
日本の6月といえば雨が続く季節・梅雨が到来します。しっとり雨が降る梅雨は、この季節ならではのあじさいを観賞できる祭りや、室内でゆっくりと過ごす展覧会などのおでかけがおすすめ。今回は、大阪を中心に近辺の関西圏でおこなわれるイベントやお祭りの情報をご紹介します。
- 目次
-
- 神戸布引ハーブ園 GARDEN FEST 2023-Spring-ハーブとともに優雅に過ごす(兵庫県神戸市)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン① NO LIMIT! ストリート・フェスティバル(大阪市此花区)
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン② Thanks Love Month(大阪市此花区)
- 高野山 「LIFEいのち」&「いのち展 Warmth I Remember」(和歌山県伊都郡)
- 長居植物園 あじさいフェア(大阪市東住吉区)
- OSAKA CITY 茶屋町 スロウデイ 2023大阪・茶屋町(大阪市北区)
- 第一七回 梅田七夕(大阪市北区)
- 南港ATC 大阪アジアングルメフェス(大阪市住之江区)
- 万博記念公園 MOTOR CAMP EXPO 2023(大阪府吹田市)
- 大丸梅田店 「すずめの戸締まり」展(大阪市北区)
- 華觀音寺 あじさいまつり(京都府福知山市)
- 大阪天満宮 天神祭(大阪市北区)
神戸布引ハーブ園 GARDEN FEST 2023-Spring-ハーブとともに優雅に過ごす(兵庫県神戸市)

春から夏にかけて開催される「GARDEN FEST」では、山桜、チューリップ、ポットマリーゴールド、カモミールなどの花々が咲くガーデンをゆっくりと散歩しながら楽しめます。5月中旬には、約60種類のイングリッシュローズが咲き誇る「ローズシンフォニーガーデン」もおこなわれます。
また、ハーブ園オリジナルハーブソーセージが味わえる優雅なランチ「ハーブマルシェ」や、エッセンシャルオイルの展示や体験ができる「至高の香り探し」といった体験イベントも開催されます。
【イベント概要】
開催日程:3月18日~7月2日
入場料:ハーブ園&ロープウェイ往復料金 大人(高校生以上)1,800円、子ども(7歳以上)900円
-
-
住所
650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
地図をみる -
最寄駅
新神戸 駅 (JR 山陽新幹線)
徒歩2分
- 電話 078-271-1160
-
住所
650-0002 兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン① NO LIMIT! ストリート・フェスティバル(大阪市此花区)

世界中のエンターテインメント作品のアトラクションが集まるユニバーサル・スタジオ・ジャパンでおこなわれるパレードイベント。エンターテイナーによるリアルなパフォーマンスで、パーク内が熱狂に包まれるストリート・ショーです。
打楽器系のリズムと情熱的なラテンダンスが自慢の「フィエスタ・ラティーナ」と、ヒップホップにあわせてシャボン玉を使ったショーが楽しめる「バブル・ビート・ブロック」など、見ているうちに踊りだしたくなるような歌とダンスのパレードが、パーク内のさまざまな場所でおこなわれます。
ほかにも、ユニバーサル・ワンダーランドの仲間たちと一緒にダンスができる「ユニバーサル・ワンダ-ランド・フィール・ザ・リズム」、かわいいディスコ衣装を着たミニオンズと一緒に写真が撮れる「ミニオンズ・フィーバー・ディスコ・グリーティング」など見どころ満載です。
【イベント概要】
開催日程:3月10日~7月2日
パレード開始予定時刻:14:00
特別鑑賞エリア入場券:1,300~1,800円※日程によって異なる
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン② Thanks Love Month(大阪市此花区)

家族や友人に感謝を伝えるというコンセプトで「Thanks Love Month」(サンクス・ラブ・マンス)というイベントを開催中。
パークのキャラクターたちとの特別グリーディング「サンクス・ラブ・グリーティング」や、貼っていると特別なことが起こるという「サンクス・ラブ・ステッカー」の配布、「ありがとう」をテーマにした特別BGMなど、大事な人への感謝を伝えたくなるさまざまなイベントが用意されています。
【イベント概要】
日時:5月11日(木)~6月18日(日)
WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. (s23)
Minions and all related elements and indicia TM & © 2023 Universal Studios. All rights reserved.
©Nintendo
TM & © 2023 Sesame Workshop
©2023 Peanuts Worldwide LLC
©2023 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. EJ3013002
©TM & © Universal Studios & Amblin Entertainment
©TM & © Universal Studios. All rights reserved.
-
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 住所 大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
- 電話 0570-20-0606
営業時間:公式WEBサイトに掲載
定休日:無休
高野山 「LIFEいのち」&「いのち展 Warmth I Remember」(和歌山県伊都郡)

和歌山県にある「高野山」は、標高1000mもの山々が周囲にそびえたつエリアで、117もの寺院が並ぶ「宗教都市」として知られています。高野山を開いた僧・空海が生誕1250年を迎えたことを記念し、2023年には関連イベントがおこなわれています。
高野山でも格式高い寺院「金剛峯寺」の奥殿にておこなわれる、アート映像作品「LIFE®︎いのち ~うまれることを再体験~」の特別上映会と写真展「いのち展」もそのひとつです。奥殿は、日本最大級の石庭「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」の中央に位置しており、通常は非公開の場所。
「宇宙といのちの繋がり」をコンセプトに、高野山の雄大な自然と荘厳な建造物の中で、最新テクノロジーを駆使したアート作品を観ることができます。
【イベント概要】
日時:5月14日(日)~7月9日(日)(※平日の開催はありません)
時間:①10:00~10:45 ②11:00~11:45 ③14:00~14:45 ④15:00~15:45
入場料:無料(※金剛峯寺の入場料は別途必要)
長居植物園 あじさいフェア(大阪市東住吉区)

大阪・長居公園にある植物園では、毎年「あじさいフェア」がおこなわれます。
渓流が流れる山奥の谷をイメージしたアジサイ園では、大阪市内では最大級となる約10,000株のアジサイが咲き誇ります。雨が降り、露で濡れ輝きを増すあじさいは梅雨シーズンならではの美しさです。
【イベント概要】
日時:5月27日(土)~6月25日(日)
時間:9:30~17:00(入園は16:30まで)
-
長居植物園
- 住所 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
- 電話 06-6699-5120
休園日:月曜日
入場料:200円、中学生以下は無料
OSAKA CITY 茶屋町 スロウデイ 2023大阪・茶屋町(大阪市北区)

大阪の中心地・梅田の茶屋町で開催されるまちづくりイベント。同エリアに根付いた企業や学校、行政が連携して「歩いて楽しいまちづくり」の推進を目的としています。
今年は「偶然、素晴らしいものに巡りあったり、発見する」という意味を込めた「Serendipity」をテーマに、エリア全体にキャンドルアート作品を展示します。今年から、新たに関西の有名百貨店「阪急うめだ本店」「阪神梅田本店」のエリア一帯でもキャンドルが点灯されます。さらに、キャンドルと音楽が融合した「スロウライブ」や梅田芸術劇場前広場での「キャンドルマーケット」なども開催され、ロマンティックな一夜を過ごせます。
【イベント概要】
日時:6月2日(金)
時間:18:00~22:00
入場料:無料
第一七回 梅田七夕(大阪市北区)

大阪・梅田のランドマークのひとつ「梅田スカイビル」で、6月2日(金)~8月8日(火)の期間、「第一七回 梅田七夕」を開催します。東北三大祭りとして知られる「仙台七夕まつり」から届いた、豪華絢爛な七夕飾りで一帯を彩ります。なかでも新梅田シティ入口の巨大アーチに飾られた、吹き流しと呼ばれる七夕飾りが見どころ。さらにタワーイーストロビーや、地下1階「昭和レトロ商店街 滝見小路」にも大小さまざまな七夕飾りが飾られます。
期間中は、滝見小路内の飲食店を利用した方に、七夕短冊をプレゼント。お願いごとを書いた短冊を滝見小路内に飾ることができます。ほかにも、笹舟燈籠、ジャズライブ、日本のお祭り気分を味わえるこども縁日など、見どころはたくさん。ぜひ大阪で本場仙台の七夕の雰囲気を味わってください。
【イベント概要】
日時:6月2日(金)~8月8日(火)
-
-
住所
531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1
地図をみる -
最寄駅
大阪 駅 (JR 関西本線 / JR 東海道本線 / JR 京都線 / JR 大阪環状線 / JR 神戸線 / JR 宝塚線 / JR おおさか東線)
徒歩6分
- 電話 06-6440-3855
-
住所
531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1
南港ATC 大阪アジアングルメフェス(大阪市住之江区)

大阪湾に面した南港ATCで、約40店舗のグルメ・物販ブースが登場する「大阪アジアングルメフェス#恋してアジア」が開催されます。大阪にいながらアジア旅行気分を味わえる本イベントでは、韓国・台湾・タイ・ベトナム・中国・インドなど、各国選りすぐりの料理を提供する店舗が出店します。
スパイスを駆使した料理や写真映え抜群なスイーツ、現地から直輸入した商品を販売する店舗などが登場し、さまざまなアジア料理が楽しめます。また、ステージイベントやフォトスポットも登場します。
【イベント概要】
日時:6月3日(土)~4日(日)
時間:11:00~18:00
ピロティ広場への入場料:300円
万博記念公園 MOTOR CAMP EXPO 2023(大阪府吹田市)

「太陽の塔」がシンボルの大阪・万博記念公園で、アウトドアや車にフォーカスしたイベント「MOTOR CAMP EXPO 2023」がおこなわれます。
イベントでは、キャンプやアウトドア、車中泊で使用できるグッズが展示されており、お買い得商品や掘り出し物など、さまざまなグッズが購入できます。また、キャンピングカーやアウトドアビークル商談会も開催されます。
また、会場内には特設コースが用意されており、さまざまなメーカーが販売しているロードバイクを試乗することも可能。ほかにも食べごたえ抜群な「グルメバーガー」の店舗が並ぶエリアもあるので、アウトドア好きにとってもグルメな方にもおすすめのイベントです。
【イベント概要】
日時:6月10日(土)~11日(日)
時間:10:00~17:00
入場料:500円(※万博記念公園への入園料が別途必要)
大丸梅田店 「すずめの戸締まり」展(大阪市北区)

「君の名は。」や「天気の子」で知られるアニメーション監督・新海誠が2022年に制作した映画「すずめの戸締まり」の展覧会です。
新海監督の最新作品で興行収入140億円を突破した話題作の展覧会なだけあり、すでにおこなわれた東京会場は好評で終わりました。同展では、作画や絵コンテ、美術背景などの貴重な制作資料を展示し、映画で印象的なシーンの演出やフォトスポットも設営されます。
ポスターやアクリルキーフォルダーなどのオリジナルグッズも販売されるので、作品や新海監督のファンにはたまらないはずです。
【イベント概要】
日時:6月22日(木)~7月16日(日)
時間:10:00~20:00
当日券:大人1,300円、高校生900円、中学生700円、小学生500円
※変更になる可能性あり
華觀音寺 あじさいまつり(京都府福知山市)

京都・福知山市にある華觀音寺は、関西でも最古のあじさい寺として「丹波あじさい寺」と異名があるほど有名な場所です。
「観音さま」をまつっている華觀音寺は、古くから「眼病に効果がある」という言い伝えで知られています。とある参拝者が「眼が治ったお礼に」と七色に変化する光の花あじさいを植樹したことがきっかけで、あじさい寺として知られるようになったという伝説が残っています。白・青・紫・ピンクの色鮮やかなあじさいが咲き、「花浄土」と呼ばれる華やかな佇まいが楽しめます。
【イベント概要】
開催日:6月25日(日)※変更となる可能性あり
拝観時間:9:00~17:00
-
華觀音寺
- 住所 京都府福知山市観音寺1067
- 電話 0773-27-1618
拝観時間 9:00~16:00
大阪天満宮 天神祭(大阪市北区)

大阪市内の天満にある「大阪天満宮」でおこなわれる「天神祭」は、大阪天満宮ができた2年後の951年より始まったとされています。「天神祭」は全国で行われていますが、中でも大阪天満宮での天神祭は最も有名で、京都の「祇園祭」と東京の「神田祭」に並び「日本三大祭」として知られています。
毎年、6月下旬から7月下旬にかけて行われる天神祭。天神祭の中でも、「宵宮」と「本宮」である7月24日・25日には花火や大船団が登場し、一番の盛り上がりを見せます。6月下旬には宵宮・本宮に向けた任命式として「装束賜式」という儀式がおこなわれ、天神祭がスタートします。また、7月7日には笹に願いごとを書いて飾る「天満天神七夕祭」もおこなわれるので、6月・7月の大阪天満宮には注目です。
【イベント概要】
開催時期:6月下旬~7月下旬
日本では、ちょうど見ごろを迎えるあじさいを楽しむ「あじさい祭り」や真夏のお祭りに向けた儀式など、6月ならではのイベントが多くおこなわれます。初夏の涼しさや雨とマッチした日本ならではの美しさを味わえるこの季節。おでかけの計画にイベント巡りを盛り込んでみては?
※本記事の情報は2023年5月記事公開時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
Written by:

- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。