
昨今、「マイクロツーリズム」が人気です。マイクロツーリズムとは、自宅から1〜2時間ほどでアクセスできるエリアで安心、安全に過ごしながら、地域の魅力を楽しむ観光旅行のこと。今回は、東京から電車やバスでもアクセス可能な千葉県のリゾートホテルを紹介します。
客室や露天風呂、スパなどから海を眺められたりグランピングやアクティビティを楽しめたりと、ホテルの敷地内だけでも非日常感が味わえ、旅行気分を満喫できることでしょう。紹介するホテルは、すべて新型コロナ対策がしっかりと取られているため、安心して滞在することができます。
1.館内の至る場所が“海の特等席”「花しぶき」

太平洋に面し温暖な気候で一年中過ごしやすいと人気が高い、千葉県房総半島の南端に位置する館山市。その中心地から車で10分ほどの場所にある塩見海岸沿いに「花しぶき」はあります。最寄り駅となるJR内房線 館山駅までは、東京駅から2時間ほど。館山駅からホテルまで無料のシャトルバスが定期的に走っており(要事前予約)、公共交通機関を利用してのアクセスもしやすくなっています。
また、こちらの宿には英語やフィリピン語、ベトナム語を話せるスタッフが在籍しているほか、外国語が話せないスタッフは翻訳機を活用しながらコミュニケーションを取っています。Wi-Fiが館内どこでも無料で利用できるのも便利です。

館内では、客室はもちろん、ラウンジやオープンテラスなど至るところで目の前に広がる青い海を一望できます。そこからの眺めは、さながら“海の特等席”のよう。オーシャンビューの客室は、モダンな和洋室や和室、スイートルーム(展望露天付き)など、さまざまなタイプを用意しています。

この宿で楽しめるのは、宿の敷地内から湧出する「館山塩見温泉」。神経痛、筋肉痛、疲労回復などの効果が期待できるといわれています。露天風呂付き大浴場(タトゥー不可)のほか、有料の個室付き貸切露天風呂でも楽しむことができます(45分1室税込3,500円~)。潮騒を聞きながら浸る天然温泉は、また格別なことでしょう。

料理は食材からこだわり、地元の定置網漁で獲れ直送された旬の地魚や、農家から仕入れる地野菜など、獲れたて直送の食材を使用。お膳を彩る数々の魚料理に使われる海鮮は、どれも花しぶきが持つ漁船から直接届くため、新鮮な状態でいただくことができます。
実施中の新型コロナ感染症対策
館内設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/仕切り板の設置/定期的な清掃・換気・消毒の実施/スタッフによる説明の簡素化/スタッフによる客室までの案内中止/エレベーターや大浴場の利用人数の制限/ゆとりある座席配置/精算時のキャッシュトレイ利用の実施/スタッフのマスク着用・消毒・検温の実施・体調管理の徹底/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
2.外房を間近に堪能できる「潮騒リゾート鴨川」

同じく房総半島の南東部に位置する鴨川市にある「潮騒リゾート鴨川」。最寄り駅となるJR内房総線 太海(ふとみ)駅までは、東京駅から2時間ほどでアクセスが可能。太海駅からホテルへは、徒歩7分ほどで到着します。水族館テーマパーク「鴨川シーワールド」ともほど近く、観光にも便利。大海原を眼下に望むロケーションで、リゾート気分を味わえます。
館内には英語表記の案内板を掲示しているほか、スタッフは英語をはじめ、さまざまな言語に対応している翻訳機を使って、外国人宿泊客への説明を行っています。また、国内・国際通話無料のスマートフォンサービス「handy」が利用可能できるのも嬉しいポイント。無料Wi-Fiもあります。

館内はロビーやラウンジはもちろん、すべての客室から、鴨川の空と海が織りなす大パノラマを目にすることができます。冬の間は、水平線から昇る朝日を眺めることもできるとか。客室は洋室、和室のほか、ユニバーサルデザインに対応したお部屋も用意しています。


大浴場や海の見える露天風呂で、ゆったりと疲れを癒したら、次なる楽しみは食事。海の見えるレストランでいただくのは、地元産の海の幸、山の幸をふんだんに使った料理です。房総の季節の味覚を取りそろえ、手間暇を惜しまずに作った創作和食コース料理を提供しています。
実施中の新型コロナ感染症対策
館内設備等の消毒・除菌/除菌・消毒液の設置/仕切り板の設置/定期的な換気・消毒の実施/スタッフによる説明の簡素化/ゆとりある座席配置/スタッフのマスク着用・消毒・検温の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施/体調に不安のあるお客様へ申し出を依頼
3.絶景を眺めながらゆったりリラックス「勝浦ホテル三日月」

新型コロナウイルスが世界で猛威を振るい始めた頃、中国からの帰国邦人を受け入れ、一躍話題となった「勝浦ホテル三日月」。最寄り駅となるJR外房線 勝浦駅までは、東京駅から1時間半ほどでアクセスが可能。ホテルは、勝浦駅から徒歩6分ほどの場所にあります。

客室はどの部屋も大きな窓を備え、エメラルドブルーの海と白い砂浜の景色を望むことができます。和室の隣にツインベッド付きの洋室が続く、和と洋が融合した部屋のほか、和室も用意。Wi-Fiも無料で使えます。

また、このホテル一番の売りが絶景を眺めながらのリラクゼーション。太平洋を眼下に望む展望大浴場のほか、20種以上ものさまざまなタイプのお風呂がそろう屋内スパと屋外スパが入り放題となります(屋内スパ・屋外スパは水着着用。タトゥー不可)。岩盤浴もあるので、日ごろの疲れをたっぷりと癒やすことができるでしょう。


夕食はバイキング形式で、調理部が吟味した新鮮な魚介・肉・野菜を目の前で調理して提供。日本初のフルコース・オープンキッチンで、あなただけのコースメニューを楽しむことができます。新型コロナウイルスが終息するまでは、小分け盛りや個人用トングの利用など、工夫を凝らした感染対策を継続していくとのことです。また、コロナ対策として、お部屋での食事も可能となります。その際は、伊勢海老やアワビなどを使った重箱御膳がいただけます。
実施中の新型コロナ感染症対策
館内設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/仕切り板の設置/定期的な清掃・換気・消毒の実施/スタッフによる説明の簡素化/大浴場やスパ施設の利用人数の制限/ゆとりある座席配置/スタッフのマスク着用・消毒・検温の実施/スタッフが着用する制服の定期的なクリーニングもしくは洗濯の義務化/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
勝浦ホテル三日月
-
住所
299-5225 千葉県勝浦市墨名820
-
最寄駅
勝浦 駅 (外房線)
徒歩31分
-
住所
299-5225 千葉県勝浦市墨名820
4.自然の中でリフレッシュしたいなら「Sport & Do Resort リソルの森」

千葉県は海だけでなく、緑も豊富です。「Sport & Do Resort リソルの森」は、330万平米の広さを誇る体験型リゾート施設。緑豊かな敷地内には、数多くのスポーツ施設やレストラン、スパなどを擁しています。
最寄り駅となるJR外房線 誉田(ほんだ)駅までは、東京駅から1時間ほどでアクセスでき、誉田駅から無料のシャトルバスを利用することができます。また、施設には英語が話せるスタッフが在籍しているほか、施設内に掲示している主な案内も英語表記に対応しています。施設内はWi-Fiも無料で利用できます。


宿泊スタイルは、幅広い選択肢の中から選ぶことができます。森を身近に感じることができるテラスハウスから、木のぬくもりがうれしいログハウス、話題のグランピングで贅沢に自然と触れ合えるテントキャビン、そして高級感あふれるリゾートホテルステイまで、さまざまなタイプが用意されています。

また、敷地の中にはジムのほか、テニスコートやパットゴルフなどの施設も多数あるので、自然の中で気持ちよく体を動かすことができます。さらに、専用のハーネスを着用して、広大な敷地の中を樹から樹へと移動する「フォレストアドベンチャー・ターザニア」や、全長445メートルの迫力あるロングジップスライドなどのアクティビティも楽しめます。


お食事も目的や気分に合わせて、和食やBBQなどから選ぶことができます。どれも、外房の地魚や地元の野菜をふんだんに使った、季節の料理を提供しています。
実施中の新型コロナ感染症対策
館内設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/仕切り板の設置/定期的な清掃・換気・消毒の実施/ソーシャルディスタンス確保/ゆとりある座席配置/AIコンシェルジュを活用した事前案内/ビュッフェスタイルやドリンクバーの一時休止/スタッフのマスク着用・消毒・検温・抗体検査の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施・健康チェックリストでの体調確認
-
Sport & Do Resort リソルの森
- 住所 千葉県長生郡長柄町上野521-4
-
最寄駅
JR外房線「誉田」駅から無料シャトルバスで20分
- 電話 0475-35-3333
チェックイン:15:00~20:00
チェックアウト:11:00
宿泊料金:モダンスイートルーム(ホテルトリニティ書斎)2人1室利用1人25,500円~(2食付、サ込・税込)
※新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、営業時間の変更や臨時休業、サービス内容の変更をしている場合があります。
Written by:

※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。