
- アクティビティ概要
-
- # 岩手にある日本百景のひとつ、「猊鼻渓」へ。
- * 日本の三大渓谷のひとつである猊鼻渓を、船頭が木製の竿を使って川の上り下りを案内する90分間の舟遊び。
- * 穏やかな流れの川を下りながら、船頭が奇妙な形をした石灰岩の崖の話をしたり、崖にこだまするような伝統的な民謡を歌ったりして楽しませてくれます。
- * 緑豊かな季節には桜や藤の花が咲き乱れ、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の美しさが楽しめる猊鼻渓は、一年中魅力的な場所です。
- みどころ
-
**猊鼻渓**は、国の天然記念物に指定されているほか、「日本の百景」にも選ばれています。 木製の竿で船頭が船を操る手漕ぎ船での遊覧は、日本全国でもここでしかできない貴重な体験です。 90分間のツアーでは、渓谷の奥へ約1km進んで戻ります。折り返し地点では、乗客はボートを降りて、渓谷の奥へ数百メートルほど歩いて行きます(所要時間約15〜20分)。そこでは、渓谷の名前の由来となったライオンの鼻の形をした大きな岩を見ることができます。 ## 時刻表 [4月1日~11月5日] 08:30、09:30、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00 [11月6日~11月10日] 08:30、09:30、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、15:30 [11月11日~20日] 08:30、09:30、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00 [11月21日~3月31日] 09:30、10:00、11:00、12:00、13:00、14:00、15:00 * 出発時刻は天候状況により変更になる場合があります。最新の情報は[ウェブサイト](http://www.geibikei.co.jp/en/route/index.html)をご覧ください。 ※ご乗船の際、予約は不要です。時刻表からご希望の出発時間をお選びください。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図