天然の岩をけずった洞窟風呂が名物
歴史ある2種の源泉を引く、銭湯風情が懐かしい外湯
奈良公園の一角にある日本で2番目に古い国立の博物館。仏教美術の展示では国内随一として知られている。
現行貨幣が目の前で出来上がる様は圧巻
牡鹿と牝鹿が鎮座
古式ゆかしい学問の神様
雅やかな書院で日本建築を堪能
あでやかな美女の壁画が出土した
神戸一の賑わいを見せる
高野山の中にある約900年前に開基した大寺院
弘法大師の御廟を中心にした霊域
たくさんのお守り猿が下がる
紀州徳川家55万5千石の居城跡
きれいなバラがいっぱい
古くから演劇・演芸の町として栄え、ここにしかない魅力で人々を惹きつける大阪・ミナミの代表的な繁華街。
100隻を超える船団が大川を行き交う姿は圧巻
江戸初期の堂々たる城郭の姿を今に伝える
夫婦岩で有名な神社
美しい嵐山を借景に静まる伽藍と庭
見事な苔の庭園が有名