
日本を代表する美味のひとつである「抹茶」。和菓子とともにお茶として飲むのも風流ですが、抹茶テイストのスイーツで楽しむのが好きな人も多いのでは?
そこで今回は、抹茶の香りや風味をこの上なく堪能できると話題の「京はやしや」の和スイーツをご紹介します。文字どおり「茶葉を食す」感覚の贅沢なスイーツの数々。至福のひとときがお待ちかねですよ!
■話題の「京はやしや」とは?

「京はやしや」は創業260年を誇るお茶の老舗。江戸時代に加賀・金沢に茶店を開いたのが始まりで、明治13年には京都・宇治に茶園を開き、現代に至るまで香味にすぐれた茶葉を育て販売してきました。いまでは茶葉だけでなく、カフェを9店舗、物販を2店舗展開。甘味や和スイーツの物販も行っています。
伝統の形を大切にしながらも、新しいアイデアを織り交ぜ開発された「京はやしや」のスイーツは、どれもユニークでわくわくするラインナップ。「抹茶は茶葉そのものを食すことで、茶葉に含まれる豊富な栄養を身体に取り入れることができる」という先代の精神が受け継がれているそうです。
■「京はやしや」といえばこのスイーツ!

「京はやしや」を代表するスイーツといえば、「抹茶わらび餅」と「抹茶葛ねり」。「抹茶わらび餅」は、もともとカフェで提供されている「あんみつ」に乗っている具材のひとつ。
「このわらび餅だけ持って帰れないものか?」というお客様からのリクエストに応える形で商品化され、そこから「京はやしや」の甘味の物販がスタートしたんだそう。

そんな「抹茶わらび餅」、抹茶きなこの舌ざわりとモチモチした食感が心地よく、噛めば噛むほどに抹茶の風味が鼻にぬけて清涼感も漂います。お餅の食感が好きな人にはぜひ試してみてほしい、「京はやしや」の看板メニューです。

こちらは、1つ1つが笹の葉にくるまれている「抹茶葛ねり」。「京はやしや」の新しいスイーツ商品で、瞬く間に各店舗の人気NO.1に踊りでたという大注目の逸品。

抹茶の苦み、うまみ、甘みをすべて引き出し、じっくりと練り上げたムースのような和スイーツ。
生クリームのコクと和三盆のまろやかな甘さ、抹茶の上品なほろ苦さのバランスが絶妙です。葛のねっとりととろける心地よい舌ざわりは、まさに新食感! お餅が苦手という外国の方にもおオススメです。
■「京はやしや」の定番ラインナップ

「京はやしや」のカフェでも定番人気の「林屋あんみつ」をテイクアウトで楽しめる商品。白玉と餡子はテイクアウト専用に製造している特別仕様なので、カフェでいただくのとはまた違った楽しみがあります。

和を感じるスイーツの筆頭「あんみつ」も、「京はやしや」の手にかかれば贅沢な抹茶スイーツにパワーアップ! 抹茶わらび餅、抹茶寒天、餡子、白玉と黒蜜のハーモニーを、旅先や自宅でも手軽に楽しめちゃいます。

「京はやしや」のスイーツは生菓子だけではありません。焼き菓子にもオススメの人気商品が盛りだくさん。こちらの「もなかわショコラ」も根強い人気を誇る逸品。
こだわりのもち米「新大正もち」の持ち味を最大限に引き出すために、手間暇かけて作った最中皮は、最中屋さんに特別に厚く焼いてもらっているそう。そこに、抹茶味or紅茶味のベルギー産ホワイトチョコレートがコーティングされています。

歯でパキっと割ってみると、サクサクの最中皮がほどけるような食感。なめらかなチョコレートが口のなかで溶けて、香ばしい最中皮とよく絡み合います。チョコレートの甘さのなかに溶け込んだ抹茶や紅茶の香りが、ふんわりと鼻にぬけて、和洋折衷が楽しめる新感覚スイーツです。
チョコレート系の商品には、「もなかわショコラ」の他に抹茶味とほうじ茶味の「トリュフチョコレート」がありますが、どちらも冬季限定の商品。3月末ごろまでの季節限定のお楽しみだそうです。

「京はやしや」の焼菓子をお土産やギフトにするのにオススメなのが、こちらの「和雅楽」。日本の粋が生んだ伝統柄をパッケージに使用されていて、プレゼントに喜ばれそう! お茶やクッキーなどの「京はやしや」オススメ商品を、詰め合わせで購入することができます。

「抹茶ほろほろクッキー」や「ほうじ茶ほろほろクッキー」、冬季限定で「抹茶ペカンナッツチョコ」や「ほうじ茶アマンドショコラ」といったラインナップは、「京はやしや」ならではのお茶を楽しめるお菓子が盛りだくさん。
1箱540円(税込)~と手にとりやすい価格なのも嬉しいポイント。1箱ずつを“ばらまき土産”にしたり、ちょっとした“お持たせ”にしたりと、色々重宝しそうです。

詰め合わせ箱に入れるとこんな感じ。小窓からのぞく和の伝統柄が可愛らしく、おしゃれなギフトにぴったりです!
■満足度大の要チェック商品&お得に買える「晴海直売所」

ここまでご紹介してきた看板メニューや定番商品に加えてオススメなのが、季節感を楽しめる「パフェあんみつ」のシリーズ。
通年楽しめる「林屋あんみつ」とは別に、「抹茶ティラミスパフェ」など、季節ごとにメニューを変えて登場します。これから春に向けての新商品「抹茶と桜のあんみつパフェ」は、甘酸っぱいチェリーソースやほろ苦い抹茶のムース、桜のジュレが乗ってくる春らしい装い。3/1~4/10の期間限定とのことなので、店頭で見かけたらぜひ試してみてくださいね!

また、ファンから「待ってました!」の声が多いという、茶葉の新商品も要チェック。こちらは「京はやしや」初のティーバッグ。茶殻の処理の大変さもなく、いつでもどこでも簡単に、「京はやしや」のおいしいお茶を飲めるようになりました。
テトラ型のティーバッグの中でも茶葉がしっかり開くように、おいしいお茶が出るようにと、1年越しで京都の茶師さんにお願いし茶葉をブレンドしてもらうなど、開発に苦心したのだそう。今後、春へ向けて全店舗へ展開していくとのこと。要チェックのオススメ商品です。

また、販売店舗のひとつ「晴海直売所」では、店頭のすべての商品を定価=税込価格(実質8%割引)のお得プライスで購入できるそう。

店内にはワケありのためお得に買えるコーナーもあり、ちょっと試してみたい商品をお得にGETできちゃうので、こちらも要チェックですよ!
「京はやしや」には、他にも「抹茶ロールケーキ」、「抹茶チーズケーキ」など、抹茶をふんだんに使用した和スイーツのラインナップが取り揃えられています。おいしいお茶とともに、濃厚な抹茶スイーツをぜひ堪能してみてくださいね。
-
京はやしや 晴海直売所
- 住所 東京都中央区晴海1-6 晴海ITSビュープラザ6号棟 209号室
- 電話 03-5546-1102
営業時間:平日11:00~18:30
定休日:土・日・祝
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで