阪神・淡路大震災から学ぼう
名物いっぱいの神戸のチャイナタウン
神戸一の賑わいを見せる
執事風のガイドが案内
さわやかマウンテンエアに気分爽快
名匠による美術品を展示
海や船、科学技術を身近に感じる
左右対称に建てられたユニークな建築物
センスが光るやさしいグリーンの洋館
記念撮影のスポットとしても人気
北野では珍しいオリエンタルムード
旧神戸居留地に現存する唯一の商館
旧居留地の冬の名物イベント
バイキング船の2分の1レプリカや、童話作家アンデルセンをテーマにした展示が見もの。北欧デンマーク製のかわいいグッズも販売。
モーツァルトを中心に、オーストリアの文化や歴史を紹介。作曲に使われたピアノの複製や直筆の楽譜など、貴重な品が展示されている。テラスでは、ウィーンから直送のインペリアルトルテセット1350円やオーストリア・ビールやワインなども飲むことが出来る。
六甲山系の中央部に位置する標高約700mの山で、山頂近くの掬星台[きくせいだい]から見る神戸市街の夜景は日本新三大夜景に認定。弘法大師が釈迦の生母・摩耶夫人[まやぶにん]の像を祀ったことから、この名が付いたといわれている。
諏訪山公園の金星台と標高180mの山頂展望広場(ヴィーナステラス)を結ぶ、8の字形のループ橋。神戸市街地に突き出すようにカーブしており、至近に迫る夜景はものすごい迫力。船や神戸空港に発着する飛行機の灯りが流れ星のように見える。ヴィーナスブリッジへ向かう再度山ドライブウェーは23時~翌5時まで通行禁止(二輪車終日通行禁止)。