klook

【京都】 古都・京都を満喫|金閣寺、嵐山、伏見稲荷大社、美山かやぶきの里1日観光ツアー(大阪/京都発)

4.7 ( 口コミ 16件 )
|
200+ 件の予約
即日利用OK
即時予約
アクティビティ概要
  • 純金の楼閣がきらきらと輝き、鏡のような湖と庭園に囲まれた金閣は、四季折々の風景と自然が調和し、観光客を魅了しています。
  • 嵐山は京都の有名な観光地です。桂川に架かる嵐山のシンボルともいえる名橋「渡月橋」。
  • ・美山のかやぶきの里は日本の原風景をそのまま残し、美しい自然景観の中を散策できる場所です。
  • ・伏見稲荷大社本殿裏手にある「千本鳥居」は、数千基もの朱色の鳥居が連なり、海外でも大変人気です。
みどころ

*** ご注意:週末や休日は交通渋滞がよく発生し、日本の法律ではバス運転手は残業できないと定められているため、景勝地での滞在時間は当日の交通状況に応じて適切に調整されます。ご理解ください。 【金閣寺】 金閣寺は鹿苑寺とも呼ばれ、この世に浄土を体現したお寺です。金閣寺は、純金箔が美しく輝き、鏡池と広大な庭園に囲まれた黄金の舎利殿です。四季折々の自然と調和し、観光客を魅了しています。金閣寺は日本国内だけでなく海外でも大変人気があり、年間を通じて多くの観光客が訪れます。日本に来たら必ず見るべき観光スポットの一つです。この寺院は1994年にユネスコの世界遺産に登録されました。 【嵐山】 嵐山は京都で人気の景勝地です。 名勝「渡月橋」は桂川に架かる嵐山のシンボル的な建造物です。 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の風景をお楽しみいただけます。季節ごとに違った表情を見せます。地元の雰囲気を楽しみながら写真を撮るのに最適なスポットです。 【美山】 日本の原風景を感じられる美山のかやぶきの里は、50世帯、そのうち39軒がかやぶき屋根の集落です。自然の景色も美しく、日本の原風景の中をゆっくりと散策できます。 伝統的な技法を用いて建てられた建物や歴史的景観の保全が高く評価され、1993年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 【伏見】 伏見稲荷大社は日本にある稲荷神社の総本宮であり、商売繁盛、農繁盛、家内安全などを祈願するために多くの人が訪れます。 本堂の裏には朱塗りの鳥居がいくつも連なり、「千本鳥居」を形成しています。この観光名所は国内外で大変人気があり、世界中から多くの観光客が訪れます。日本の有名な観光地の一つです。

目的地、もしくは出発地周辺の地図
klook_coupon

この体験をシェアする

URLをコピー