
2017年7月にオープンした「グリコピア CHIBA」は、グリコ史上初である「アイスクリームの製造工程」を無料で見学できる工場。しかも超珍しい“出来立て”パピコの試食もできる。今回はグリコ製品の美味しさの秘密を学べる上に、SNS映えするフォトスポットもある、大人が楽しいグリコの工場見学をご紹介。
あのグリコの人気商品がズラリ!大人も楽しい工場見学「グリコピア CHIBA」

今回ご紹介するのは、2017年7月にオープンしたばかりのグリコのアイス工場見学施設「グリコピア CHIBA」。 なんとこちらの工場では、グリコ史上初となる“アイスクリームの製造工程見学”を、無料(要予約)で体験できる。
パピコやセブンティーンアイスなど、日本では大定番の商品がどのように作られているのか、覗いてみよう! なお、「グリコピア CHIBA」の見学は完全予約制で、見学ツアーは1日に5回。 9:00、10:30、12:30、13:30、14:30から、それぞれ所要時間約70分で体験できる。

受付を済ませたらツアー開始時間まで、ちょっとロビーを散策。 工場見学といえば、働く車や荷物の間を邪魔にならないように移動したり、小さくなって待機する、というイメージがあるかもしれない。しかし、この工場は「どこかの美術館と間違えちゃったかな?」と思うほどのオシャレ空間!


まず目につくのが、大阪・道頓堀の看板でもおなじみの「ゴールインマーク」が大きく描かれたフォトスポット!!
自撮りして、SNSにアップしてみて!


その他にも、ゴールインマーク型のトイレの案内図やパピコ型ソファなど、あちこちにグリコ感満載のアイテムがあり、思わずワイワイと盛り上がってしまいそう。

フォトスポットで写真を撮ったり、かわいいアイテムを見ていると、あっという間にツアー開始時間になる。
まずはシアターで江崎グリコ株式会社の歴史とアイスクリームについて、20分ほどの映像を見ながら学んでいく。

子どもにも大人にもわかりやすい映像で、友だち同士や家族連れや、カップルも真剣に映像に見入って「グリコって凄い!」という声がちらほら。 見学へのワクワク度も高まってくる。
撮影NGエリアへ潜入!!
映像鑑賞後はいよいよ見学ツアースタート! 見学ツアーは常時2グループに分かれて行動する。
まずはスカイブルーのユニフォームのアテンダントさんに先導してもらい、5階へ。ここからのエリアは撮影禁止だが、今回は特別に許可をいただき撮影させてもらった

突如、目の前に大きなトンネルが出現。
こちらは工場に入る前に衣類のホコリやゴミを取る「クリーンルーム」を再現した体験コーナーだ。
トンネルをくぐると、強力なエアーシャワーが吹き出てくる!現場さながらの体験コーナーに、参加者からは歓声が湧き上がっていた。

見学コースは、工場を見下ろせるガラス張りの廊下を製造過程に沿って進む。
「グリコピア CHIBA」は、初めから工場見学を前提につくられた施設なので、働く人や機械を見ながら、アテンダントさんが絶妙なタイミングでパネルやモニターを使って説明してくれるのだ。
この「材料と原料」の工程では、アイスクリームを作るうえで必要な砂糖、果汁、牛乳、バターおよび容器などを、原料に合わせて温度を管理する「3温度帯」の倉庫で保管していることを学べる。

お次は「混合」のコーナーへ。
こちらでは砂糖・ミルク・バターなどを均一に混ぜ合わせた「アイスクリームミックス」を作っていて、アイスクリームミックスの入った大きなタンクの中の様子を特別に映像で見ることができる。

続いて、アイスクリームミックスから作られた液状のパピコをじっくりと寝かせる「エージングタンク」のコーナー。 一度寝かせることにより、あの滑らかな食感を出すことができるそうだ。
また、ここではとっても珍しい体験ができるのだが、企業秘密のため撮影もNGだった。タンクの中の仕組みが分かる装置があり、最先端の映像技術で目と“○○”で体験できる。 一体どのような体験なのかは、ぜひ自分の目でご覧あれ!

パピコを容器に「充填」するこのエリアでは、最新の機械がハイスピードで動き、次々とパッケージングされていく様子を見学。
システマチックにパッケージングが続く光景は、なんだか癖になりそう・・・。

工場内に設置されたカメラを動かし、自由にズームアップできるモニターもあるので、気になるスポットをじっくりと見ることができる。

この後はエレベーターに乗って3階へ移動するのだが・・・、ただのエレベーターではない。 このエレベーターの驚きの秘密も、行ってみてからのお楽しみに!!

3階では箱詰めされた商品が出荷されるまで保管される、マイナス10度の極寒冷凍庫を再現したコーナーが!あまりの寒さに、思わず悲鳴が上がるほど!

最後は出荷のコーナー。
グリコはトラック内へ虫の混入を防ぐために、トラックと工場の搬入口がピッタリと合うサイズにしているそうだ。品質管理の徹底っぷりに脱帽。

目で見るだけではなく、鼻や肌で感じながら学べる工場見学ツアーの締めくくりは、“出来たて”のパピコを味覚で感じること。

超珍しい“出来立て”パピコ。私たちの口に入るまでのルーツがわかったうえで味わうと、その味は別格だ!
見学後も超充実!珍しい商品もGETできちゃう!

楽しかった工場見学の後は、ロビーの一角でアイスクリーム作り体験なんてどうだろうか?


一人1,500円(二名~)で、グリコの製品などを使って簡単にアイスクリームが作れるようになっている。


また、同じくロビー内のショップでは、直売店でしか購入できないカットする前の長い「コロン」や、鮮やかな5色の「ジャイアントドリームポッキー」など、インスタ映えしそうな超レアな商品を販売している。
まとめ
五感を使って学べる工夫があちらこちらに凝らしてあり、大人でもしっかり楽しめる工場見学ツアー。 インスタ映えするフォトスポットがあったり、とっても珍しい秘密の体験ができたり、出来立てパピコが味わえたりと、美味しく楽しく盛り上がること間違いなし!
予約方法はこちら (日本語ページのみ)
-
グリコピア CHIBA
- 住所 10, Bansho, Noda-shi, Chiba, 278-0041, Japan
営業時間:9:00~16:00
入場料:無料(完全予約制)
休館日:毎週金曜日/お盆休み/年末年始/工場メンテナンス日
ライター:オソロシ子
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部