日本最大級の伽藍、日本最古の三門を有する臨済宗東福寺派大本山。京都屈指の紅葉の名所として知られる。
奈良のシンボル・大仏様が鎮座し、大仏殿を中心に広大な境内が広がる。世界遺産にも登録されている。
源義経も修行した京都の霊山・鞍馬山にある、宇宙のパワーを感じられる山岳寺院。
戦国を生きた信長ゆかりの寺
高さ300メートルを誇る日本一の超高層ビル。百貨店や美術館、ホテルなどが入った大阪のランドマーク。
古代から神域とされていた御蓋山に鎮座する全国の春日神社の総本社。2018年に創建1250年を迎えた。
水深6mの海中を眺める
お骨仏の寺として有名
原生林「糺の森」に囲まれた、紀元前からの記録が残る神社。縁結びのパワースポットとしても名高い。
全国にある稲荷神社の総本宮。フォトジェニックな千本鳥居で参詣者からの人気を集めている。
全国の祇園社の総本社。地元では「祇園さん」と呼ばれて親しまれている。
平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る
獅子頭を模した舞台が見事
家康を怒らせた鐘が有名
御寺と呼ばれる皇室の菩提寺
国宝を所有する宿坊
百人一首で有名な嵯峨野・小倉山に佇む日蓮宗の寺院。秋には山全体が紅葉に染まり、素晴らしい美しさ。
秀吉ゆかりのパワースポットへ
歴代天皇が暮らした長い歴史の名残
奇祭、鞍馬の火祭が有名