
山梨県と長野県にまたがる八ヶ岳は、日本のほぼ中心を南北に連なる日本百名山の一つ。都心から約2時間という好アクセスなこともあり、近年人気急上昇中の観光エリアです。標高の高い峰々が立ち並ぶ景色は雄大で、この地域独自の気候で育つ野菜は味が濃く栄養も豊富!そんな八ヶ岳の魅力を大自然の中で楽しめるアクティビティもプラスして1泊2日の女子旅でご紹介!いつもの日常を飛び出してストレス解消もビューティーアップも叶えちゃう欲張りな旅へ出かけましょう♪
メロンよりも甘い!? “極上の八ヶ岳生とうもろこし”を収穫しよう!

まず向かったのは、標高約1,000mの高原地帯、長野県原村にある「HAMARA FARM」です。昼夜の寒暖差が15度以上にもなるこの地で育ったとうもろこしは、凝縮された旨みと甘みが特長。人気沸騰、予約必須のこだわり八ヶ岳生とうもろこしを今回特別に収穫させてもらいました。

糖度約20度もある「HAMARA FARM」のとうもろこしは、収穫した瞬間の糖度が一番高く美味しいとのこと。
「そのままガブッと生で食べてみてください」案内してくれた「HAMARA FARM」の平出さんのアドバイス通り、まずは一口。口からこぼれ落ちるジューシーなルーツのような甘さに思わず目がまん丸に!気がつくとあっという間に一本食べ終わってしまいました。

毎年5月頃から予約がスタートする季節限定の野菜。その味わいを食卓に届けるために、毎朝5時に収穫したものを可能な限り早く発送する等といった徹底したこだわりが魅力です。
さて、次はその貴重なとうもろこしを使った料理が味わえる?!「デリ&カフェK」へ移動します。
さて、次はその貴重なとうもろこしを使った料理が味わえる!?「デリ&カフェK」へ移動します。
自家製熱々ピザとおいしい空気を存分に楽しむ青空ランチ!

続いて向かったのは、「HAMARA FARM」より車で約15分のところにある「八ヶ岳自然文化園」です。ここは、八ヶ岳の自然とふれあいをテーマにしたレジャー施設で、広大な芝生広場と標高1,300mから望む素晴らしいロケーションが自慢。敷地内にある「デリ&カフェK」も、そんな絶景の中で、八ヶ岳の新鮮な肉や川魚、野菜を使った料理が楽しめる人気店です。

八ヶ岳の最高のロケーションをもっと間近で楽しむべく、園内に今回特別にテントスペースをセッティングしていただけることに♪しかも、カフェでも人気メニューの一つであるピザを、自分たちで作れるということで、早速チャレンジすることに。
※あいにく、この日は天候の影響でテントはNGでしたが、陽射しがたっぷり降り注ぐテラスで体験をさせていただきました!



ソースやトッピングは、自分たちでチョイス!まずは、バジルソース・トマトソース・クリームソースの中から好きなソースを生地の上に塗っていきます。その上にチーズをたっぷり乗せてから、ベーコン・信州サーモン・ミニトマト・マッシュルーム・ブロッコリー等を自由にトッピング。
※夏季は、「HAMARA FARM」の八ヶ岳生とうもろこしも登場予定。


ピザが焼けるまでの間、八ヶ岳のフレッシュ野菜をたっぷり盛り込んだサラダや「HAMARA FARM」の八ヶ岳生とうもろこしを使った贅沢なスープを堪能。少しすると、ピザの焼ける良い香りが漂ってきました。
(ピザ作り体験(サラダ・スープ・ドリンク付き)2,000円・税込み)※サラダやスープの内容は季節によって変わります。

表面はカリッと、中はしっとりモチモチのピザ生地に、自家製オリジナルソースとトッピングが程よく絡み合い、これは我ながら絶品!友人や家族と食べ比べてシェアできるのも嬉しいですね。
-
デリ&カフェ「K」
- 住所 長野県諏訪郡原村17217-1613八ヶ岳自然文化園内レストラン
- 電話 0266-74-2684
[営業時間] 11:00〜18:00(LO17:30)ランチ提供は11:30〜
[定休日] 火曜日・他、八ヶ岳自然文化園休園日に準じる
180度の大パノラマ・標高1,420mの雲上へ、天空カートに乗ってショートトリップ!
美味しいピザと八ヶ岳の野菜をたっぷり楽しみお腹がいっぱいになったところで、少し散策へ出かけましょう。

移動してきたのは、「デリ&カフェK」の隣町にある「富士見高原リゾート」です。ここで、自動運転カート「天空カート」に乗り、標高1,420mの雲上「創造の森」を目指します。
天空カートは、子どもやお年寄り、ペットや車椅子の方も気軽に乗れることもあり、年々その人気は高まっているそう。どんな絶景が待っているのか今から楽しみです。

季節の花が咲き誇るロマンスエリアや、幻想的な白樺林が生い茂る白樺エリアを片道約25分かけてゆっくりと進むその時間は、なんとも心地の良いもの。

天空カートの終着地、創造の森に到着すると、目の前には、日本三大高峰である富士山・北岳・奥穂高岳の他、八ヶ岳の麓エリアの街並みが一望できる絶景が広がります。開放感のある景観に思わず両手を広げて大きく深呼吸。


創造の森には、国内外の彫刻作家によって製作された芸術的な彫刻や、幸運を願う「天空の鐘」、ハンモックやカフェ等もあり、非日常の時間をゆっくりと過ごすことができました。

-
富士見高原リゾート
- 住所 長野県諏訪郡富士見町境12067
[営業時間]天空カート9:30~15:30(最終受付)
[乗車時間]片道約25分
[料金]大人 1000円(中学生以上)/子供500円(3歳~小学生)※3歳以下は無料
[乗車定員]4名 (ペット同伴OK)
[申込・受付]リゾートC2駐車場横・天空カート乗り場
※乗り場はC2駐車場横、降り場は創造の森「望郷の丘」になります。※乗車距離は、往復約2.9kmです。
ジビエと八ヶ岳食材の融合~豪華ランチボックスを持ってのんびりピクニック~
築160年の古民家をリノベーションした「ふらここ食堂」は、日本家屋の美しさを残した贅沢で赴きのある空間。八ヶ岳の味を最大限に活かしたパスタやピッツァ等が自慢で、連日多くの人がその味を求めて訪れています。

ふらここ食堂のオーナー高橋昭浩さんは、
「メインは、北杜市の鹿肉(アケノジビエ)バーガーで、その他にも北杜市の『クレイジーファーム』の野菜を使ったバーニャカウダや、同じく北杜市の『井上農場』のじゃがいもチップスなど、この地にある上質な食材を使った贅沢なランチボックスに仕上げました」と説明してくれました。


清里丘の公園オートキャンプ場周辺には、ランチやディナーに立ち寄りたい素敵なレストランもたくさん。
ご紹介するのは、車で約15分のところにある人気レストラン「ふらここ食堂」。
築160年の古民家をリノベーションした「ふらここ食堂」は、日本家屋の美しさを残した贅沢で赴きのある空間。八ヶ岳の味を最大限に活かしたパスタやピッツァ等が自慢で、連日多くの人がその味を求めて訪れています。
気軽なランチメニューはもちろん、お昼、夜共にコースメニューがあるので、じっくりと八ヶ岳の味覚に舌鼓を打ちたい方にはぴったりです。
-
ふらここ食堂
- 住所 山梨県北杜市大泉町谷戸3589-2
- 電話 0551-45-7227
[営業時間]
・ランチタイム11:30~15:30(14:00 L.O.)
・ディナータイム17:30~22:00(20:30L.O.)
[定休日]水曜日
贅沢ランチボックスを受け取ったその足で、今度は車で15分程の場所にある「まきば公園」へ向かいます。広大な敷地を誇る公園内には、ポニーや羊たちがくつろぐ牧草地が広がり、絶景を眺めるだけではなく、動物たちとのふれあいもできるこの地域有数の人気スポットです。


美しい風景と美味しいお弁当をのんびり楽しむ贅沢なひとときを過ごします。
-
山梨県立まきば公園
- 住所 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
- 電話 0551-38-0220
[開園期間]4月20日~11月12日
[開園時間] 9:00~17:00
[定休日]毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
※レストラン通年営業
(4月1日~11月30日 無休、12月1日~3月31日 毎週火曜日)
これぞ八ヶ岳!北杜市最大級のオーガニックファームで旬の野菜を収穫!!

そして、この旅の最後に訪れたのは、約8ヘクタールの畑が圧巻の、山梨県北杜市最大級のオーガニックファーム「井上農場」です。井上農場は、有機JAS認証の野菜を年間約20品目も育てている全国的にも珍しい有名農場の一つ。年間3,000人の収穫体験を受け入れているという、農場の代表である井上能孝さんが、農場の野菜について楽しく説明してくれました。

畑に着いてすぐ手渡されたのは、ペットボトルのお水。
「今日は、じゃがいもの収穫を体験してもらいたいと思っています。汗をかきますので、まずはハーブ水を作って収穫後のお楽しみにしましょう!」
畑には、シナモンのような香りのホーリーバジルと、爽やかな柑橘系の香りのライムバジルが旬を迎えていました。そのハーブを摘み取り、ハーブ水を仕込みます。

どちらのハーブをどれくらい入れるかはお好みで。ハーブ水が完成するのは30分後。楽しみたのしみ!

廃棄物を出さずに資源を循環させるという「サーキュラーエコノミー」を意識した土壌作りが自慢の井上農場では、素手で土の温度や質感を感じてもらうことを推奨。この日の収穫体験であるじゃがいも掘りも素手で体験します(手袋の使用も可能)。柔らかい土の感触を手に受けながら、ゴロゴロと大量に出てくるじゃがいもにびっくり!

あっという間に袋がじゃがいもでいっぱいに!
「シンプルに千切りにして炒め、塩こしょうで食べるのがおすすめ!」と井上さんは、じゃがいもの美味しい食べ方も教えてくれました。
汗をかいた後にいただくハーブ水の味は格別!スッキリとした口当たりの中にほのかな甘みが残る贅沢な味わいです。

最高のロケーションの中、野菜の収穫体験そして、ハーブの摘み取りも出来て大満足です!これぞ八ヶ岳!そう思わせる素晴らしい時間を余すところなく過ごすことができました。
-
株式会社ファーマン 井上農場
- 住所 山梨県北杜市高根町長澤2296-1
[MAIL]info@farman.jp
[FAX] 055-3172-5587
湧き出る名水と圧倒的な日照時間の長さに恵まれた八ヶ岳では、豊かな気候の恩恵をたっぷりと受けたおいしい食材が育ちます。そのありのままの姿に触れて、感じて、食して…おいしさの理由を学んだ贅沢な2日間。食を通じて自然の恵みが全身を駆け巡り、最高のデトックス&パワーチャージができました!
▼今回の旅を動画にまとめました。ぜひチェックしてみてください
※ 本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新の情報は直接取材先へお問い合わせください。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
ライター
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
宿のテーマから探す
-
【新宿駅出口ガイド】迷路駅を攻略せよ! 目的地への最短ルート、アクセス方法まとめ
-
業務スーパーの秘密と売れ筋商品まとめ! みんなが好きなコスパ最強スーパーの商品とは
by: 島田みゆ
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
スクランブル交差点をみるならここ! MAGNET by SHIBUYA109 展望台徹底紹介!
-
「めぐる」「たべる」「つかる」を満喫しよう! ようこそ、「ONSEN・ガストロノミーツーリズム」の世界へ!
-
東急プラザ銀座の手土産まとめ!他と差がつく銀座ならでは商品とは?
by: Fujico