大沢池は桜と観月の名所
春の訪れを告げる早咲き桜の名所
見事な苔の庭園が有名
庶民信仰に支えられた古刹
京都の風景に欠かせない五重塔を有する真言密教の根本道場。“お大師様の寺”として知られている。
たくさんのお守り猿が下がる
知恵を授かる文殊さん
足利歴代将軍の木像がある
源義経も修行した京都の霊山・鞍馬山にある、宇宙のパワーを感じられる山岳寺院。
心静かに国宝の阿弥陀三尊像に向かい合う、天台宗の門跡寺院
女人禁制の名残
参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ
枯山水の“石庭”で世界的に知られる、臨済宗の禅寺。
茶室「八窓席」が有名
山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ
平城宮内道場で輝く名仏を愛でる
四つの庭園が方丈を囲む
かつて壮大な伽藍を誇った大寺院
御寺と呼ばれる皇室の菩提寺
夏の夜の千灯供養