
外出自粛のステイホーム期間中、自炊をする人が増えました。いつものメニューを作り続けていると飽きてしまいますよね。それなら、海外の料理を作ってみませんか?
今回は日本在住の外国人3人におうちご飯レシピを教えてもらいました。ホットケーキミックス、食パン、インスタントラーメンと、おなじみ食材でサクッと30分以内で作れる料理ばかり!参考にしてみましょう。
【アメリカ】朝食にぴったり!バナナパンケーキ

一時期、品薄状態になっていたホットケーキミックス。分量どおり焼いてももちろんおいしいですが、こんなアレンジレシピはいかが?
30代アメリカ人女性が教えてくれたのは「バナナパンケーキ」。アメリカの家庭の味で、お母さんがよく作ってくれたそう。
材料(2人分)
ホットケーキミックス…200g
バナナ…2本
牛乳、卵、水…ホットケーキミックスに記載の分量
ホットケーキミックスは、スーパーやコンビニで売られているタイプで十分だそうです。

バナナをカットしてボウルに入れ、フォークでつぶします。この時にあまりつぶしすぎると水っぽくなるので注意。

卵、牛乳、水を適量混ぜたホットケーキミックスに、バナナを投入。軽くさっくりと混ぜます。

あとはいつもどおり焼くだけ!きつね色に両面焼けたら、お皿に重ねていきます。お好みでカットしたバナナをトッピングして完成です。

バナナの甘くやさしい風味が口の中いっぱいに広がって、なんとも幸せな気分!
「バナナは腹もちがいいから、一枚食べるだけでお腹が満たされます。パンケーキだけだと栄養が偏る、という人におすすめ」とのこと。
いつものパンケーキミックスに混ぜるだけなんてとっても簡単。すぐに試してみたくなりますね。
【イギリス】本場で愛されるクレソンたまごサンド

次のレシピは、サンドイッチの本場・イギリスで定番の「クレソンたまごサンド」。この料理が大好きという20代イギリス人男性が教えてくれます。
材料(2人分)
食パン…6枚
卵…4個
クレソン…一束(約50g)
マヨネーズ…大さじ1
塩・こしょう…少々

卵を沸騰したお湯で9分茹で、殻を剥きます。みじん切りにしたあとボウルにいれ、マヨネーズとあえます。味見をしながら、必要であれば塩こしょうで味を調えます。

5cm幅で切ったクレソンをのせます。卵とクレソンだけなのに、彩り鮮やか!「食パンではなくバゲットにのせて食べるだけでもおいしい」とのこと。

サンドしたらできあがり!シンプルなたまごサンドが、おしゃれな“萌え断”サンドイッチに変身しました。
「クレソンたまごサンドはイギリスでよく食べていたよ。たったこれだけだから、小腹がすいた時に家で作ることが多かったかな。日本では売られているのを見たことがないから残念!」
確かに見かけたことはありませんが、クレソンをトッピングするだけなら自宅で簡単に作れますね!
【タイ】ビールに合う!インスタントラーメンサラダ

最後のレシピは、タイの居酒屋メニュー「ヤムママー」。
「ママーはタイのインスタントラーメン。これを使ったサラダが、地元で人気なんですよ」そう教えてくれたのは、30代タイ人女性。どんな料理なのでしょう?
材料(1人分)
ママー(トムヤムクン味)…1袋
ナンプラー…大さじ1
レモン汁…大さじ1
とうがらし…2本
パクチー…1束(約30g)
むきえび…100g

こちらがタイの代表的なインスタントラーメン、ママー。日本で売られている場所が少ないので、他のトムヤムクン味インスタントラーメンでも代用可能。
ところで、写真のスープの色、かなり真っ赤です……。

その真っ赤なスープを作るのが、写真右のシーズニング。これがサラダの味を決める重要な調味料になります。

まずはシーズニングをボウルに入れ、ナンプラー、レモン汁と混ぜます。ちなみに今回使ったナンプラーは、タイ産ではなくベトナム産。近くのスーパーにない方も、オンラインで購入できます。

次に、パクチーは茎から葉をちぎり、茎も5cm幅ほどに切ります。むきえびは色が変わるまで茹でます。とうがらしは3mm幅ほどにハサミでカット。ちなみに、パクチーが苦手な方は、小ねぎでもOK。
麺を2分茹でたらザルにあけて冷水でしめます。茹ですぎると食感が損なわれるので注意です。

調味料を混ぜたボウルに麺を入れたら、パクチー、むきえび、とうがらし、最後にスープの素もくわえて一緒にあえます。これで完成です!

トムヤムクンの辛さ、ナンプラーの香り、ほのかに感じるレモンのすっぱさがビールに合う!お店顔負けのタイ料理も、インスタントラーメンを使えば手軽に再現できちゃいます。
「タイの居酒屋メニューですが、家でも作ります。スープがなく野菜であえているのでヘルシーです。ラーメンを食べたいけど夜に食べるのは抵抗がある、という時にいいかも」
お好みでトマト、たまねぎ、キャベツなどを入れて、野菜もりもりのサラダにしてもおいしいそうです。
外国人の皆さんが実践するおうちご飯レシピ3選、どれも自炊のマンネリ打破になりそう!日本でも入手しやすい食材で作れるので、明日のメニューは決まりですね!
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで