
- アクティビティ概要
-
- 松本市にある2つの国宝のうちの一つ
- 明治初期の文明開化の息吹と近代教育の歩みを伝える優美な擬洋風建築
- 近代学校建築としては初めての国宝指定
- みどころ
-
明治6年(1873)5月に開校した開智学校の新校舎として、明治9年4月に竣工した擬洋風校舎です。昭和38年(1963)まで校舎として使われた後、現在地に移築復元し博物館となりました。文明開化の世相を伝える唯一無二の独創性や近代黎明期の学校を象徴する建物として評価された校舎は、令和元年(2019)に近代学校建築としては初めて国宝に指定されました。館内では、国宝校舎の魅力の紹介や、開智学校の歴代の教育資料を展示しています。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図