足利歴代将軍の木像がある
比叡山中に数百の建造物が点在
桜の名所として有名な京都三熊野のひとつ
奥深い山に抱かれた密教寺院
かつて壮大な伽藍を誇った大寺院
南朝の歴史を秘めた古社
安藤忠雄設計の本堂
臨済宗妙心寺派の大本山で、46の塔頭寺院を持つ日本最大の禅寺。
新選組隊士が眠る壬生塚は必見
聖武天皇の皇后が建立した古刹
熊野の神々を祀る全国熊野神社の総本宮
狩野元信の庭園がある
心静かに国宝の阿弥陀三尊像に向かい合う、天台宗の門跡寺院
見事な苔の庭園が有名
牡鹿と牝鹿が鎮座
秋には紅葉が参道を覆う
弘法大師の御廟を中心にした霊域
戦国を生きた信長ゆかりの寺
京の夏を盛り上げる祇園祭で有名
丹後一の宮は伊勢神宮のふるさと