
北海道を代表するお菓子「白い恋人」。特製のホワイトチョコレートをラング・ド・シャで挟んだお菓子は1976年の発売以来、高い人気を誇っています。その白い恋人の製造工場を見学でき、お菓子作り体験や、チョコレートの歴史を学ぶこともできるエンターテインメント施設が札幌市西区宮の沢にあります。それが「白い恋人パーク」。
日本国内はもちろん、海外の方にも人気が高まってきています。白い恋人パークは2019年7月にリニューアルオープンをしました。リニューアルしたポイントを中心に、より進化した白い恋人パークをご紹介します。
チョコレート博士とタイムトラベル


白い恋人パーク内を巡るためには、「テイスティングコース」、「プレミアムファクトリーコース」、「ファクトリーコース」の3種類の見学コースが用意されています。コースによって体験が異なるので、自分が体験したい内容を選ぶと良いでしょう。
こちらはプレミアムファクトリーコースに参加した人だけが楽しめるツアーです。チョコレートを愛しすぎた博士と共に、「チョコレートはどうして人々をしあわせにするのか」という、チョコレートの秘密を探る約30分の旅に出かけます。旅の途中で博士がチョコレートに関するさまざまな知識を教えてくれたり、博士からクイズを投げかけられたりします。部屋全体を使ったプロジェクションマッピングなどで表現される世界はとても美しくダイナミックです。外国人向けに英語と中国語(簡体字)の字幕表示もされています。

チョコトピアファクトリーで工場見学


チョコトピアファクトリーはテイスティングコース、プレミアムファクトリーコース、ファクトリーコースのどの参加者も入れるエリア。ここでは「白い恋人」の製造ラインを見学できます。
今回のリニューアルでバウムクーヘンの製造ラインも見学できるようになりました。また、窓や通路は以前より広くなり、製造の様子が見やすくなりました。工場内に設置されているモニターには、白い恋人とバウムクーヘンそれぞれの製造数が表示されています。リアルタイムで表示されているので、次々と数字が増えていく様子は目が離せません。ぜひチェックしてみてください。

また「白いこびと」たちが繰り広げる大型ジオラマ「白い恋人ができるまで」が新登場。製造ラインの見学ができる反対側で、可愛らしい白いこびとの作業風景を眺めることができます。ジオラマにはご家族や友人、恋人と一緒に楽しめる仕掛けが施されています。
食事も体験も!チョコトピアマーケット

チョコトピアマーケットは、どの見学コースに参加していても楽しめるエリアです。エリア内の「スイーツワークショップ・ドリームキッチン」ではお菓子作り体験ができます。
以前から実施していた白い恋人やクッキー作り体験などができる「スイーツルーム」に加えて、リニューアル後にはチョコレートのデコレーション体験や、カカオニブから作る本格的なチョコレート作り体験ができる「チョコレートルーム」が登場しました。
自分で作る白い恋人や型から選ぶオリジナルチョコレート、思い出作りにもお土産にもいかがでしょうか。

お菓子を見ていたら甘いものが食べたくなってきませんか?同エリアのレストラン「チョコレートラウンジ・オックスフォード」もリニューアルしました。アフタヌーンティーセットやチョコレートメインのスイーツなどが味わえます。席数が大幅に増え、北海道コンサドーレ札幌の練習場とからくり時計塔を一望できる大きな窓がとても開放的です。
ここでぜひ食べたいのは「白い恋人パフェ」。ISHIYAの人気商品「白い恋人」「白いバウムTSUMUGI(つむぎ)」「美冬(みふゆ)」を一度に味わえるパフェです。

ISHIYAプレミアムアイスクリームの上には白い恋人パークのマスコットキャラクター、プルミとラムルをかたどったチョコレートものっています。このプルミとラムルのチョコレートは白い恋人パーク内のショップで購入することができます。

チョコトピアマーケット内には手軽に食べられるスイーツショップ「トライアルプレイス・コヴェント」もあります。
マジカルマルシェで記念撮影


新たに追加された、フォトスポットが集合した彩り溢れる空間「マジカルマルシェ」。チョコトピアマーケットの出口を飾るエリアです。
まるでティーカップに座っているように写真が撮れるスポットや、ソファに座った二人が近づくと、大きなモニターに表示されたプルミとラムルも同じように近づくという可愛らしい演出のスポットなどがあります。

ショップ・ピカデリーで旅の思い出を


お土産が購入できる「ショップ・ピカデリー」はコースに参加していない方でも入れます。ショップの広さは以前の約1.5倍になりました。
ISHIYAの定番お菓子が購入できるのはもちろん、白い恋人パーク限定お菓子も販売されています。「プルミとラムルのチョコレート物語」をはじめ、4種類の商品が新登場しました。

白い恋人パークのオリジナルグッズも人気商品で、こちらもニューアイテムが増えているので要チェックです。「白い恋人オリジナル マグネット」や「白い恋人キーホルダー」などお菓子をモチーフにしたグッズはお土産に喜ばれること間違いなし!

「カフェ・バトラーズワーフ」も誰もが利用できるスポットです。こちらはチュロスやオリジナルパフェなど軽食やスイーツを提供しており、小さいお子様のいるご家族にもおすすめです。
外観や中庭などにも写真映えするスポットが数多くあります。春には花、冬には雪だるまのイルミネーションなど思わず写真に収めたくなる風景に、いつ訪れても出合えるでしょう。コースに間に合わない、または時間がない時も立ち寄る価値アリです。
外国語対応できるスタッフも
近年、海外からのお客さんも増えている白い恋人パークでは、観光客向けのサービスも充実しています。施設内における外国語の字幕や表記はもちろんのこと、外国語の対応ができるスタッフが各エリアに配置されています。対応が可能なスタッフの胸元には外国語バッジ(英語・中国語・韓国語)が着いているので、困ったときにはバッジを着けたスタッフを探してくださいね。
-
白い恋人パーク
- 住所 北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
- 電話 011-666-1481
営業時間:白い恋人パーク 9:00〜18:00(入館受付17:00、一部施設は19:00まで)
冬期営業時間:9:00〜20:00 (入館最終受付17:00)(2019年11月30日〜2月29日)
年末年始営業時間:9:00〜17:00(2019年12月31日〜1月3日)
料金:
プレミアムファクトリーコース 高校生以上1,500円 中学生以下1,200円 3歳以下無料
ファクトリーコース 高校生以上600円 中学生以下300円 3歳以下無料
定休日:無休
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
北海道・札幌でアイヌの伝統や文化に触れる。ピリカコタンの歩き方
-
世界で愛される日本のパンだけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: 五十嵐 大
-
世界が認める日本の回転寿司だけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
蒙古タンメン中本の「北極ラーメン」は辛くない? 激辛好き女子が試してみたら…
by: もちづき千代子
-
登別温泉の贅沢なおすすめホテル・旅館6選!地獄谷が目の前に見える温泉も