琵琶湖の西岸おごと温泉の後ろに緑濃い比叡山系を背負い、前面に広々とした琵琶湖を望む湖畔の立地。 関西国際空港からは電車で約2時間、JRおごと温泉でシャトルバスがあります。車でも高速道路利用で約1時間40分。世界遺産比叡山延暦寺には車で30分で行くことができます。 全客室69室の8割が露天風呂付き客室となっており、おごと温泉のお湯が配湯され琵琶湖の眺望を堪能いただける解放感あふれる旅館です。 料理も八寸や向付けに披露される本格会席は、地元の農家の近江米や最高級の認証近江牛を使った地産地消を心がけています。 大浴場では木のぬくもりを感じる女湯と岩風呂に寝湯のある男湯の二か所あり、温泉を楽しめます。大浴場を出ると水鏡の中庭があり、足湯に浸かりながら幻想的な雰囲気の中庭を見られるようになっています。中庭の横には湯上りライブラリがあり、コーヒーやジュースの他にアイスキャンデーも無料サービスされています。 周辺には比叡山の他にも門前町坂本や琵琶湖テラス、メタセコイヤ並木、ラ コリーナ近江八幡など人気の観光地があり、カヌーやサップなど琵琶湖のアクティビティーも近くにございます。
平成20年(2008)3月15日、JR雄琴駅がおごと温泉駅に駅名変更されたことを機にできた足湯。おごと温泉は、比叡山延暦寺の開祖である伝教大師最澄が発見したと伝わる温泉で、足湯の建物はその最澄が自作したと伝わる石地蔵が祭られている早尾地蔵尊に立つ六角形のお堂を模したもの。
琵琶湖に注ぐ鴨川の源流、比良山系の伏流水と穢れのない空気。自動販売機すらない、聞こえてくるのは朝は小鳥のさえずり、昼間は蝉の声、夜はカエルの鳴き声。集標高差が100メートルあるそんなところに棚田は広がっています。その棚田を見守るように家々が点在しています。その棚田の一番下に棚田ハウスがあります。棚田ハウスで過ごす時間が、贅沢な暮らしとは何かということを感じさせてくれると思います。