江戸ワンダーランドを楽しむコツ

「江戸ワンダーランド」を楽しむには、まず変身処「時空」での着替えが必要だ。男性は江戸時代の雰囲気に合う町人や侍に、女性は気軽な着物をまとい武家娘に。殿、大奥、姫など様々な姿に変身ができる。
着替えが終わったら、風情ある町並みを眺めて、様々な店を覗いてみて欲しい。気になったら、迷わず体験してみよう。
忍者の武器!手裏剣投げを体験

忍者が用いる武器のひとつ、手裏剣を体験できる「手裏剣道場(5投で600円・税込)」。手裏剣の展示物などもあり、順番を待っている間も楽しめる。投げるコツを教えてくれるが、なかなか難しい。しかし、ここは手裏剣の修行場。的に刺さらなくても、諦めずにトライしてほしい。刺さった回数によって、プレゼントがもらえる。
平衡感覚の狂う不思議空間

忍者の里にある「忍者怪怪亭」は、床と天井がひっくりかえった感覚になる不思議空間。床や壁がまっすぐではないので、平衡感覚が狂う。実際に体験してみないと、わからない面白さがある。
日本の伝統菓子「せんべい」焼き体験

商家街の体験処では「せんべい焼き体験」ができる。
炭火の前に座り、1枚のせんべいを網にのせ、じっと待つ。何度か裏返し、焼き目をつけ、刷毛で醤油を両面に丁寧に塗れば、約10分で完成だ。焼きたてのせんべいが、その場で食べられる。醤油を二度、三度塗れば濃い味、一度軽く塗れば薄味など、お好みで調整可能だ。醤油が焼ける香ばしい匂いは食欲をそそられる。
有名老舗そば店は「かき揚げ」も絶品

「江戸ワンダーランド」の中には気軽に入れる食事処もたくさん。その中でも、江戸三大老舗そばのひとつとして知られる“藪”が食べられる「日本そば 藪」では、江戸かき揚げせいろ(1500円・税込)がオススメ。季節の野菜を使った”かき揚げ”は、野菜もたっぷり入ってボリュームがある。
武家屋敷で芝居や伝統芸を体験

「両国座」は、芝居を観られる武家屋敷の人気スポット。役者との距離が近く、息遣いまでが目の前で感じられる。上演時間は約30分で、1日2回公演。上演後には、役者が見送りをしてくれる。
武家屋敷では、忍者アクションが見られる「大忍者劇場」など、いくつもの芝居小屋で劇や伝統芸が開催されている。
江戸を華麗に彩る「花魁」を見学

橋の付近で観られる「花魁道中」。花魁(位の高い遊女)を間近で見られる貴重なチャンスだ。美しく着飾った花魁が、優雅なふるまいで江戸の町を練り歩く姿は、だれもが言葉を失う。花魁が町に現れる時間は、季節によって変わる。
ライター:金澤佑樹
-
-
住所
321-2524 栃木県日光市柄倉470-2
地図をみる -
最寄駅
鬼怒川温泉 駅 (東武鬼怒川線)
- 電話 0288-77-1777
-
住所
321-2524 栃木県日光市柄倉470-2
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部