建物や内装そのものが展示物。京都の良き風情を感じられる
さわやかマウンテンエアに気分爽快
五感を使って『源氏物語』の魅力を味わう
鈴虫の声とともに幸福を届ける
秀吉の正室・ねねが秀吉の菩提を弔うため東山に創建した寺院。春・夏・秋に行われるライトアップも美しい。
世界最大級の墳墓。5世紀中頃に築造される
知恵を授かる文殊さん
大沢池は桜と観月の名所
イノシシと縁のある足腰守護の神社
神話の時代から続く京都で最も古い神社の一つ。葵祭(賀茂祭)で知られ、世界文化遺産に登録されている。
巨大水槽にジンベエザメが悠々と泳ぐ、世界最大級の水族館。太平洋を取り囲む自然環境を再現している。
秀吉をしのぶ大茶会が開かれる
美しい英虞湾の風景が楽しめるリゾート
本尊は阿弥陀如来。本堂の聖徳太子像は重要文化財
江戸初期の堂々たる城郭の姿を今に伝える
家族そろって楽しめる手塚治虫ワールド
繁華街に建つ縁結びの神様
名建築で本に親しむ
かわいい動物たちをじっくり観察
左右対称に建てられたユニークな建築物