口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数3,425件中、3件を表示しています。
-
hinahina東京家康公をお祀りした神社江戸(後の東京)で幕府を開いた初代将軍・徳川家康を お祀りした神社で創建は1617年。 見所は建物の彫刻、家康公のお廟、鳴龍などで、特に有名な彫刻の 「三猿」、「(想像上の)ゾウ」、「眠り猫」がお目当てでしたが、 他にも美しい彫刻が沢山あることを現地で知り、 全部じっくりと観察するにはとても時間が足りませんでした。 長年参拝を希望し今回訪問が叶いとても感激でした。2025年05月に訪問
-
Pioneer08729841631紅葉の時期は驚愕の人出10月最終週の晴天の水曜日、9時半頃到着。この時期、平日も休日も関係ないというべきか、休日はもっとひどい状況なのかは分かりませんが、この時間ですでに混雑。小一時間の滞在でしたが、その間にも修学旅行生やバスツアー客がどんどん押し寄せ、帰る頃には陽明門へ登る階段は野球観戦か花火の帰りの駅のようになっていました。当然チケットの自動販売機には長蛇の列。拝観料は破格の1600円...2025年10月に訪問
-
toda930立派な世界遺産だが、スタッフの態度がいまいちスタッフが不親切。一番疑問に感じたのは、薬師堂。なぜか、外国人と日本人列を分けている。英語と日本語の両方で説明するが、同じ空間で同じ人が説明するので、分ける理由がわからない。 最初は分けていることを知らずに、英語で右へ行けと言われたので行くと、途中から日本人は左で外国人は右に並べと言う。なんで?と思いつつも、左にスライド移動しようとすると、先に右にいた日本人の方が先なので、あなたは後ろです!とスタ...2025年10月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2025 TripAdvisor LLC. All rights reserved.












