
- アクティビティ概要
-
- かつて日本の首都だった京都は、本州の都市。 伝統と現代が調和する京都・宇治で、豊かな文化、歴史、自然美に浸りながら、時を旅する。
- 大阪や京都から出発し、フレンドリーでプロフェッショナルなガイドと共に自然と歴史が融合した魔法のような体験をお楽しみください。
- みどころ
-
清水寺は、世界遺産「古都京都」の史跡にも認定されている、日本を代表する名刹です。 宝亀11年(780年)、京都の東の里山にある音羽の滝の跡地に創建され、その名の由来となった。 本堂から続く木造の舞台が特に有名で、丘の中腹から13メートルの高さにそびえ立つ。この舞台からは、春と秋に色鮮やかに咲き誇る桜やモミジの木々が眼下に広がり、遠くに京都市街を眺めることができる。 本堂は舞台とともに釘を用いない造りで、本尊の十一面千手観音小像を安置する。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図