klook

【静岡】 東京 & 東京モード学園 日帰りツアー

0.0 ( 口コミ 0件 )
次の利用可能日:2025年10月31日
即時予約
アクティビティ概要
  • * 毎日クラスがあります
  • *純粋に楽しみのため、買い物やお店への訪問は不要です
  • * 中国語/英語/韓国語/日本語、バリアフリーコミュニケーション、きめ細やかなサービス
  • * 4つの人気の景勝地があなたを待っています
みどころ

【08:00】▼集合場所:東京駅前新丸の内ビルディング BEAMS 看板下 【08:30】▼集合場所:新宿MODE学園 【10:30】▼SNSで話題のスポット-新倉山浅間公園-富士山の全景を望む絶好のロケーション(約70分) 【12:10】▼富士山の麓の「九寨溝」忍野八海で甘く清らかな湧水を味わう(約70分) 【14:00】▼河口湖大石公園(約40分、季節限定期間以外は大石公園へ、紅葉回廊へは行きません) ▼河口湖紅葉回廊(季節限定期間10/26-11/20はこのスポットに約40分滞在、大石公園へは行きません) 【15:00】▼西湖いやしの里根場-富士山を望む童話に出てくるような昔ながらの合掌集落(約60分、入場料込み) 【16:00】▼本日の旅程は終了、帰路につきます。 【18:00】▼JR東京駅前新丸の内ビルディング/新宿MODE学園に到着、楽しい一日旅行を終えます! 【新倉山浅間公園】最近SNSで話題のスポット。「世界中の写真家が死ぬ前に必ず行くべき21の場所」の一つと言われています。ここは富士山の全景を望む絶好のロケーションで、本殿近くの397段の階段を上ると、「富士山&山下の街並み」を一度に写真に収めることができます。世界各国の写真家や観光客がこの景色を見るために集まってきます。春の桜だけでなく、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色もとても美しく、魅力的な富士吉田市内の街並みを一望することもできます。 【忍野八海】「忍野八海」とは、富士山の雪解け水が地層をろ過してできた8つの湧水のことです。忍野八海はその美しい自然環境で有名で、池の水面はきらきらと輝き、美しい富士山と一体となり、息をのむほど美しく、数えきれないほどの写真家が遠方から撮影に訪れます。忍野八海は国指定の天然記念物です。 【河口湖大石公園】夏になると、河口湖畔の大石公園ではラベンダーが咲き乱れ、公園に紫色の絨毯を敷き詰めたように見え、富士山の景色と調和して、息をのむほど美しいです。秋になると、園内のホウキグサ(コキア)が赤色に変わり、ふわふわしてとても可愛いです。ここは河口湖ハーブフェスティバルの会場でもあります。 【西湖いやしの里根場】富士山と青木ヶ原樹海を望む西湖の湖畔には、西湖いやしの里根場という、岐阜の世界遺産と同じ合掌集落があります!

目的地、もしくは出発地周辺の地図

この体験をシェアする

URLをコピー