- アクティビティ概要
-
●『国引き神話 』 では出雲の神が島根半島を引寄せ土地を広げたと伝えられ、出雲・松江・宍道湖・中海や大
山など山陰各地には神話ゆかりの地が多く、この地の神聖性を象徴しています。
●稲佐の浜、出雲大社、宍道湖、松江、中海、美保神社、弓ヶ浜半島、大山の今の姿をめぐります。
●現地ではガイド同行!(同行区間:1日目出雲空港~3日目出雲空港まで)
●民芸の地・山陰の「安部榮四郎記念館」では紙漉き体験も!
日本列島を広げるために朝鮮半島や隠岐諸島から土地を引っ張ってきて現在の出雲地方を形成したと伝えられる壮大な『国びき神話』は、山陰の歴史と自然の豊かさを象徴しています。神話ゆかりの各地の寺社を中心に、美しい日本庭園と牡丹で知られる「由志園」や、民藝の聖地のひとつである「安部榮四郎記念館」での紙漉き体験、「大山そば」など、“山陰まんなか”の地を五感で味わいます。
- みどころ
-
神話・文化・自然が織りなす魅力を見つけに行きませんか? 日本列島を広げるために朝鮮半島や隠岐諸島から土地を引っ張ってきて現在の出雲地方を形成したと伝えられる壮大な『国びき神話』は、山陰の歴史と自然の豊かさを象徴しています。神話ゆかりの各地の寺社を中心に、美しい日本庭園と牡丹で知られる「由志園」や、民藝の聖地のひとつである「安部榮四郎記念館」での紙漉き体験、「大山そば」など、“山陰まんなか”の地を五感で味わいます。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図
