歴史ある寺院や文化遺産が数多く残る京都。長く都が置かれていた京都には、今も独特の文化が根付いています。京都の住所もそのひとつ。京都の住所には、町名以外の「上る・下る・東入ル・西入ル」というナゾの表記が入っている事があります。実はこれ、場所をわかりやすくする魔法の言葉。これが分かれば、京都観光の役に立つこと間違いなし。京都の住所表記の見方をご紹介します。
main photo:Sean K / Shutterstock.com
上る・下る・東入ル・西入ルとは
京都の住所に含まれる不思議な文字。町名の他に入っているのが「上る(あがる)・下る(さがる)」そして「東入ル(ひがしいる)・西入ル(にしいる)」です。これは方角を表していて「上る・下る」は北と南、「東入ル・西入ル」は文字通り、東と西を表しています。京都市でも、すべての住所に通りの名前が入るのではありません。市内中心の上京区、中京区、下京区、左京区の一部の住所に、通りの名前が含まれているのです。
覚えれば簡単!上るは北へ、下るは南へ
京都市内の通りは、東西と南北の通りが交わる碁盤の目になっています。これは条坊制(じょうぼうせい)といい、その昔、平安京が建造される際に、中国の都市計画にならって採用されたものです。
「上る・下る」とは、この碁盤の目の通りの行き来をわかりやすくしたもの。天皇の住まいとされる御所の方へ向かうことを「上る」、御所から遠ざかることを「下る」と表します。しかし御所より北側(上)にある場所からでも、北へ向かうことを「上る」、南へ向かうことを「下る」といいます。これは「この呼び方が出来た後、御所より北まで街が広がったから」もしくは「京都の土地が、北の方が高い位置にあるから」といわれています(諸説あります)。とりあえず『上る=北へ、下る=南へ』で丸暗記すれば、問題ありません。
「東入ル・西入ル」は、そのまま東と西を指します。地図の北を上にして、「東入ル」は右へ、「西入ル」は左へ行くことを指します。縦横の通りの交わる部分から、西へ行くか、東へ行くかということを示しています。
例えば「西入ル」上京区役所
例えば上京区役所の住所は「京都市上京区今出川通室町西入堀出シ町285番地」です。通りの名前が入った「今出川通室町西入」の部分を見てみましょう。今出川通と室町通りが交わった所を西入、西(左)に行けばいいわけですね。地図を見るとその通りなのがわかります。
例えば「下る」中京区役所
さらに「上る・下る」が入った例も見てみましょう。中京区役所の住所は「京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521番地」。御池通を下る(南へ)。地図で見るとその通りですね。「西堀川通」は、堀川通りの西側ということ。堀川通は昔、堀川という川を挟んで西堀川通と東堀川通に別れていて、中京区役所のある場所は西堀川通に面していたのです。
例えば「上る」京都市役所
京都市役所は「京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488」。御池を上る(北)で御池通の北側にあるのが分かります。さらに住所に「寺町通」が入っていることから、寺町通にも面していることも分かりますね。
もちろん、町名だけの住所表記もあります。ただ「上る・下る」「東入ル・西入ル」の意味を知っておくと、どちらに行けば良いのかを把握しやすいです。さらにこの単語は、京都人が場所を説明する場合によくでてきます。「そこの通りをちょっと上がって…」などと説明されたときに、「?」とならないためにも覚えておいてくださいね。
通りの名を覚えるためのわらべ歌も
とはいえ、東西南北たくさんある通りの名を覚えるのは大変。その昔、京都の人々はわらべ歌で、通りの名前を覚えていました。東西と南北それぞれの歌があり、「まるたけえびすにおしおいけ」から始まる東西の通りの歌は、それぞれ北(上)から丸太町通・竹屋町通・夷川通・二条通・押小路通・御池通の頭文字を歌っています。歌が丸太町通から始まっているのは、この歌が出来た江戸時代には、丸太町より北は田畑で、大きな通りがなかったためです。
今も親しまれる京都の通りの名前。京都水族館のペンギンたちの名前も「にじょう」「おっしー」「おいけ」など、通りの名にちなんでいるんですよ。通りのわらべ歌を覚えると、自分のいる場所がすぐにわかるので便利です。わらべ歌の歌詞は「京都 通り わらべ歌」で検索するといくつか出てきます。Youtubeでは歌っている動画もあるので、聞いてみてください。「上る・下る」の仕組みがわかったら、ちょっと京都ツウになった気分になりますね。
※住所の表記は各公式ホームページを参考にしています。
Text by:二木繁美
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
-
空港アクセス抜群「OMO関西空港」食も遊びもリラックスも叶える宿泊完全ガイド
by: 株式会社ウエストプラン
-
【2024年9月】人気漫画のコラボカフェや音楽と花火のディズニーショーなど注目イベントも多数開催!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
相撲発祥の地、奈良・葛城で歴史探訪。 「當麻曼荼羅」はじめ貴重な文化財を巡る
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり