原生林「糺の森」に囲まれた、紀元前からの記録が残る神社。縁結びのパワースポットとしても名高い。
食事や雑貨、ファッションなど幅広い年代が楽しめる
黒谷さんの名で親しまれる
京都の風景に欠かせない五重塔を有する真言密教の根本道場。“お大師様の寺”として知られている。
醍醐山に広がる真言宗醍醐派総本山。秀吉の「醍醐の花見」が行われたことでも有名な桜の名所。
文人が隠棲した山荘
源義経も修行した京都の霊山・鞍馬山にある、宇宙のパワーを感じられる山岳寺院。
芸術家の感性にふれる
ミュージアムショップも必見
新選組隊士が眠る壬生塚は必見
狩野元信の庭園がある
本にまつわるセレクトショップ
空間全体が作品!日本画家・堂本印象自らがデザインした美術館
臨済宗妙心寺派の大本山で、46の塔頭寺院を持つ日本最大の禅寺。
新旧の鉄道がまるごと体感できる
枯山水の“石庭”で世界的に知られる、臨済宗の禅寺。
全国にある稲荷神社の総本宮。フォトジェニックな千本鳥居で参詣者からの人気を集めている。
参道の落ち葉が誘う格式高き門跡寺院へ
庭園を鑑賞する2つの窓
竹林のある静かな環境で寛げる