弘法大師の思いが表現された修行道場
藤原氏ゆかりの神社で紅葉観賞
比叡山中に数百の建造物が点在
宿坊では一流旅館並みの設備で快適に過ごせる
熊野の神々を祀る全国熊野神社の総本宮
学問の神様として名高い
鈴虫の声とともに幸福を届ける
“太閤さんのお城”として親しまれる大阪のシンボル。国の登録有形文化財にも指定されている。
百人一首で有名な嵯峨野・小倉山に佇む日蓮宗の寺院。秋には山全体が紅葉に染まり、素晴らしい美しさ。
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
紀州徳川家55万5千石の居城跡
女人禁制の名残
金髪の三代目・ビリケン様が見守るなにわのシンボル・通天閣。創建から100年以上の歴史を有している。
江戸初期の堂々たる城郭の姿を今に伝える
紅葉の美しさで知られる法然上人ゆかりの寺
恋多き光源氏に縁をあやかりたい
熊野三神降臨の地、熊野速玉大社の元宮
山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ
幕末・明治の日本の政治を揺るがした大政奉還の舞台のひとつとなった徳川家ゆかりの城。
光源氏のモデル・源融の山荘跡