姫路が誇る山上寺院
春の桜、山つつじ、秋の燃える赤紅葉を鑑賞
天然の岩をけずった洞窟風呂が名物
関西屈指の温泉場の褐色湯。鉄分と塩分が濃厚な金泉
桜の花が舞う線路沿いを歩く
家康を怒らせた鐘が有名
秀吉をしのぶ大茶会が開かれる
昭和の庶民ライフを体験
古くから有馬温泉を守り続けてきた寺
出世人・秀吉が信仰した三面大黒天
水深6mの海中を眺める
上質な広々空間の客室と温泉、美味を楽しむ
異国情緒あふれるエリア。国の重要伝統的建造物群保存地区
壮麗な佇まいの建物は中之島のシンボル
名園として名高い奈良屈指の庭園
ギネスが認める世界一の吊り橋
奇祭、鞍馬の火祭が有名
四季折々の大阪を川面から満喫
紅葉の美しさで知られる法然上人ゆかりの寺
奥深い山に抱かれた密教寺院