
デパートの地下食品売り場“デパ地下”は、名店の味が集まる一大グルメスポットです。大丸札幌店の「ほっぺタウン」は、道内ブランドを中心に82の食料品店が連なるまさにグルメの宝庫! 札幌駅や地下街直結でアクセスがよいので、気軽に道内の美味しいものをいろいろ目にできるうえ、北海道のお土産はもちろん、旅の途中に食べるおやつやおつまみを買うのにも便利です。
今回は大丸札幌店のスタッフに、外国人にも人気の高い、おすすめのお土産を調査。ワンランク上の道内グルメが堪能できます!
売り上げナンバー1!「LeTAO」のラングドシャ

LeTAOは小樽に本店を構える北海道有数の洋菓子メーカーです。生菓子からお土産にぴったりな焼き菓子などまで幅広く商品を取りそろえ、北海道のお土産の定番にもなっています。


同店の看板商品であるドゥーブルフロマージュを焼き菓子にした「小樽色内通りフロマージュ」(10枚入918円税込)が、今一番の人気土産。2種のチーズを使用したチーズクッキーとチーズチョコレートが見事に調和し、程よい甘みと塩味、軽い食感が楽しめます。
2019年夏「ほっぺタウン」の洋菓子で連日売り上げナンバー1を記録した、人気の商品はお土産として喜ばれること間違いなし!

もちろん「ドゥーブルフロマージュ」(1,728円税込)の取り扱いも。クリームチーズとマスカルポーネの2種のチーズに、北海道産の厳選した生クリームを合わせ、濃厚なベイクドとやわらかな口当たりのレア、両方のチーズケーキの美味しさを堪能できます。お土産用に宅急便での配送も可能です。

また、札幌市内で同店の生菓子を買えるのはここだけ。自分へのご褒美にケーキを買うのもありですね。
大人なお土産、道産のお酒はいかが?

近年北海道は、日本酒からビール、ワイン、ウイスキーまで、さまざまな種類のお酒の産地として名を上げています。国内のお酒を幅広く取り扱う和洋酒売り場には、老舗から新参入の酒蔵まで、多彩な銘柄がそろっています。

人気があるのはやはり日本酒。原料のお米を磨いて味の優れた部分だけ使う「大吟醸」は、香り高く日本酒ビギナーにもおすすめです。
北海道の老舗酒造が醸す大吟醸は香りだけでなく味わいも深いとお土産に買い求める人が多いそう(写真は左から札幌・千歳鶴の大吟醸「吉祥」6,480円、旭川・男山酒造の純米大吟醸「男山」5,400円、旭川・高砂酒造の純米大吟醸「旭神威」5,400円。いずれも料金は税込)。


また、札幌近郊には質の高いぶどうが取れる場所も多く、道産ワインは愛好家の間で注目度が上がっています。飲みきりサイズのビールは、旅路のお供に購入する人も多いです。フロアにはおつまみやお弁当もあるので、合わせて購入して駅へ向かうのもいいですね。
甘みたっぷり道産フルーツ「FRESH ONE」

観光客が集う、隠れた人気のお土産がフレッシュフルーツです。FRESH ONEは、北海道はもちろん日本産の野菜や果物が集まっている店舗。ここから国外への発送もできるので、季節の上質な果物をお土産にと買い求める人も少なくありません。日本の果物は特に糖度が高いので、その美味しさのトリコになる人も多いとか。


夏には大人気の道産メロンやスイカが並びます。秋になってからも、ブドウや梨、リンゴなど道産フルーツが多彩にそろいます。同店が自信をもって提供するカットフルーツは朝食やおやつにぴったり!


さらに、売り場向かいにはフルーツジュースバーを併設。季節のフルーツを贅沢に使ったフレッシュジュース(280円税込~)が味わえますよ。
「きのとや」の絶品チーズタルト

きのとやは札幌発祥の洋菓子店。道民にはもちろん、近年は国内外で知名度を高めています。お土産も北海道ミルククッキーの「札幌農学校」はじめ人気の定番がバリエーション豊かにそろいます。
大丸店は工房を併設していてパティシエが常にお菓子を手作りしており、作りたて、焼きたてが手に入れられる店舗でもあります。

なかでも一番人気は「焼きたてチーズタルト」(183円税込)。店頭には常に焼き立てが並び、その場で味わえば外はサクサク、中のチーズがとろりと溶けるベストな状態を楽しめます。また要冷蔵で3日の日持ちがするので、プレミアムなお土産にも最適です。

さらに、店のイチオシ商品は、クロッカンシューザクザク(216円税込)。シュー皮にに自家製カスタードクリームを詰めており、ザクっとしたシュー皮に甘いクリームが絡まり食感も楽しい一品です。

クロッカンシューザクザクやケーキは消費期限が当日。店舗の奥にはカフェがあるので、お土産ショッピングとともにパティシエが作るスイーツをゆっくりと満喫していきましょう。
作る様子も楽しめる!「一久大福堂」のお餅

一久大福堂は道央・旭川を拠点にする、北海道の餅菓子ブランド。道産の小豆で炊いたあんこ、そして道産のもち米を使って、丁寧に手作りをしています。

同店の定番土産といえば、羊羹。もちろん道産小豆を使って練り上げる羊羹は、さっぱりとした甘みで深い味わいです。とくに一口羊羹(216円税込~)は、食べきりサイズで小さく軽いことからお土産にはもってこい。味もスタンダードな小倉や黒糖から、南瓜や塩といった変わり種の味もあります。

でも、やはり人気は手作りのお餅商品。大丸札幌店の店舗にも、ガラス張りの工房があり餅つき機でついたばかりのお餅が、大福やお団子に仕上げる様子が間近で見られます。


店頭に並ぶのはもちろん、工房で作りたてのお団子や大福など。なかでも人気は串団子(108円税込~)や黒豆大福(140円税込)です。ほかにもどら焼きやおはぎなど、道産食材でつくる美味しい和菓子が目白押しです。

買った商品は8階の免税手続きカウンターへ。また、HPインバウンド向けのお買い物クーポンも用意されています。多言語対応通訳サービスにも対応するなど、インバウンドへのおもてなしにも取り組み、丁寧で細やかな心遣いをしてくれます。
美味しいものいろいろ、歩いているだけでも楽しい大丸札幌店のデパ地下「ほっぺタウン」。「これぞ!」というあなたにとってのとっておき北海道グルメを見つけてみてくださいね。
-
大丸札幌店 ほっぺタウン
- 住所 北海道札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店地下1階
電話番号:011-828-1111(代表)
営業時間:10:00~20:00
定休日:元旦
Text by:みんなのことば舎
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。