平安時代から「もみじの永観堂」として知られる古刹。
幕末・明治の日本の政治を揺るがした大政奉還の舞台のひとつとなった徳川家ゆかりの城。
那智の滝への信仰を起源にする
1895年、平安遷都1100年を記念して平安京大内裏を再現して創建。祭神は桓武天皇と孝明天皇。
桜・サツキ・紅葉と季節折々に公開される
比叡山中に数百の建造物が点在
神話の時代から続く京都で最も古い神社の一つ。葵祭(賀茂祭)で知られ、世界文化遺産に登録されている。
センスが光るやさしいグリーンの洋館
知恵を授かる文殊さん
古代から神域とされていた御蓋山に鎮座する全国の春日神社の総本社。2018年に創建1250年を迎えた。
緑のなかにたたずむ草庵
平安後期、藤原摂関時代の栄華を伝える極楽浄土のような美しい寺院
百人一首で有名な嵯峨野・小倉山に佇む日蓮宗の寺院。秋には山全体が紅葉に染まり、素晴らしい美しさ。
“太閤さんのお城”として親しまれる大阪のシンボル。国の登録有形文化財にも指定されている。
縁結びの神として名高い全国熊野神社の総本宮
家康を怒らせた鐘が有名
威容を誇る修験道の総本山
奇祭、鞍馬の火祭が有名
異国情緒溢れるコロニアル様式の異人館
繁華街に建つ縁結びの神様