• 公益社団法人大日本弓馬会 鎌倉教場
  • 公益社団法人大日本弓馬会 鎌倉教場
  • 公益社団法人大日本弓馬会 鎌倉教場
  • 公益社団法人大日本弓馬会 鎌倉教場
  • 公益社団法人大日本弓馬会 鎌倉教場

公益社団法人大日本弓馬会 鎌倉教場

イベント一覧

掲載中の情報はありません。

1件
  • 10/20上賀茂神社笠懸神事(同時開催 令和6年度日本博2.0事業(委託型) 「笠懸神事をもっと楽しむ」
    日本の文化

    10/20上賀茂神社笠懸神事(同時開催 令和6年度日本博2.0事業(委託型) 「笠懸神事をもっと楽しむ」 2024/10/20

    イベント説明・条件をみる
    • 開催期間 2024/10/20 10:00 - 2024/10/20 15:00
    • イベント詳細 <<10/20上賀茂神社笠懸神事>>
      (同時開催 令和6年度日本博2.0事業(委託型)
      「笠懸神事をもっと楽しむ」

      【笠懸とは】
      笠懸とは、平安~鎌倉期に騎馬武者がおこなっていた武芸鍛錬のひとつ。
      疾走する馬に乗り、足元などさまざまな場所に置かれた的を狙って弓を射ます。
      本来の笠懸は、頑丈な鎧に身を包んだ相手の急所を正確に狙うための修練ですが、上賀茂神社での行事としての笠懸では、世界の平和と幸せを祈る神事として行います。
      現代において、笠懸は難易度の高さからほとんど実施されておりません。特に、左手に持った弓を、馬の首を越えて右側で構える射法は必見です。また、神事としての笠懸が見られるのは上賀茂神社のみ。貴重な機会をぜひご覧ください。

      【タイムスケジュール(日本時間)】
      <2024年10月20日(日)>
      10:00 賀茂競馬と笠懸の合同展示など文化ブースをお楽しみいただけます
      12:10 神事(一般の方はご覧いただけません)
      13:00 馬場入り(馬が隊列を組んでお客様の前を行軍します)
      13:10 天長地久の式(天下泰平・五穀豊穣・万民息災を祈念する儀式)
      13:20 矢代振の式(射手の出走順を決める儀式)
      13:30 騎射開始(馬が走り始めます)
      14:40 騎射終了(馬が走り終えます)
      14:45 凱陣の式(最も多く的を当てた射手を称える儀式)
      15:00 馬へのエサやり、射手との交流会
      ※観覧席は、令和6年度日本博2.0事業「笠懸神事をもっと楽しむ」により全てテント席です。
      ※観覧の際は、観覧席受付において上賀茂神社に拝観料をお納めください。
       拝観料の詳細は、上賀茂神社のHPをご覧ください。
      ※事前のご予約は承っておりません。
      ※入場可能者数に限りがあるため、満員の場合はご容赦ください。
      ※スケジュールはいずれも予定です。天候によって一部省略する場合がございます

      当日、YouTubeにてライブ配信も実施いたします。
      会場にお越しになれない方は、こちらからご覧ください。
      https://www.youtube.com/@yabusame.or.jp-2936

      【見どころ】
      <立ち透かし>
      射手が走る馬の上から正確に的を射るための和式馬術独特の技術。
      馬体を足で挟まず、足を踏みかける鐙を強く踏み、鞍から紙一重で腰を浮かせて騎乗します。
      馬が激しく揺れても射手が上下しない、究極の技術です。

      <射法>
      笠懸の行事で披露する射法は主にふたつ。
      ①弓手筋違
      左下に置かれた的を射る射法。

      ②馬手筋違
      右下に置かれた的を射る射法。体を右側に大きくひねり、左手に持った弓が馬の首を越えるようにして弓を構える難易度が高い技

      【主催/問い合わせ先】
      鎌倉時代由来の日本弓馬術を普及・発展させ、古式馬術の実践指導により日本の伝統文化の発展に努めるとともに、馬術文化を通じ、国際親善に寄与することを目的に活動しています。

      ※イベントに関するお問い合わせは、上賀茂神社ではなく下記へお願いいたします。
      主催    :公益社団法人 大日本弓馬会
      Mail    :post-kyuubakai@yabusame.or.jp
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。