美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭
獅子頭を模した舞台が見事
平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る
鑑真が開いた仏教道場
日本でもっとも高い格式を持つ禅寺として知られる臨済宗の大本山。
歴代天皇が暮らした長い歴史の名残
金運招来の神様で知られる
恋多き光源氏に縁をあやかりたい
心字池のある庭園を散策
海と空に映える真紅のタワー
全国にある稲荷神社の総本宮。フォトジェニックな千本鳥居で参詣者からの人気を集めている。
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
繁華街に建つ縁結びの神様
天皇や貴族たちの遊宴の地
苔庭を華麗に彩る、悟りの庭の秋模様
古くから有馬温泉を守り続けてきた寺
奈良のシンボル・大仏様が鎮座し、大仏殿を中心に広大な境内が広がる。世界遺産にも登録されている。
秀吉の正室・ねねが秀吉の菩提を弔うため東山に創建した寺院。春・夏・秋に行われるライトアップも美しい。
庭園を鑑賞する2つの窓
威容を誇る修験道の総本山