
飛行機で約12時間。日本から遠く離れたイギリスは、日本とは異なる文化が継承され、多くの日本人を魅了しています。特にグルメは、マフィンや紅茶、フィッシュ&チップスと、日本食とはまた違うおいしさがあります。
「日本食は、イギリスの料理とは全然味が違って驚いた」と話す20代のJさんは、生粋のロンドンっ子。日本に住み始めて3年目になり、今ではいろんな日本食を自宅で作るほどになりました。そんな彼が想像以上においしい、もしくはイマイチと感じた日本食はなんでしょう?(以下はインタビューに応じてくださった方の個人的な意見です)
「とんこつラーメン」は本場がやっぱり一番だね!

Jさんがもっとも衝撃を受けた日本食は、「とんこつラーメン」だそうです。
「実は、イギリスでは少し前からラーメンショップが増えていて、僕も友達とよく食べていたんだ。中でもとんこつラーメンが一番好きだったから、日本で本物を食べるのを楽しみにしていて。日本でとんこつラーメンを食べたときは、本っ当においしくてびっくりしたよ!スープの濃厚さも、麺のおいしさもイギリスで食べたものとは全然違う。日本に来られて幸せだよ(笑)」
まさか、ロンドンのシティボーイたちがとんこつラーメン店に通っていたとは!イギリスでブームになっていることも知りませんでした。本場の味を喜んでいただけてうれしいです!
「カレーライス」は自宅でつくるほどハマっています

次にJさんが想像以上!と感激したメニューは、「カレーライス」でした。
「もともと、カレーライスは日本食のひとつとして知っていたんだ。東京で初めてカレーを食べたとき、想像以上のおいしさを感じたよ。インドカレーより甘みとコクがあって、ライスによく合う。今じゃ家でもよく作るくらい頻繁に食べているよ」
日本のカレーライスは、お店で食べてもおいしいし、ルーから作る自宅のカレーもおいしいんですよね~。
「日本酒」のおいしさに感動したよ

「ジャパニーズ・サケ(日本酒)は本当においしくて感動。イギリスではエールやジンをよく飲んでいたけど、“sake”はまた違うおいしさがある。甘みがあって、つい飲みすぎてしまうね!」
Jさんがいうように、イギリスにはビール、ジン、スコッチ・ウィスキーと、数々のお酒の名産地です。お酒になじみが深いイギリス出身のJさんをも唸らせるなんて!「SAKE」が世界共通語になるのも、そう遠くはないのかも!?
居酒屋の「おつまみ」は、種類が豊富で安すぎる!

お酒が好きなJさんは、日本の居酒屋にもよく行くそう。日本酒以外に感激したものは?
「居酒屋のおつまみはすごいよ。どうしてあんなに種類が豊富で、どれも手が込んでいるのに300〜500円くらいと安いものばかりなの?おつまみ目当てで居酒屋に行くくらいだよ!イギリスのパブは、ナッツやフィッシュ&チップスとか、簡単に提供できるものしか置いてないからね」
そんなJさんが一番好きなおつまみはポテトサラダ。店によってこだわりが違うポテトサラダを選ぶとは、Jさんかなりの居酒屋通ですね。
日本の「ビール」は、イギリスのビールにも匹敵する味だ!

お酒の話が止まらなくなってきたJさん、もうひとつ想像以上と感じたのは、日本のビールです。
「イギリスでは『エール』というビールがよく飲まれていて、コクのある味がとても好き。今までイギリスのビールが世界一だと思っていたけど、日本のコンビニで買ったビールを飲んだらとてもおいしくて…!苦味とコクがしっかりあるし、何よりも缶ビールなのに新鮮!この技術、本当にすごいよ」
日本のビールメーカーは、味もさることながら、鮮度を保つ努力も怠っていません。ビールが大好きなJさんは、技術力も含めて感動してくれました。
日本の「紅茶」は、ちょっと味が薄い?

最後に、Jさんが「あれ?」と肩透かしを食らってしまった日本のグルメについて教えてくれました。
「日本の紅茶はちょっと残念。日本はカフェが多いから期待していたんだけど、ホットティーがあんまり……。味が薄いと思ったよ」
紅茶の本場、イギリスからすると日本の紅茶はやはりちょっと違う!と感じてしまうのでしょうか。日本のいろんなカフェに行ってみて、お気に入りの一杯が見つかりますように!
定番グルメのほか、お酒も想像以上においしいと感じてくれたJさん。これからも日本のいろんなグルメを試して、またまた感激してくれたら何よりです。Jさん、飲みすぎない程度に、日本のグルメをこれからも楽しんでくださいね!
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部