
外国人観光客が購入していくお土産といえば「抹茶を使ったお菓子」「食玩サンプルのキーホルダー」などが挙げられますが、日本人の私たちからしてみれば「意外!」と思えるようなお土産を買っていくことも少なくありません。
今回はイタリア人、イギリス人、フィリピン人の女性たちに聞いた、外国人観光客が買っていく「思いがけないお土産」をご紹介します!(以下はインタビューに応じてくださった方の個人的な意見です)
1. コンビニのスイーツがたまらない!

「日本のコンビニのお菓子が大好きなの。特に厚切りのチョコケーキが大好き! 値段が大変リーズナブルなのも魅力ね。イタリアに帰国する際には、いつも大量に買っていって、みんなに分けているわ」(イタリア人/女性)
「日本のコンビニスイーツのクオリティはたしかに高いですね。私は、コンビニで売っているどら焼きが大好きです。あんこがしっとりしていて、紅茶との相性がとってもいいの。日本の伝統的なスイーツ、美味しいですよね」(イギリス人/女性)
近年のコンビニスイーツのクオリティには日本人でも目を見張るものがありますが、外国人観光客からも、注目を集めているのですね。たしかに「こんなに美味しいのに、こんなに安くてよいのか……!」と感動することも少なくありません。
洋菓子専門店の美味しさは格別ですが、食べたくなったときに、いつでも手軽に購入できるコンビニスイーツも手放せないですね。
2. 日本の「美容グッズ」は爆買い必至!

「日本で買うお土産といえば、断然美容グッズ。ドラッグストアに行くと、高品質な美容クリームや美容液が安価に売っているので、大量買いしちゃいます。日本の美容グッズを使い始めると、ほかの国の化粧品は使えなくなりますね」(フィリピン人/女性)
美容グッズは、王道の日本土産として不動の地位を築きつつありますね。あるバスツアーには某有名化粧品の直営店巡りが組み込まれていて、外国人の方々が化粧品や美容グッズを爆買いしていくのだとか! 普段、何気なく使っているだけに、「MADE IN JAPAN品質」の素晴らしさを、再認識しました。
3. 「金太郎や桃太郎の子供用のビブ」が面白くて気に入りました!

「この前、日本で衝動買いしちゃったのが金太郎や桃太郎のイラストが入った子ども用のビブ。雑貨屋さんで見かけて、一目惚れ! こんな面白いアイデア、よく思いつくなぁと感心しちゃったわ。日本の雑貨店は、ユニークな商品がたくさん置いてあるから、いつ行っても、全然飽きないわね。」(イタリア人/女性)
「日本の雑貨屋さんで、ついお土産に買ってしまったのはリアルな目玉焼きのおもちゃ。どこからどう見ても、目玉焼きにしか見えないから、ビックリしたわ。とっても美味しそうだし、友人も面白がってくれそうだから、お土産に買ったわ」(イギリス人/女性)
日本の昔話に登場する金太郎や桃太郎をモチーフにしたビブ(よだれかけ)があるというのは、初耳です!どこで売っていたのでしょうね?私も外国人の友人にプレゼントしたいです。
4. 「お好み焼きセット」を買って帰りました!

「日本でその美味しさに衝撃を受けたのがお好み焼き! 色々な材料が混ざり合ったドロドロした液体を目にしたときには美味しくなさそう……、と思ったんだけど、食べてみたらすごく美味しくて!そのギャップに心底驚いたわ。刻んだ野菜や魚介類を入れれば、カンタンに作れるし、子どもたちのおやつにもよさそうよね。イタリアでもぜひ作ってみたいわ」(イタリア人/女性)
お好み焼きといえば、日本人が大好きなソウルフードの一つです。キャベツや卵があれば家庭でも手軽に作れますし、豚肉やイカ、エビなど、入れる材料によってさまざまな味わいを楽しめるのも、お好み焼きの素晴らしいところですよね。普段何気なく食べているだけに、外国人の方々にも好まれる食べ物だという事実は意外でした!
5. 「金平糖」の美しさに心を奪われた!

「お土産ショップで心惹かれたのが金平糖! 透明のガラス瓶に入っていて、それはそれは美しかったの。紅茶の砂糖替わりに浮かべてみたら、とってもかわいらしかったわ。食べるのがもったいないくらい!」(イギリス人/女性)
金平糖といえば、日本の伝統的なお菓子ですね。見慣れてしまっているので、改めてその美しさを再認識することはないのですが、その造形的なインパクトは大きいかもしれません。夜空に光る星のようで、かわいらしいですしね!小さな子どもだけでなく、大人の女性もワクワクさせる美しい食べ物なのだと思いました。
6. 日本のドレッシング最高!

「日本に立ち寄ったら、スーパーに行って必ずドレッシングとスプレッドをお土産に買って帰ります。日本のドレッシングは、とっても美味しいのに安いから、自宅で使うのにとっても重宝しますね。なかでもゴマ味のドレッシングが特に好きです! サラダを食べるときには、日本のドレッシングが欠かせません。あと、パンに塗るスプレッドは、トーストが劇的に美味しくなるので、絶対買います。色々な味があって、毎日飽きないですしね!」(フィリピン人/女性)
スーパーで売っているドレッシングやスプレッドをお土産に買っていくなんて、とっても意外ですね。アジアの方々が、ドレッシングを買って帰るという話を聞いたことがありますが、実際に人気なのがよくわかりました!
7. 定番だけど、抹茶のお菓子は外せない!

「定番だけど、抹茶のお菓子は外せないです。濃厚な抹茶の味がするパウンドケーキは、試食して美味しかったから、家族と友達用に10個買って帰りました。『しっとりしていて美味しい!』と大好評でした。日本にしか売っていないのが残念ですね」(フィリピン人/女性)
「抹茶のお菓子は、たしかに美味しいですよね。私は抹茶味のチョコレートを買って帰りました。とても気に入ったので、自分用のお土産に大量買いしちゃいました。抹茶は日本らしさが感じられるフレーバーなので、大好きです」(イタリア人/女性)
「日本のスーパーに行ったときに、とてもリーズナブルに売っていたので『抹茶の粉末』をお土産に買って帰ったわ。京都に立ち寄ったときに、お店で抹茶とお団子を食べたんだけど、それが美味しくて忘れられなくて。自宅でも抹茶のふくよかな香りを何度でも体験したいわ」(イギリス人/女性)
やはり抹茶味のお菓子は、外国人から大人気なのですね。日本に来たからには、日本らしいお菓子を買って帰る傾向がやはり根強いですね。
まとめ
いかがでしたか? 私たちに日本人にとっては何でもないものでも、外国人観光客の方々にとっては、「日本でしか売っていない唯一無二の特別なお土産」になってしまうのですね。傾向として、「他の国では売っていない美味しいもの、ユニークなもの、価値あるもの」に心を奪われるのがよく分かりました!

ライター
株式会社ダリコーポレーション
大学卒業後、出版社でメディアプランナー、ブランディングの会社でWebディレクターを経て、独立。取材記事やSEO記事、CSRレポートのコンテンツ制作などを手がける。男児の育児に奮闘中!
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで