
買い物をするのにも、京都や奈良に行くのにも便利な大阪駅近辺は、大阪観光の拠点にぴったりの場所。大阪駅はJR「大阪駅」だけでなく、地下鉄では「梅田駅」、阪急・阪神の各私鉄では「大阪梅田駅」と表記され、さまざまな路線が乗り入れています。
それぞれの路線の特徴とともに、JR「大阪駅」、地下鉄「梅田駅」・私鉄の「大阪梅田駅」周辺を存分に楽しめる観光ガイドをお届けします!
大阪駅周辺ってどんなところ?

大阪駅・梅田駅と名のつく駅は、JR「大阪駅」、阪急電鉄「大阪梅田駅」、阪神電鉄「大阪梅田駅」、Osaka Metro「梅田駅」「西梅田駅」「東梅田駅」の計6駅。JR「新大阪駅」にも“大阪”とついていますが、大阪駅・梅田駅周辺とはまったく異なるエリアですので、ご注意ください。
大阪駅・梅田駅の各路線を使ってアクセスできる場所はそれぞれ異なるため、どんな路線なのか知っておくと便利です。
次に、6駅6路線の利便性をそれぞれの特徴に沿ってご紹介しましょう。
JR「大阪駅」は、関西だけでなく全国を旅行したい時におすすめ

JR「大阪駅」は、日本のJR駅の中でも屈指の乗車率を誇るターミナル駅。JR西日本で最多の乗降客が利用する駅で、大阪に住む人はもちろん日本全国からさまざまな人が訪れる場所です。
京都や奈良をはじめ、新幹線を使えば東京や九州などにも容易にアクセスできるのが魅力。日本全国をくまなく回りたい、という旅行には欠かせない駅のひとつとなります。
阪急電鉄「大阪梅田駅」は、万博記念公園や箕面公園に行くのに便利!

阪急電鉄「大阪梅田駅」は、関西の私鉄のひとつ、阪急電鉄のターミナル駅です。阪急電鉄の特徴は、大阪駅・梅田駅より北側エリアを網羅していること。大阪の吹田市にある「万博記念公園」や、自然いっぱいで風光明媚な箕面市へのアクセスは阪急電鉄を使うと便利です。
さらに京都もしっかりと網羅しているため、主要な観光スポットである祇園四条や嵐山などへも簡単にアクセス可能。さらには神戸エリアの六甲や神戸三宮などへも行くことができます。大阪北エリアと京都、さらには神戸エリアも楽しみたいときには、阪急電鉄「大阪梅田駅」を活用すると便利です。
阪神電鉄「大阪梅田駅」は、神戸エリアを細かく網羅

阪神電鉄「大阪梅田駅」も、関西の私鉄のひとつ・阪神電鉄のターミナル駅です。阪神電鉄の特徴は、神戸エリアを細かく網羅していること。尼崎をはじめ日本のローカルな風景が楽しめます。
また「尼崎駅」から阪神なんば線に乗り「大阪難波駅」で乗り換えれば、近鉄奈良線を使って奈良へも行くことができます。
Osaka Metroは3駅が乗り入れ。「梅田駅」が観光スポットへのアクセスに便利
Osaka Metroは御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」、四ツ橋線「西梅田駅」の3駅が乗り入れ、それぞれ少しずつ場所が異なります。

御堂筋線「梅田」駅がJR「大阪駅」といちばん近く、難波や心斎橋など主要観光スポットにも乗り換えずに行けるので使いやすい駅だといえるでしょう。


一方、谷町線や四ツ橋線はビジネス街やベッドタウンなどが多く、よりローカルな雰囲気。外国人観光客が多く宿泊するホテルなども谷町線や四ツ橋線沿線にたくさんあるので、利用する機会も多いです。

それぞれの駅へは大阪駅や地下街などにある案内板で英語でも丁寧に指示されています。自分がどこにいるかわからなくなったら、案内板を見ながら行き先を判断しましょう。
大阪駅・梅田駅周辺満喫!グルメ編
大阪市は大きく「キタ」と「ミナミ」という2つのエリアに分けられ、それぞれ主要な観光スポットとして多くの外国人が訪れます。大阪駅・梅田駅周辺はまさに「キタ」の中心地。ぜひ訪れていただきたい楽しいスポットがたくさんあります。まずは“グルメ編”をお届け!
関西の人気店が集結した「エキマルシェ大阪」

まずご紹介したいグルメスポットは、JR「大阪駅」の駅中にある「エキマルシェ大阪」。こちらの特徴は、関西の人気店が一堂に会していること。日本のオムライス発祥の店といわれる「北極軒」のオムライスや、創業150余年の老舗お茶店「辻利」の抹茶スイーツなど、名のあるお店の逸品に出会えます。
がっつりお肉を食べたいときには「ビフテキ重・肉飯 ロマン亭」でビーフステーキのお重セットがおすすめ。店内は自然素材を取り込んだ明るくて落ち着いた空間となっており、居心地もよく、つい長居してあれもこれもとたくさん食べたくなってしまいます。
リーズナブルなお店がたくさんある「阪急三番街」地下


阪急電鉄「大阪梅田」駅から階段を降りると、真ん前にある「阪急三番街」の地下もおすすめのグルメスポット。特に南館の地下2Fにはラーメンやお寿司、そば、グリル、天ぷら、とんかつ、定食、焼肉、イタリアン、中華料理など100を超えるグルメ店が並び、さまざまなおいしさに出会える場所です。また、どのお店もランチなら1,000円ちょっとでお腹いっぱいになれるカジュアルさもうれしいポイントです。
北館の地下2Fには5つの空間からなるフードホールとなっていて、こちらにも多彩なグルメがずらり。和食だけでなく、韓国料理やイタリアン、香港飲茶など多国籍なお店が並び食欲を刺激します。
大阪グルメを食べたいなら「Whityうめだ」

またOsaka Metro「東梅田」駅の改札を出てすぐにある「Whityうめだ」の飲食街もおすすめ。
「Whityうめだ」の特徴は、ローカル色の強い小さな店舗が並んでいること。料理ジャンルも幅広く、たこ焼きやお好み焼き、串カツなど大阪グルメはもちろん、おそばやうどん、お寿司、とんかつ、ちょっとひと息つくのにぴったりなカフェもラインナップし、いろんなお店を見比べながらチョイスできるのがうれしいところです。
中でも天丼専門店「丼丼亭」は揚げたての天ぷらがのった天丼が530〜800円とリーズナブルで、ランチタイムには行列になるほど大人気です。
大阪駅・梅田駅周辺満喫!お買い物編
お買い物スポットがたくさんあるのも大阪駅・梅田駅周辺の魅力。グルメ編でご紹介した「エキマルシェ大阪」「阪急三番街」「Whityうめだ」にも多彩な店舗があり、エキマルシェ大阪ならライフスタイルショップ、阪急三番街ならファッション、Whityうめだならお土産が充実しています。
ここでは、その3施設以外のショッピングスポットをお届け。まずは大阪駅・梅田駅周辺の3つの百貨店「阪急百貨店」「阪神百貨店」「大丸梅田」をピックアップ。
ワンランク上のおしゃれな買い物がしたいなら「阪急うめだ本店」

「阪急うめだ本店」は阪急「大阪梅田駅」を出て「阪急三番街」を抜けた先にある百貨店。梅田の3大百貨店の中でもいちばん高級感があって洗練されているので、ワンランク上のお買い物がしたいときにはぴったりです。
また大きなショーウィンドーには季節に合わせたディスプレイが施され、とっても華やか。とくにクリスマス時期のウィンドウは毎年きらびやかで目を見張る美しさです。
-
-
住所
530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
地図をみる -
最寄駅
梅田 駅 (御堂筋線)
徒歩3分
- 電話 06-6361-1381
-
住所
530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
デパ地下グルメを楽しみたいなら「阪神梅田本店」

「阪神梅田本店」は、阪神「大阪梅田駅」の改札を出てすぐにある百貨店。親しみやすい雰囲気で、地元の人に愛されているお店です。とくに地下の食品売り場は平日・休日問わずに大勢の人が押し寄せる人気のエリア。
中でもラーメンやいか焼き、うどん店など有名店が軒並み連なる「スナックパーク」では、”安くてうまい”立ち食いが楽しめます。
幅広い世代の買い物に便利な「大丸梅田店」

「大丸梅田店」はJR「大阪駅」に隣接しているため、すぐにアクセスできるのがうれしいポイント。高級ブランド品はもちろん、キッズ・ベビー用品も充実し、幅広い世代の要望に応えてくれる百貨店です。
最先端のファッション好きにはココ!「ルクア」「ルクア 1100(イーレ)」

百貨店以外のショッピングスポットでご紹介したいのが、「ルクア」「ルクア 1100(イーレ)」「グランフロント大阪」の3施設。
JR「大阪駅」中央改札を出て左に行くと見える「ルクア」と「ルクア 1100」は高感度なブランドショップを数多く取り揃えるほか、「無印良品」などもラインナップし日常使いもできる大阪最大級のショッピング施設。都会的なセレクトでエッジの利いたアイテムも多く、日本のファッション好きにはたまらないスポットです。
より洗練させたお店が立ち並ぶ「グランフロント大阪」

「グランフロント大阪」も、JR「大阪駅」中央改札を出て左に行くと見えてくる大型ショッピング施設。こちらは「ルクア」「ルクア1100」より大人っぽい雰囲気で、こだわりを持つ人や洗練された暮らしを求める人にぴったりです。館内は1日では回りきれないほど広いため、時間に余裕を持って訪れて。
-
-
住所
530-0011 大阪府大阪市北区大深町 4-1(うめきた広場)、4-20(南館)、3-1(北館)
地図をみる -
最寄駅
大阪梅田 駅 (阪急京都本線 / 阪急神戸本線 / 阪急宝塚本線)
- 電話 06-6372-6300
-
住所
530-0011 大阪府大阪市北区大深町 4-1(うめきた広場)、4-20(南館)、3-1(北館)
大阪駅・梅田駅周辺満喫!観光スポット編
大阪駅・梅田駅周辺の「キタ」はグルメとお買い物が充実しているエリアですが、魅力的な観光スポットもたくさんあります。迫力ある眺望が楽しめる「梅田スカイビル」、JR「大阪駅」に隣接する「大阪ステーションシティ」をピックアップ。
「梅田スカイビル」は、大阪を一望できる「空中庭園展望台」が人気!

JR「大阪駅」中央改札を出て「グランフロント大阪」方面に行き、地下道を通って徒歩約15分で到着する「梅田スカイビル」。
地上40階建のビルの屋上から大阪の景色が一望できる「空中庭園展望台」が大人気です。ビル群が立ち並び、都会的な雰囲気と美しさが溶け合った光景を堪能して。日が暮れるとさらに幻想的になります。
-
-
住所
531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1
地図をみる -
最寄駅
大阪 駅 (JR 関西本線 / JR 東海道本線 / JR 京都線 / JR 大阪環状線 / JR 神戸線 / JR 宝塚線 / JR おおさか東線)
徒歩6分
- 電話 06-6440-3855
-
住所
531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1
大きな時計が必見の「大阪ステーションシティ」

JR「大阪駅」全体を含む複合施設「大阪ステーションシティ」も見逃せません。大きな時計を中心にした時空(とき)の広場や、日々多くの人が行き交うアトリウム広場、11Fから階段で行ける緑のオアシス・天空の農園など、洗練された空間が点在。観光の合間に、ちょっとひと休みに訪れるのもおすすめです。
-
-
住所
530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
地図をみる -
最寄駅
大阪 駅 (JR 関西本線 / JR 東海道本線 / JR 京都線 / JR 大阪環状線 / JR 神戸線 / JR 宝塚線 / JR おおさか東線)
- 電話 06-6458-0212
-
住所
530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-1-3
大阪駅・梅田駅周辺で存分に楽しもう
今回ご紹介したスポット以外にも、グルメなら大衆食堂が並ぶローカルな「新梅田食道街」、ショッピングなら大人のセレクトショップが入っている「E-MA」、観光スポットなら赤い大観覧車のある「HEP FIVE」なども魅力的。
大阪駅・梅田駅周辺には「ヒルトン大阪」や「阪新阪急ホテル」などホテルも多いので、近隣を楽しみつつ、各種交通機関で心斎橋や道頓堀のある「ミナミ」エリアや、京都や神戸、奈良などにも足を運ぶのが効率的な大阪観光といえそうです。
-
大阪新阪急ホテル
-
住所
530-8310 大阪府 大阪市北区芝田1-1-35
-
最寄駅
大阪梅田 駅 (阪急京都本線 / 阪急神戸本線 / 阪急宝塚本線)
徒歩2分
-
住所
530-8310 大阪府 大阪市北区芝田1-1-35
-
-
住所
530-0001 大阪府 大阪市北区梅田3-3-55
地図をみる -
最寄駅
西梅田 駅 (四つ橋線)
徒歩5分
-
住所
530-0001 大阪府 大阪市北区梅田3-3-55
Text by:株式会社ウエストプラン
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。