北海道の新千歳空港は、札幌、小樽、ニセコ、登別、旭川など、主要な観光地へ訪れる玄関口として、国際線も多く運航。日本では2022年6月から入国規制が緩和され訪日客の受け入れが再開、さらに同年10月11日からの入国者数上限の撤廃、個人の自由旅行解禁により、新千歳空港からの入国もますます増えることが予想されます。2022年11月時点の、新千歳空港のコロナ対策と日本到着時の手続き、最新サービス情報をお届けします。
出国前から新千歳空港到着時まで、日本入国の手続き
- 2023年4月29日午前0時をもって、日本の水際措置が終了となりました。そのため入国にあたり、ワクチンの接種証明書(3回以上)または出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書の提出は不要となりました。なお、Visit Japan Webでは引き続き「入国審査」、「税関申告」をウェブで行うことが可能です。
詳細は、厚生労働省ホームページ をご確認ください。
日本では現在、水際対策としての入国時に検疫が求められます。2022年11月現在、世界保健機関(WHO)の緊急使用リストPDFに掲載されているワクチンの接種証明書(3回)または出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書のいずれかの提出が必要となります。提示できない場合は、原則として日本への上陸は認められません。
現在、空港の検疫所での各証明書をスムーズに確認できるよう、「ファストトラック」が推奨されています。
2022年11月1日からは入国手続オンラインサービスである「Visit Japan Web」にファストトラック機能が追加され、入国前にあらかじめ一部の検疫手続き(ワクチン接種証明書等の書類、出国前72時間以内の検査証明書、質問票の確認)を完了させておくことができます。
「Visit Japan Web」のアカウントを作成し、指示に従って質問票・出国前検査証明書・ワクチン接種証明書を登録します。審査が完了すると、画面が赤色から青色に変更されます。なお、黄色はワクチン接種証明書を「無」で登録して出国72時間以内の検査証明書を確認中であること、赤色は申請内容に不備があることを表しています。
新千歳空港に到着したら、サーモグラフィによる体温検査を実施の上、検疫に進みます。色別に分けて、現在は日本語、中国語簡体字、韓国語で案内。ファストトラックを利用している方は、専用のルートにそって進みましょう。
ファストトラックの方は、必要情報を事前登録しておけば、QRコード画面を見せるだけなのでスムーズ。特にエラーが出なければ、検査は完了です。
ファストトラックを利用していない方は、案内に従って、各種証明書や質問票を提出してください。
2022年10月から、一部の国を除き、原則として入国時のPCR検査を実施しないこととなりました。また、入国後の自宅または宿泊施設での待機、公共交通機関の利用制限も不要になっています。
すべての検査が完了したら、入国審査に進みます。ファストトラックを利用した方はQRコードを見せるだけでスムーズに来られるので、「Visit Japan Web」で事前登録することをおすすめします。
新千歳空港ではPCR検査センターを設置。唾液によるPCR検査なら最短翌日中、鼻腔ぬぐい液による抗原定性検査なら約30分で結果が判明します。日本からの出国直前に確実な検査結果を知りたい方はぜひ利用を。事前の予約が必要です。
安心で清潔!新千歳空港の2022年新型コロナウイルス対策
新千歳空港では施設内を安心して利用できるよう、あらゆる面でコロナ対策を徹底しています。
特筆すべき点は、国内線ターミナルビルだけで延床面積18万㎡にも及ぶ広大な新千歳空港の清掃体制。1日約150人の専属スタッフさんが清掃しており、床掃除で1人1日2万歩程の距離を移動して清潔な空間を保っています。
不特定多数の人が触るエレベーターの操作盤、手すり、手荷物カートなどは、特に気になる場所。新千歳空港では、手の触れることが多い箇所を、定期的に消毒および清掃しています。
飲食スペースは感染が最も気になる場所のひとつ。朝昼晩の定期清掃に加え、利用状況を見て適宜清掃。テーブルにこぼれた食べ物は専用ちりとりで取り除き、椅子やアクリル板も一席ずつ時間をかけて拭き上げます。
チェックインカウンター、レストラン、ショップなど、施設内で働くスタッフさんは、マスクを常時着用し、小まめな手洗いに取り組んでいます。また、利用者と対面する場所では飛沫感染防止のシートまたはアクリル板を設置。
新千歳空港では各社クレジットカードのほか、キャッシュレス決済も幅広く対応。Alypay、WeChat Pay、JKOPAYも対応しており、飲食店、物販店舗、国内線1Fのモバイルバッテリーシェアリングサービス「Charge SPOT」などで使えます。非接触かつ言語によるコミュニケーションを必要としないうれしいサービスです。
検温や、チケットカウンターやソファのソーシャルディスタンス確保など、利用者にもコロナ対策の協力をお願いしています。消毒液は各施設の入口ほか各所に設置しているため、気になったときにすぐ使えます。
新千歳空港からの交通アクセス方法
新千歳空港から各都市への移動方法はさまざまあります。スピーディに移動したいなら、JRがおすすめ。特別快速「エアポート」を利用すれば、札幌~新千歳空港間を最速33分で移動可能。JRの販売カウンターでは外国人専用デスクもあるので、チケット購入も迷いません。また、JRは旭川、函館、釧路などの方面へも移動する列車も運行。遠方へ移動する場合は案内所で相談してみましょう。
札幌市内や旭川、登別温泉、ニセコやルスツへのアクセスなら、路線バスも運行中。バス乗降所は国際線と国内線ともに1階です。検疫所の待機施設に入る場合は、検疫所が委託している業者の案内の元、待機施設へ行きます。
新千歳空港から入国したら利用したいサービス
新千歳空港では、空港内を快適に過ごせるための施設やサービスが充実しています。入国時にまず利用したいのは、北海道外国人観光案内所。英語、中国語、韓国語を話せるスタッフがおり、道内の最新観光情報やおすすめスポットなどを案内。道内の観光パンフレットも配布しているので旅の計画の参考になりそうです。
国際線ツアーデスクでは、各旅行会社がオプショナルツアーを販売。スキーやトレッキングなど、自然のアクティビティを安心して楽しみたいなら、ツアーデスクで相談するのがおすすめです。
余裕を持って到着しても、新千歳空港なら、退屈することなく出国までの時間を過ごせます。まず向かうのはスマイルロード(国際線連絡通路)。長い連絡通路を進む途中にいろいろなショップに立ち寄れます。また、国内線ターミナルビルまで足を延ばせば、ソフトクリームなど人気のグルメを味わえるスイーツアベニューや人気キャラクターの専門店など、北海道旅の最後の思い出づくりにぴったり。
国内線ターミナルビル3階のグルメ・ワールドには、北海道グルメのレストランがずらり。道内各地のご当地ラーメン店が集結する「北海道ラーメン道場」をはじめ、寿司、豚丼、スープカレー、ラクレットチーズなど、どれを食べようか迷ってしまいます。
新千歳空港内には、日本を代表するキャラクター、ドラえもんと仲間たちに会える「ドラえもん わくわくスカイパーク」もあります。ひみつ道具をテーマにしたアトラクションなどを体験できるパークゾーン、多彩なオリジナルアイテムを取り揃えたショップ、ドラえもんをあしらった可愛らしいメニューが味わえるカフェと、見どころ満載。
出国直前にもお買い物をしたいなら、新千歳空港の国際線ターミナルビル3階にある免税店へ。化粧品、お酒、食料品やキャラクターグッズなどが免税でお得に購入できます。20社以上のクレジットカードに対応しているので、外貨両替した後にも気軽に立ち寄れます。
新千歳空港の入出国の流れと施設内の最新情報をご紹介してきました。新千歳空港では、到着後の手続きがスムーズに済むような工夫が施されているほか、新型コロナウイルス対策も万全。また、便利な施設やサービスが充実しており、グルメやショッピングも堪能でき楽しみもたくさん。安心して北海道旅行を楽しんでくださいね。
北海道旅行情報は『GATE TO HOKKAIDO』でチェックしてみてくださいね。
----------------------------------------
北海道旅行・観光情報サイト GATE TO HOKKAIDO
モデルコース/エリアガイド/テーマガイド
空港情報/交通情報/周遊ルート作成 etc…
----------------------------------------
※本記事の情報は2022年11月時点のものを2023年5月に一部更新しています。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
小樽でおすすめの温泉ホテル&旅館5選 |北海道旅行のプロが厳選!
by: 川島暢華
-
大自然を歩いて学ぶ!夏の北海道・大雪山国立公園の旭岳「姿見ガイドウォーク」の魅力
by: 株式会社みんなのことば舎
-
朝から夜まで楽しめる!グリーンシーズンのニセコエリアでやるべきこと
by: 株式会社みんなのことば舎
-
大自然の恵みを全身で浴びよう!「北海道・旭岳エリア」やるべきこと観光ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
バス停の場所は? チケットの予約は必要? 札幌駅からの高速バス乗り方ガイド
by: 株式会社みんなのことば舎
-
大自然の北海道で秋の色彩を楽しむ:大雪山と旭川(北海道)への2日間のドライブ旅行プラン
by: ひで