵巣は、そのまま食べられるほか、寿司やパスタなどさまざまな料理に使われる食材。なかでも明太子ピザは、最高の発明といってもいいだろう。ジャガイモと海苔、コーン、マヨネーズ、イカなどのトッピングと合わせてどうぞ。あなたがまだ知らないシーフード料理の喜びを味わえるはずだ。
好奇心をそそるメニューにトライしよう!

日本料理を食べようと思って、真っ先にピザに飛びつく人はあまりいないかもしれない。それでも日本を訪れたら、ピザにトライする価値は十分にある。日本のピザはユニークなトッピングとフレーバーの新メニューも続々と登場するなど、絶えず進化しているので、ぜひ一度は食べてみてほしい。きっとこれまで知らなかったお気に入りのフレーバーに出会えるはずだ。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで