
国によって異なる文化や習慣がありますが、外国人は日本人のどんな点にカルチャーショックを受けたのでしょうか。今回は過去にインタビューした中から、外国人が日本人の服装について驚いたことをまとめて紹介します。(以下コメントは個人の意見です)
ロゴ入りTシャツ「なぜ好きなのか分からない!」

ロゴ入りや英単語のTシャツは、もしかしたらこう思っている外国人もいるかも?
「日本でよく見るTシャツのロゴは、コカ・コーラと、ユニクロ。それからこの前、アニメ『シンプソンズ』のTシャツを着ている人がいたの。このアニメってUKで10年も前に流行ったアニメなんだよね……。さらに東京の上野では、カンナビス(大麻)のロゴTシャツを着ている人を見て、驚いたこともあるよ」(イギリス人/30代/女性)
「スポーツメーカーのものは人気があると思う。ナイキ(NIKE)、アディダス(addidas)、ミズノ(Mizuno)、リーボック(Reebok)、アシックス(ASICS)とか。ほかには、すごく変な英語が書かれたTシャツを着ている人が時々いて、すごくおかしい気分になる。ものによっては、意味があったりかっこいいのもあるけど、他はバカっぽかったり全く意味がないものもあるからね」(アメリカ人/30代/男性)
日本人が着用するTシャツの中には、外国人から見ると「なぜこのロゴや英単語をTシャツにしたのか?」と首をかしげたくなるデザインもあるようです。ただ、日本人の多くはロゴや英単語をファッションと捉えていて、本来の意味までは深く考えていないのかもしれません。
一方でイギリスにあるファッションブランド「Superdry極度乾燥(しなさい)」は外国人に大人気ですが、日本人からすると、変なブランド名だと思ってしまいますよね。ロゴや言葉は、その国以外の人々には意味が分からないものでも、魅力的だったり、逆に「なぜそれを着たの?」と感じたりする不思議も。それは外国人、日本人関係なく共通する感覚ではないでしょうか。
制服があるのはうらやましい!

「日本は学生服があるのがいいところ。だって、服で比べられることがないもの!」(アメリカ人/30代/女性)
このアメリカ人女性によると、アメリカは中高生も私服の学校が多いため、洋服で貧富の差が出やすいのだそう。制服がある学校は私立がほとんどで、通えるのは高い学費を払えるお金持ちの家庭の子。制服を着ている人は私立=お金持ちのイメージがあるようです。
これでLサイズ!? 日本の靴は外国人には小さいよ!

「日本の洋服は安くてかわいいけど、靴だけが不満。私は足のサイズが25cmで、Lサイズですら小さくて入らない。イタリアでは25~26cmくらいのサイズは比較的揃っているんだけど、日本で靴を買うのがこんなに大変だと思わなくてショック」(イタリア人/20代/女性)
イタリアといえば名だたるハイブランドが生まれているファッション大国。このイタリア人女性ももちろんおしゃれが大好きなのですが、日本でこんなことにショックを受けたそう。
世界的に小柄な日本人は足のサイズも小さめ。筆者は24cmでLサイズを買っていますが、それでも種類があまりなくて困っています。服ならまだしも、靴はきついと絶対に入らないので、探すのが苦労する気持ち、よーく分かります。
仕事先ではパリッとしている!

続いては、20代のタイ人女性から。日本人男性のこんな点にショックを受けたそう。
「日本人男性の中には、女性みたいにばっちりおしゃれしている人も多いですよね。ただ、家の中だとだらしない服装でしょぼくれていることも。しかも家族が、家の外と中の変化を自然に認めているのも面白いなって思っちゃった」(タイ人/20代/女性)
これは日本のパパにはつらい指摘です。仕事先ではパリッとおしゃれにスーツを着こなしても、家ではスウェットでだらだら、なんて日本の家庭ではよくある風景です。おしゃれに気を使う日本人男性は高ポイントだと思いますが、オンオフの激しさに驚いてしまったのですね。
人気のアイドルグループの服装が揃っていてすごい!

「日本の女性アイドルグループは同じような服装に同じような髪型をしている女の子たちがいて、最初は合成かと思ったわ。集団生活が根付いている日本だからこそ、あのようなスタイルが受け入れられるのかしら」(アメリカ人/20代/女性)
もう間もなく日本で就職活動を始めるというアメリカ人女性。皆が同じようなリクルートスーツに身を包んで活動することについても聞いてみました。すると、「あまり好きじゃないですね……」と前置きした上で、「でも、同じ格好をしているからこそ、個性のある人が目立つのかなとも思います!」という、意外な回答が返ってきました。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
「長野旅行」完全ガイド!温泉・スキー・登山など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: いとうみずえ
-
「神奈川旅行」完全ガイド!横浜・鎌倉・箱根など見どころ満載の観光スポットやグルメを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部