長谷川等伯の襖絵が有名
近江八景「三井の晩鐘」で知られる
庭園を鑑賞する2つの窓
法然上人入寂の地に開かれた浄土宗の総本山。徳川家の庇護により、壮大な伽藍が築かれた。
柳の木の下で願いを結んで
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
紅葉の美しさで知られる法然上人ゆかりの寺
心字池のある庭園を散策
威容を誇る修験道の総本山
鈴虫の声とともに幸福を届ける
桜・サツキ・紅葉と季節折々に公開される
光源氏のモデル・源融の山荘跡
天然記念物の遊龍の松が見事な天台宗系寺院
参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ
枯山水の庭と紅葉が風流な寺
狩野元信の庭園がある
家康を怒らせた鐘が有名
見事な苔の庭園が有名
勝ち運をもたらす「勝ちダルマ」のご利益を求め多くの人が訪れる
宿坊では一流旅館並みの設備で快適に過ごせる