四つの庭園が方丈を囲む
左右対称に建てられたユニークな建築物
安藤忠雄設計の本堂
熊野の神々を祀る全国熊野神社の総本宮
春の訪れを告げる早咲き桜の名所
秋は散り黄葉もきれい
弘法大師の思いが表現された修行道場
奈良のシンボル・大仏様が鎮座し、大仏殿を中心に広大な境内が広がる。世界遺産にも登録されている。
大阪の商人たちに「えべっさん」と親しまれる古社
日本でもっとも高い格式を持つ禅寺として知られる臨済宗の大本山。
繁華街に建つ縁結びの神様
王城の南に鎮座する方除けの神
比叡山中に数百の建造物が点在
参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ
枯山水の“石庭”で世界的に知られる、臨済宗の禅寺。
大沢池は桜と観月の名所
黒谷さんの名で親しまれる
全国にある高野山真言宗の総本山
桜・サツキ・紅葉と季節折々に公開される
優美な姿の伎芸天立像は必見