野趣満点の冬の仙人風呂でも名高い
落ち着いた和の情緒と空間がくつろぎの温泉旅を演出
日本三美人湯の一つとしても名高い
自家源泉のあるアットホームな宿
歴史ある2種の源泉を引く、銭湯風情が懐かしい外湯
湯につかりながら、松林越しの白良浜を一望
湯の峰のシンボルとして古くから愛される湯壺
海までの距離が約1mという、今にも波しぶきが届きそうなロケーションにある白浜温泉名物の公共露天風呂。約1350年前には有間皇子が訪れたと『日本書紀』や『万葉集』に記されている。
白良浜海水浴場に隣接した温泉露天風呂。プールのような丸い湯船には水着で入るので、夏は海水浴の後にも便利。湯はもちろんかけ流しの源泉だ。夏以外は足湯として利用されている。