
湿気が多くて過ごしにくい日本の夏。そんな夏を少しでも快適に過ごせるアイテムを探して、生活雑貨専門店「梅田ロフト」にやって来ました。阪急電鉄 大阪梅田駅から徒歩約5分と便利な立地にあり、技ありのシーズンアイテムがそろう梅田ロフトから、お店の商品を知り尽くした、スタッフおすすめの暑さ対策グッズ10選をご紹介します。
- 目次
-
- 梅田ロフトって?
- 【その1】汗をかいても、ひんやり快適「クーリスト アセダレーヌ」
- 【その2】水でもヒンヤリ。何度も使えてエコな「ひょうのう」
- 【その3】着るほどに愛着が増す「磨紋 maromon 半袖Tシャツ 墨染め」
- 【その4】手ぬぐい柄がキュート!職人手作りの「日除けうちわ」
- 【その5】ストラップ付きでアクティブに使える「西川庄六商店 ストラップ扇子」
- 【その6】手ぶらで涼しい!「コンパクトファン ミニクリ」
- 【その7】コスプレイヤーも愛用の実力派「ピタリスウェット」
- 【その8】ふわふわ食感のかき氷がお手軽に作れる「手動ふわ雪 かき氷器」
- 【その9】日本の夏のお楽しみ!「大人の流しそうめん」
- 【その10】畳みたいなデザインがクール!「松葉畳店 イ草香る御朱印帳」
- お得なアプリで賢く買い物
梅田ロフトって?

梅田ロフトは、地下1階、地上8階からなる、大型生活雑貨専門店。1階から6階のフロアには、雑貨や化粧品などさまざまなアイテムがそろっています。アリペイやWeChatペイが使用可能なので、外国人でも比較的スムーズに買い物ができますよ。
さらに、安心して買い物ができるように、新型コロナ対策にも力をいれています。入り口にはアルコール消毒を設置し、エスカレーターの手すりやエレベーターのボタン、レジ回りや買い物カゴなどを定期的にアルコールで消毒しています。ほかにも、レジやカウンターに、ビニールカーテンを設置。従業員のマスク着用や始業前の検温を実施するなど、さまざまな対策をしています。(2020年6月4日時点)
1階から6階は免税にも対応していて、清算後に4階の免税カウンターで手続きをすれば、現金で払い戻されます。詳しくはレジ横などにある、免税手続きのリーフフレットを参考にしてください。
それでは、梅田ロフト 販促担当の村木愛実さんに、オススメの暑さ対策グッズを聞いてみましょう。
【その1】汗をかいても、ひんやり快適「クーリスト アセダレーヌ」

首筋やうなじにさっと塗るだけで、リフレッシュできるのが「クーリスト アセダレーヌ」。塗り口の部分に、ステンレスボールを採用し、ひんやり気持ちいいのが特徴です。体感温度はなんとマイナス5度(2019年2月 自社調べ 社内モニター結果による体感温度)!化粧ポーチにも入るコンパクトサイズで、持ち歩きにもピッタリなんです。

さらさらパウダー入りで、べたつきも解消できる優れもの。お肌に優しい12種類の植物エキスも配合しています。「夏は爽やかなグレープフルーツの香りが人気ですね」と、村木さん。売り場は2Fにあります。
【その2】水でもヒンヤリ。何度も使えてエコな「ひょうのう」

カラフルな「ひょうのう」は、フタを開けて水と氷を入れて使います。コンパクトで、スポーツやアウトドアに持っていきたいアイテム。ケガのアイシングや熱中症対策に便利です。「暑くなると問い合わせが増えるアイテムなんです」と村木さん。

寝苦しい夜に頭や首を冷やせば、安眠できそう。水だけで使用すると冷たくなりすぎません。かわいい和柄でお土産にもピッタリ。中身を入れ替えれば、何度も繰り返して使うことができてエコです。売り場は4Fにあります。
【その3】着るほどに愛着が増す「磨紋 maromon 半袖Tシャツ 墨染め」

日本の伝統柄をモチーフにした「磨紋 maromon 半袖Tシャツ 墨染め」。日本の伝統的な技法である墨染めで、水墨画のような味わいのあるぼかしと自然な色ムラを表現しています。「肉厚でしっかりとコシのある生地に、縫製にもこだわっているメイドインジャパンの一品なんです」と村木さん。

着るほどに風合いが増して、色の変化が楽しめるので、長く愛用できるのもポイント。シンプルなデザインなので、ジーンズとスニーカーで粋に着こなせます。売り場は5Fにあります。
【その4】手ぬぐい柄がキュート!職人手作りの「日除けうちわ」

和の模様がかわいい「日除けうちわ」は、夏の人気アイテム。日本製の手ぬぐい生地と、国産和紙を使って、職人が1本1本手作業で仕上げています。

表面にはUV加工が施してあり、UVカット率99.9パーセント。さっと上にかざせば、一時的に強い日差しから身を守る日除けにもなります。やわらかい風が魅力のうちわ。柄の種類が豊富なので、きっとお気に入りが見つかるはず。売り場は4Fにあります。
【その5】ストラップ付きでアクティブに使える「西川庄六商店 ストラップ扇子」

めずらしいストラップ付きの扇子が、「西川庄六商店 ストラップ扇子」。ストラップに手を通せば、ホールド感が増してあおぎやすく、スポーツ観戦や音楽フェスなど、アクティブなシーンでも活躍します。

「ストラップ部分には、漢字のロゴが入っているんですよ」と村木さん。レザー製のストラップは、多少引っ張っても大丈夫なくらいしっかりした作り。売り場は5Fにあります。
【その6】手ぶらで涼しい!「コンパクトファン ミニクリ」

手のひらサイズの小さな「コンパクトファン ミニクリ」は、充電式のモバイルファン。背面にクリップがついているので、日傘やリュックなどに固定して、ハンズフリーで使用できるアイテムです。

風量は弱、中、強と3段階で調節でき、連続使用時間は強で2時間、弱で7時間。USB充電式で、モバイルバッテリーからも充電が可能です。お出かけ時に1つは欲しい便利グッズ。売り場は4Fにあります。
【その7】コスプレイヤーも愛用の実力派「ピタリスウェット」

塗るだけでリフレッシュできるのが、「ピタリスウェット」。たっぷり使えるチューブタイプで、コミケなど炎天下で活動するコスプレイヤーにも愛用者がいるのだとか。村木さんも「SNSから人気に火がついた夏の定番アイテムなんですよ」と太鼓判。

塗るだけで、クール&クリーン成分配合のジェルクリームが肌にとどまって、ひんやり涼しい清涼感が続く優れもの。売り場は2Fにあります。
【その8】ふわふわ食感のかき氷がお手軽に作れる「手動ふわ雪 かき氷器」

レトロなビジュアルの「手動ふわ雪 かき氷器」。ぐるぐるとハンドルを回せば、台湾のかき氷“雪花氷”のような、きめ細かい食感の氷が出来上がります。製氷カップ2つ付きで、氷の粗さもネジで調節可能。シャリシャリもふわふわも思いのままです。

削り口のパーツが取り外せるので、お手入れも簡単です。おいしい氷の削り方とアレンジかき氷のレシピが書かれたブック付き(日本語)。売り場は3Fにあります。
【その9】日本の夏のお楽しみ!「大人の流しそうめん」

日本の夏の風物詩“流しそうめん”がお家で楽しめる「大人の流しそうめん」。くるくると流れるそうめんを、目でも舌でも楽しむ事ができます。そうめんを流す回転プロペラは、スピードの調節が可能。

電池式でしっかりとした水流があるので、下の桶に流れ着いたそうめんも、くるくると流れ続けるのが楽しい!上部に氷を入れる冷水キープがあり、冷たさも持続。「桶の部分にカラフルなアイスボールを加えると、より冷たく、楽しく味わえますよ」と村木さん。暑い時期にはたまりません。売り場は3Fにあります。
【その10】畳みたいなデザインがクール!「松葉畳店 イ草香る御朱印帳」

小さな畳のようなデザインの「松葉畳店 イ草香る御朱印帳」。御朱印とは、社寺にお参りした際に押印されるもの。御朱印帳は、その御朱印をいただくための手帳です。畳に使用しているイ草は、よい香りで、空気清浄化や吸湿効果もあるため、日本では寝ござや座布団の素材として使用されてきました。

畳の縁をイメージした和柄は5種類。それぞれに人間関係円満や厄除け、結婚成就などの意味があるのだそう。手になじむ天然素材で、神社巡りが楽しくなりそうな一品。売り場は5Fにあります。
お得なアプリで賢く買い物
ロフトでお買い物するなら入れておきたいのが「ロフトアプリ」。税抜 合計1,000円以上のお買い物でスタンプが1日1つたまり、6個集めると10パーセントオフのクーポンがもらえます。(日本国内のみ対応)
ユニークな暑さ対策グッズがそろう梅田ロフト。セレクトが秀逸で、店内を眺めるだけでも楽しいですが、ちょっと技ありのお土産を探して訪れる人も多いのです。梅田に来たなら立ち寄って見てくださいね。
※2020年6月4日時点の情報ですので、在庫がない場合がございます。
※店舗によって品揃えが異なります。
※価格や内容は変更になる場合があります。
※価格はすべて税込です。
-
梅田ロフト
- 住所 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町16-7
電話番号:06-6359-0111(代表)
営業時間:6月1日(月)~当面の間:11:00~20:00
※通常営業時間 11:00~21:00
定休日:なし
Text by:二木繁美
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
古都奈良で日本の伝統文化や歴史を巡る特別な旅を
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり