

約140万人のLIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、
外国人ユーザーが対象のオンラインアンケート商品。
コロナ禍で変化した購買傾向やトレンドを把握できます。
インバウンドのこんな課題に
- 新商品を開発中だが、狙いたい国やターゲットを決めかねている
- 外国人にとって自社商品の何がウリになるか知りたい
- 課題に対して原因が知りたい、また対策のアドバイスがほしい
各市場の現状を調査し、
新商品開発や新しいPR方法の
意思決定のサポートをします。
Strengths LIVE JAPANならではの マーケティング調査の強み
-
Strengths 01
約140万人の
Facebookファンから
生の意見を収集!LIVE JAPANの公式SNSのファンを活用し、日本に興味がある外国人の生の意見を収集します。回答サンプル数は500~!
-
Strengths 02
外国人スタッフによる考察と
多様な商品実績から培った分析対象国出身だからこそ分かる考察や、記事制作1万本などの実績で蓄積された分析から課題解決の糸口が見つかります。
- レポーティングはインバウンドマーケティング500&レポートプランのみ
-
Strengths 03
調査前から調査後まで、
課題解決に向けて
ワンストップでサポート!調査前の相談はもちろんのこと、調査後もLIVE JAPANの媒体・サービスを活用した総合的な提案が可能。
Point
マーケティング調査の
ポイント

-
Point
01
最大20問の質問可能。自由回答の記述式質問も可
-
Point
02
回答サンプル数は500~(想定)
-
Point
03
台湾・香港・韓国に強い

Voice お客様の声
ご報告時にうかがったお話を元にご意見を簡潔にまとめてご紹介
-
食品メーカー
全世界的に続くコロナ禍で家にいることが多くなったことによる食生活の変化について調査していただきました。
料理のレパートリーが増え、日本食を家で楽しむ方も多くなっていることがわかりました。弊社で製造・販売している日本の伝統的調味料を新しいスタイルでご提案するためのレシピ開発などに役立てたいです。コロナが落ち着いたら、あらためて食に対する意識調査を行いたいと考えています。 -
インテリア家具メーカー
日本の家具がどのようなイメージを持たれているのかを知り、さらにはどのようにPRしていくべきかの戦略を立てるために調査を行いました。我々の狙いたい市場は台湾なのですが、台湾の方の日本に対する一般的なイメージから、今のトレンドまで、インテリアに興味のある方々からの答えを得ることができ、今後の広報戦略に活用できそうです。
-
地方自治体
我々の県及び広域エリアの認知度や、外国の方が興味を持つコンテンツを把握したく、調査を依頼しました。消費者からのアンケート結果に加え、日本全国を旅しているという外国人スタッフの方に、結果を分析・今後のアドバイスをいただき、非常に助かりました。自分たちでは見えてなかった地域の魅力が発見できたことは大きいです!
-
鉄道会社
コロナの影響で、旅のスタイルの変化が必至の中、電車での旅に対する意識調査を行いました。事前予約システムやキャッシュレス決済などへの関心が高まっていることがリアルに捉えられ、対応が急がれることを実感しました。電車の個室へのニーズも高まってきそうなので合わせて検討していきたいです。
-
地方自治体
訪日外国人の中でも、我が県への訪問者が少ないことは認識しておりましたが、今回は、中でもポテンシャルの高い台湾人に絞ってアンケート調査を行いました。日本へのリピーターも多く、主要都市にはすでに訪れた方たちの誘客の可能性を見出すことができました。
-
ショッピングモール
旅行の際に何にお金をかけるのか、コロナの影響でその傾向に変化があったのかを把握したく、調査を行いました。自由に訪日が叶わない中、越境ECへのニーズが非常に高まっていることを実感しました。システム構築等、社内で検討に入っています。
Overview マーケティング調査概要
- インバウンドマーケティング 500& レポート 150万円~
- インバウンドマーケティング 500 100万円~
概要 | 約140 万人の LIVE JAPAN の Facebook ファンを中心とした、 外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です |
---|---|
対象国 | 台湾・ 韓国・ 香港(うち1 か国を選択) |
対応言語 | 繁体字またはハングル |
調査項目数 | 10〜20 問 |
調査手法 | 選択式・記述式混合(記述は1問まで。追加オプションあり) |
n数(想定) | 500 |
調査期間 | 約1 ヶ月(記述は1問まで。追加オプションあり) |
納品物 | インバウンドマーケティング 500 └集結したエクセルの翻訳済ローデータ ・インバウンドマーケティング500&レポート └集結したエクセルの翻訳済ローデータ+考察、ネイティブコメントを入れた報告書 PDF |
LIVE JAPANは総合的な
インバウンドソリューションをご提案します
- 現状把握・
傾向調査戦略立案 - 戦略立案
- 実施施策の選定
- 施策結果の
分析 - 課題抽出・
次の施策
選定
-
現状把握・傾向調査戦略立案
- 対応商品:マーケティング調査
-
戦略立案
- 対応商品:マーケティング調査
-
実施施策の選定
- 対応商品:タイアップ記事/PR動画/その他の商品
-
施策結果の分析
- 対応商品:マーケティング調査
-
課題抽出・次の施策選定
- 対応商品:マーケティング調査
Q&A マーケティング 調査商品に関する よくある質問
-
調査の対象市場が決まっていないのですが、相談できますか。
はい。目的や現状についてお伺いし、調査の対象国についてアドバイスさせていただきます。
-
どのような質問をすればいいかわからないのですが、相談できますか。
はい。目的や現状についてお伺いし、調査の対象国についてアドバイスさせていただきます。
-
調査において、質問は何問できますか。
基本的には10問程度が効果的と考えております。記述式の質問もできますので、詳しくはお問合せください。
-
回答数はどれくらいを想定していますか。
500を想定しています(500を超える回答が集まるケースもございます)。
-
消費者だけではなく、海外の専門家や事業者にも調査したいのですが相談できますか。
はい。調査実績がございますので、ご相談ください。
-
定点観測的に、ある一定期間・定期的に調査をしたいのですが、対応いただけますか。
はい。可能ですので、ご相談ください。

とは
日本の旅に役立つ様々なコンテンツを多言語で発信しているインバウンドメディアです。
主要都市の交通各社局・参画社・団体約60社と連携して運営しています。
ネイティブスタッフが多数在籍し、訪日客のニーズを把握するための調査から外国人視点のコンテンツ作成まで、
あらゆるインバウンド対策の施策をご提供しています。