比叡山中に数百の建造物が点在
夫婦岩で有名な神社
水深6mの海中を眺める
庶民信仰に支えられた古刹
狩野元信の庭園がある
天然記念物の遊龍の松が見事な天台宗系寺院
日本最大級の伽藍、日本最古の三門を有する臨済宗東福寺派大本山。京都屈指の紅葉の名所として知られる。
丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと
左右対称に建てられたユニークな建築物
神戸で最初に公開された代表的な異人館
全国にある高野山真言宗の総本山
ドレスを試着して記念撮影
天平文化を今に伝える、見所多数の奈良の大伽藍。ユネスコの世界文化遺産にも認定されている。
季節の花々が咲く、別名「花の寺」
歴代天皇が暮らした長い歴史の名残
臨済宗妙心寺派の大本山で、46の塔頭寺院を持つ日本最大の禅寺。
湖上に浮かぶように建つ神秘的な大鳥居は必見
庭を見ながら飲むお抹茶が贅沢
真言宗御室派の総本山。皇室とゆかりが深いことでも知られる。遅咲きの御室桜でも有名。
海上47mから海を見下ろす