
- アクティビティ概要
-
- 九州のアリスの国 - 高千穂峡
- * 柱状節理の岩壁とエメラルドグリーンの渓流が織りなす、四季折々の美しい渓谷。まるでおとぎ話の世界のような、写真愛好家にとってまさに楽園です。
- * あまてらす鉄道グランドカート体験(自費事業)
- 高さ105メートルの吊り下げ式鉄道に乗り、高千穂の連なる山々と渓谷のパノラマビューを一望。スリル満点のアドレナリンラッシュを体感してください!
- * プロのガイドが神話や伝説、地質学の驚異を丁寧に解説。言葉の壁を気にせず、日本文化を存分に体験できます。
- * ピンク色の桜のトンネルを列車で巡ったり、渓谷の両岸に咲き誇る色とりどりの落花を眺めながらキャニオンクルーズを楽しんだり。春のロマンスを満喫できます。
- みどころ
-
九州を1日でじっくり探検しませんか?高千穂峡の神秘的な船の秘密を訪ね、レトロな列車で森のメルヘン、自然の驚異、そして千年の歴史を持つ伝説を巡る旅を、たった1日で。どこから来たとしても、今この瞬間、私たちは皆、世界の旅人です。 朝の雲海ウォークと火山の驚異 午前8時に福岡駅に集合し、幻想的な旅に出発。 日本神話で「天孫降臨」とされる聖地、高千穂峡の奥深くへと足を踏み入れます。渓谷沿いの遊歩道を歩くと、そびえ立つ柱状節理の岩壁とエメラルドグリーンの渓流が自然の絵巻を織り成し、17メートルの高さから流れ落ちる真名井の滝からは、霧の中に神々のささやきが聞こえてきます。 渓谷クルーズから出発することも可能です。木製カヌーに乗り、渓谷の奥深くへとゆっくりと漕ぎ進みましょう。 滝のしぶきに手を伸ばし、涼やかな霧が頬を撫でます。この瞬間、自然と伝説が溶け合うような感覚が味わえます。 午後・森林鉄道と桜の秘密 レトロな高千穂号に乗車し、おとぎ話のような森の旅へ出発。列車は緑の渓谷を縫うように走ります。春限定の「桜ルート」は、ピンク色のトンネルを抜けていきます。窓の外には、まるで映画のスクリーンのように広がる田園風景。窓辺に座って、道中の光と影の秘密を捉えるのもおすすめです。 (オプション:あまてらす鉄道グランドスーパーカートに挑戦。地上105メートルの線路から渓谷のパノラマビューを一望。スリルと美しさが共存します。費用は各自負担) 福岡駅に戻り、解散。充実した一日を締めくくります。帰り道は、渓谷の青い波や高山鉄道、雲のシルエットをカメラに収めて☁️、自然と人が織りなす九州ならではの魅力に思いを馳せましょう。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図