9月開催の祭り
日本では9月を、別名で「長月(ながつき)」と呼んでおり、その由来は日が短くなり夜が長くなる時期を指す説が有力である。残暑の名残を感じつつも秋の気配があり、各地で秋祭りが始まる頃でもある。東京周辺の9月の祭りを紹介する。
- よしわら俄吉原神社
2017/9/3
「俄(にわか)」とは江戸時代より始まった即興芝居のことで、当時流行の最先端スポットであった吉原でも遊郭などで行われた。これにちなんで俄芝居のほか古典芸能の披露や屋台の出店が実施される。 - 芝大神宮「だらだら祭り」芝大神宮
2017/9/11~ 2017/9/21
祭礼期間の長さから「だらだら祭り」と言われる。16日の例大祭祭儀日を中心に奉納踊りなどの諸行事が行われる。芝大神宮の境内にて縁起物の生姜が売られ、これを食せば風邪をひかないといわれる。 - 鶴岡八幡宮 例大祭鶴岡八幡宮
2017/9/14~2017/9/16
毎年9月14日から16日までの3日間、鶴岡八幡宮では例大祭が盛大に執り行われます。『吾妻鏡』によれば、文治3年(1187)8月15日に放生会(ほうじょうえ)と流鏑馬が始行されたとあり、これが鶴岡八幡宮例大祭の始まりとなります。以来絶えることなく約800年の歴史と伝統が現在に伝えられており、一年を通して最も重い祭事です。 - 赤坂氷川祭赤坂氷川神社
2017/9/15~2017/9/17
赤坂の街に江戸絵巻が甦る。祭りの継承と文化を重んじる地域の人々の手により修復が施された山車と、昨年新調した宮神輿が盛大に街をめぐり、その規模は参加者3千人、見学者を含めると総勢2万人といわれる。 - 根津神社 例大祭根津神社
2017/9/16,9/17
山王祭、神田祭と並び江戸の三大祭といわれています。文京区指定無形文化財である三座ノ舞や浦安舞の奉納も行われ、広大な境内に露店が並びます。 - コスモスまつり2017国営昭和記念公園
2017/9/16~2017/10/29
首都圏最大級数550万本のコスモスが楽しめる。最大のコスモス畑、花の丘斜面をピンク色に埋め尽くす約400万本の「ドワーフセンセーション」のほか4種類のコスモスで爽やかな花畑を演出する。 - 三陸・大船渡 東京タワーさんままつり東京タワー
2017/9/23
岩手県の大船渡港から直送されたサンマを炭火で香ばしく焼き上げる。サンマは会場となる東京タワーの高さが333メートルであることにちなんで、合計で3,333名に無料で振舞われる。朝7時半より会場にて引換券を配布。 - ふくろ祭り池袋西口公園
2017/9/23,9/24
今年で50周年を迎える「ふくろ祭り」は池袋の町全体がお祭り色に染まる。23日の前夜祭に始まり、翌日24日は御輿のパレードの他、太鼓ショー・獅子舞・おはやし・宵御輿大パレード・沖縄エイサーショーなどを実施。 - 第27回しながわ宿場まつり東海道品川宿
2017/9/23,9/24
江戸時代、日本橋から京都をつなぐ東海道にあった53の宿場町。その一番目である品川宿で開催され、タイムスリップ気分を味わえる。9月23日16時より「おいらん」が街道を歩くほか、翌24日は江戸の町人に扮した人々によるパレードも。 - 第29回北海道フェアin代々木~ザ・北海食道~代々木公園 イベント広場
2017/9/28~2017/10/1
北海道の味覚を堪能!人気の定番グルメは勿論、地元でしか味わえないイチオシグルメが会場限定でお得に楽しめる。例年の人気企画「390円トク得グルメ」に加えて『会場限定!地元めし企画』、『プレミアムフライデー企画』、『雨の日割引企画』、『インスタで!北海道フェア応援キャンペーン』等、グルメを楽しむだけでなく参加して楽しめる企画が盛りだくさん!