
ニセコといえば、皆さん冬をイメージするでしょう。確かに冬のニセコは極上のパウダースノーを求めて、毎年海外から多くのスキー客が訪れ賑わいをみせています。でも実は、夏のニセコも魅力がいっぱい。夏はニセコの食材が一番おいしくなるシーズン。とっておきの味覚が味わえるのも見逃せないポイントです。ここでは、夏のニセコの味覚を味わえるレストランから、乳製品を使ったグルメまで、多彩なグルメをご紹介します!
野菜ビュッフェランチが人気 レストラン「PRATIVO」

同じく髙橋牧場の敷地内にあるレストラン「プラティーヴォ」も、夏のニセコの味覚を味わうのにはピッタリの一軒。ランチタイムの野菜ビュッフェ(写真)が大評判です。ビュッフェ台には旬の野菜料理がずらりと勢揃い! 新鮮な地元の野菜は、その本来の味を楽しむために必要最低限の味付けで提供。野菜の美味しさを存分に味わえます。

メイン料理は魚料理、肉料理、パスタ2種類の4種類からセレクト。牧場自慢の生乳を使った濃厚な飲むヨーグルトやスイーツも食べ放題とあって、週末は行列ができるほどの盛況ぶりです。また店内は羊蹄山に向かって大きな窓が配されており、どの席からも望めるよう、階段状に座席が設けられているのもうれしい配慮。天気のよい日は、その美しい姿を眺めながら、ゆったりと料理を味わえます。ディナータイムは単品のほか、大皿料理を取り分けるパーティスタイルのプランも用意。昼間とは一変、落ち着いた雰囲気の店内で、くつろぎのひとときを過ごすことができます。
-
ニセコ髙橋牧場
- 住所 〒048-1522 北海道ニセコ町曽我888-1
- 電話 0136-44-3734
料金:野菜ビュッフェ1550円(ランチタイムのみ)
時間:ランチ11:00〜ラストオーダー15:00(土・日曜、祝日は10:30〜) ディナー18:00〜ラストオーダー20:00(7/9まで。9月から再開予定)
休み:ランチは無休、ディナーは7/9~8月末まで休み予定
アクセス:JRニセコ駅より車で8分
夏のニセコはおいしいものがいっぱい!アクティビティの後はグルメを楽しもう

羊蹄山が育んだ肥沃な大地に恵まれたニセコは食材の宝庫。特に夏場はおいしい野菜や魚、そして乳製品を使ったグルメが味わえます。ドライブやアクティビティの間に足を運んで欲しいのが、「ニセコ髙橋牧場」です。「良質な牧草で良い牛を育てる」をモットーに、牛作りや商品づくりに取り組んでおり、丁寧に育てた牛の乳を多くの人に味わってほしいと、敷地内にある「ミルク工房」で手づくりの乳製品を販売しています。

中でも絶品と評判なのがバニラソフトクリーム(290円)。添加物を極力避け、低温殺菌で製造。生乳本来の味を活かしたさっぱりとした口当たりと、すっきりした後味が特徴で、夏場にはソフトクリームを求めて行列ができるほど。ほかにも、飲むヨーグルトやシュークリーム、プリン、焼き菓子など、乳製品の魅力が詰まったスイーツが多数並んでいるので、お土産を探すのにも最適。店内にはイートインスペースもあるので、のどかな牧場の風景を眺めながら味わうのもいいかも。

-
高橋牧場 ミルク工房
- 住所 〒048-1522 北海道虻田郡ニセコ町字曽我888-1
- 電話 0136-44-3734
時間:9:30〜18:00(冬期は〜17:30)
休み:年末年始
アクセス:JRニセコ駅より車で8分
新鮮素材を繊細なひと皿に「炉ばた にせこ浪花亭」

ニセコのホテル街にはおしゃれな洋風レストランが多数立ち並び、地元の食材を使ったピザやステーキを味わえますが、繁華街を少し離れたところに、ニセコの旬の味覚を本格的な懐石で味わえる店があります。ここ「にせこ浪花亭」は、地元の食通はもちろん和食を愛する外国人観光客から絶大な人気を誇る炉端料理・懐石料理の店。

新鮮な鮎を始め、厳選した上質な素材を炭火で焼き上げ、繊細な盛り付けで提供してくれます。板長の冴え渡る技術を目の前で眺められるカウンター席は、まさに特等席。グループにはゆったりとくつろげるテーブル席も用意しています。美人外国人の仲居さんがもてなしてくれ英語での対応もしれくれるので、外国の方も安心です。料理はすべてコースメニューで提供。昼は3240円〜、夜は懐石コース5400円〜(ディナーは要予約)。落ち着いた雰囲気のインテリアをはじめ、料理や器、お酒まで、こだわり抜いた和の趣を存分に楽しんでください。
-
炉ばた にせこ浪花亭
- 住所 〒044-0078 北海道倶知安町字樺山259ハックルベリーファーム内
- 電話 0136-22-3388
料金:ランチコース3240円〜、デイナー5400円〜(※要予約)
時間:ランチ11:30〜最終入店14:00、ディナー17:30〜最終入店20:30
休み:不定休
アクセス:JR比羅夫駅より車で9分
冬のスキーはもちろんですが、夏のニセコも本当に素敵です。ラフティングやカヌーなど、大自然を利用した楽しいアクティビティもいっぱい。一斉に旬を迎える、採れたての海の幸、山の幸も味わえます。美しい自然とグルメが待っている夏のニセコに、皆さんもぜひ足を運んでみてください。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。