崎原ビーチ

細い道をくぐり抜けた先にあるこの隠れた宝石のような海岸は、観光者にほとんど知られていません。

崎原ビーチに降りていくと、その完璧なまでの青い海と白い砂浜が広がり「すごい!」の声しか出ません。人里離れたパラダイスをお楽しみ下さい。

笠利崎灯台

笠利崎灯台は奄美大島最北端の地にある灯台で、地元では『用岬』と呼ばれています。灯台に登れば太平洋を一望することができます。近海を通る船の航行の安全に重要な役割を果たしています。
蒲生崎観光公園

ここはきれいな夕日を眺めるのに最適な場所というだけでなく、重要な史跡でもあります。戦に敗れ奄美大島に逃げのびた武士たちが、笠利湾の入り口左右に見張り番を設置していました。蒲生崎神社では、この地に仕えた蒲生左衛門を祀っています。展望台からの眺めはすばらく、登っていく価値があります。
奄美パーク

奄美空港からわずか数分の奄美パークで、地元の芸術や文化に触れてください。

奄美の郷総合展示ホールは、実際の住居や暮らしを再現しており、田中一村記念美術館では、奄美の美しい自然の風景をテーマにした偉大な芸術作品を創作した田中一村の作品が展示されています。
奄美自然観察の森

奄美自然観察の森は、緑豊かな長雲山にあり、自然とのつながりを楽しさむアクティビティがたくさんあります。ここの森林に生息する植物や動物について学び、手つかずの野生のままの道を歩いてください。子どもにはいろんな遊び場ができる遊び場があります。
ハートロック

干潮時にのみ現れる「隠れたパワースポット」であるこの美しいハートロックは、龍郷町の東海岸にあるハート型の潮だまりのことです。

このロマンチックな場所で写真を撮りたい観光客の間でますます人気が出ています。
マテリヤの滝

地元の人々から長い間愛されてきたマテリヤの滝は、その上の森や山々から流れ落ちる澄んだ水の中でリラックスしたり泳ぐのに最高です。緑豊かな川沿いを少し歩くと、飛び込みも楽しめる滝つぼがあります!
国直海岸

白い珊瑚の砂と澄んだ水がある国直海岸は、日帰り旅行はもちろん、長く滞在してこの地を満喫したいキャンパーに人気の海岸です。

奄美市から車で約30分のところにあり、美しい夕日を眺めながら海を見晴らす人気スポットです。

マングローブ原生林

奄美のマングローブパークを探索する一番の手段はカヌーです。

腕の筋肉の準備体操をお忘れなく!広大な保護原生林であるこの国定公園は約2.5エーカーに及び、様々な野生動物の生息地です。カヌーツアーは初心者や小さな子ども連れの家族にも適しており、約1時間です。潮の満ち引きに応じて、マングローブのさまざまな特徴を見ることができ、様々な動物が顔を出します。
アランガチの滝

奄美諸島の滝の中でも指折りの滝で、およそ30メートルの高さから美しい滝壺に流れ落ちます。癒しの水で涼み、水中の小さなエビやカニを観察してみてください。
ホノホシ海岸

その正体を見る前に音を聞くかも知れません、波になめらかな玉石がさらわれるたびに鳴るゴロゴロという変わった音を。この変わった音を聞くことができるのは、奄美でもこの海岸だけです。ホノホシ海岸は観光客にも徐々にその存在が知られ始めていますが、そのほとんどはまだ多くの人が訪れているという程には達していません。
鶏飯

奄美大島に行ったら地元の名物料理、鶏飯を試してみる必要があります。この独特な島料理は、ご飯に鳥肉、スライスしたゆで卵、キノコ、そして一番の特徴であるパパイヤと柑橘類の漬け物をのせ、上から鶏の出汁がかけられています。鶏飯は奄美大島にしかない特別な食べ物です!
黒糖焼酎

黒糖焼酎は、純黒砂糖と半発酵米から作られたノンアルコール酒です。日本酒税法によると、サトウキビが栽培されている奄美の島でのみ生産することができます。それはアルコール分が0%なので、この甘い酒は、二日酔いを避けたいときに飲むと良い飲み物と考えられています。
あやまる岬観光公園

この美しい岬は、奄美空港から北へ約15分のところにあり、太平洋が一望できる夕日を見る人気スポットです。

眼下に広がるサンゴ礁もすばらしく、晴れた日には喜界島まで見ることができます。
大島紬

この手工芸品は、奄美大島でのみ生産されるという点でユニークです。

大島紬の絹織物には、1,300年の歴史があります。布はテーチ木由来の溶液で染めます。その後糸は鉄分が豊富な泥の中に浸され、独特の濃い黒い光沢を生み出します。この布は、独特の美しさを持つ着物作りに長い間使われてきました。
奄美博物館

伝統的な生活、習慣、自然科学の展示がある奄美博物館で、奄美の独特な歴史と文化を学びましょう。

博物館には、保存状態の良い釣り船や島と島の移動に使用された手彫りの船、農業用具や日常生活で使用された遺物が展示されています。かつての生活の様子はどんなものであったのかを見てみてください。

金作原 原生林

太古の半熱帯雨林を散策し、奄美ならではのヒカゲヘゴなどの植物や動物を見てみましょう。ここにある種の多くは国の天然記念物に指定されています。ハイキングブーツの紐をしっかりとしめて、金作原原生林を探検しに来てください。
大浜海浜公園

海水浴場をはじめたくさんの施設のある美しい浜のある大浜海浜公園は、ゆっくりした一日を過ごしたり、スノーケリングをするのに最適な場所です。公園内の奄美海洋展示館にはめずらしい海の生き物を展示しています。 夏の間海岸は、アカウミガメやアオウミガメの営巣地で産卵の場所となっています。
土盛海岸

土盛海岸は観光客にとって便利な空港に一番近いビーチですが、島で一番美しい浜とされています。

きれいな白砂の浜と輝くターコイズブルーの海のフォトジェニックなこのビーチは、一年を通じて楽しめます。

- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部