
料理、サッカー、アート、ファッションなど、日本人の憧れがたくさん詰まっているイタリア。そんなイタリアで育った人たちは日本に来てどのような印象を持つのでしょうか。
今回は過去に公開した記事の中から、「イタリア人が日本に来てショックを受けたこと」をまとめて紹介します。(各コメントは個人の意見です)
お寺や神社のおもてなしに大満足!

日本に短期留学している20代のイタリア人男性は、意外なスポットで人情味を感じるおもてなしを受けたそうです。
「お寺や神社の人たちがみんな親切でした。神聖な場所だと観光客にそっけないところもあるけれど、全然そんなことなかった。おみくじのひき方や参拝の仕方を丁寧に教えてくれたよ」
外国語の案内を追加したり、外国人向けのツアーを開催したりと、お寺や神社も外国人観光客に満足してもらえる工夫をしています。多くの人が集まる観光スポットだからこそ、これからもグローバル化が進んでいきそうですね。
コーヒーゼリー、日本人にすすめられたけど…

来日2年目・20代のイタリア人男性は、日本の甘いもので想像を裏切られたようです。
「コーヒーゼリーは、ちょっと……。日本人の友達にすすめられて食べてみたんだけど、コーヒーの味がうすいし、かかっているシロップが甘すぎる。日本人ってゼリーが好きだよね。スーパーにもたくさん売られているし」
エスプレッソ、カフェ・ラテ、カフェ・マキアートと、イタリアはコーヒーの種類が豊富ですが、ゼリーになっているコーヒーはさすがになかったよう。そして、口にあわなかったみたいで残念です……。日本人がゼリー好き、という指摘も、言われて初めて気がつきました。
ホストクラブ、漫画と現実の差にショック!

日本独特な文化として、来日2年目になる20代のイタリア人女性が一番ショックだったのは「ホストクラブ」についてでした。
「イタリアにいた頃、日本の漫画でホストクラブを舞台にした作品を読んでいたから、ずっと行ってみたいと思っていたの。かっこいい男の子がたくさんいて、キラキラしていて、って想像していたら全然違った!髪の色だけが明るくて疲れた顔の男の人たちしかいなかったわ。現実は漫画のようにはいかないのね(笑)もちろん私が行った店がそうだっただけで、キラキラしたお店があると信じているわ!」
髪の色が明るい疲れた顔の男、というのが妙にリアルな描写です……。疲れたように見えるのは、連日のお酒と日サロの影響でしょうか? 漫画に出てくるような日本人のイケメンは、ホストクラブではなく街中で見つけるほうが早いのかも!
店員さんがみんな親切!

日本に来て、いい意味でショックを受けたという意見で多かったのが「接客サービスのクオリティの高さ」。小さなコンビニエンスストアでさえ店員さんが親切で、何も買わなくても笑顔で対応してくれることにも驚いたそうです。
他国ではめったに受けられない、相手のことを思いやる日本ならではの接客だと評価してもらえるのは、日本人としてもうれしいことです。商品やサービスの値段に関わらず、クオリティの高いサービスを受けられるのは私たちにとっては当たり前ですが、そこには日本独自のホスピタリティ精神が宿っているようです。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年5月】鯉のぼりやフラワーイベント、グルメフェスまで!東京周辺のイベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
「長野旅行」完全ガイド!温泉・スキー・登山など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: いとうみずえ