- アクティビティ概要
-
- * 経験豊富な英語&中国語ガイドが、宇治と大阪近郊を巡り、古都と自然の魅力を満喫していただきます!
- * 平等院や伏見稲荷大社の千本鳥居を訪れ、日本の歴史と信仰の奥深さを感じてください。
- * 宇治は日本有数の茶どころで、歴史ある老舗茶舗が集まり、煎茶、番茶、玄米茶から焙じ茶まで種類も豊富です。街には炒りたての焙じ茶の香りが漂い、うっとりしてしまいます。抹茶スイーツも、パフェ、プリン、ソフトクリーム、茶団子など種類豊富で、きっと時間を忘れてしまうほどです。
- * 勝尾寺の「だるまみくじ」は、ここでしか体験できない文化的なアクティビティです。ミニだるまの中におみくじが入っており、表情もそれぞれ異なり、記念にもなり、楽しさいっぱいです。**しかも、このツアーは電車とバスを乗り換えることなく、勝尾寺と箕面大滝へ直行できるので、とても便利です**。
- * 自然と文化の完璧な融合:壮大な箕面大滝の前で旅を締めくくり、自然の美しさと古都の風情が織りなす忘れられない時間をお過ごしください。
- みどころ
-
## 重要なお知らせ ## 冬季に入り日没が早まるため、お客様の観光体験の質を確保するべく、11月1日より本行程は「箕面大滝」への訪問を取りやめ、下記のように行程を調整いたします。 **【新行程(11月1日より適用)】** * 8:30 大阪出発 * 09:45-11:45 宇治・平等院 約120分 * 12:20-14:00 伏見稲荷大社 約100分 * 15:00-17:00(17:30) 勝尾寺 ※11月1日~11月30日の期間の土曜日、日曜日及び日本の祝日は、勝尾寺のライトアップイベントのため、滞在時間を30分延長いたします。 * 18:00(18:30) 大阪到着 ----- **平等院鳳凰堂** 世界文化遺産であり、10円玉のデザインにもなっています。西暦1052年に建てられた鳳凰堂は、池に映る姿がより一層荘厳です。ぜひ10円玉と一緒に写真を撮って記念にしてください! **宇治抹茶スイーツ** 宇治は日本で最も有名な茶どころであり、街には濃厚な茶の香りが漂っています。抹茶アイスクリーム、大福、わらび餅、茶そばなど、お茶ならではのほろ苦さと甘みをお楽しみいただけます。古い街並みを散策しながら、グルメを堪能し、茶の郷の風情を感じるのが一番の体験です。 **伏見稲荷大社** 壮観な「千本鳥居」で有名な京都の人気神社。鮮やかな赤い鳥居が山の奥まで連なり、まるで神様の領域に足を踏み入れたかのようです。道中の狐の神使の石像は、守護と繁栄を象徴しており、事業や家庭の平安を祈る重要な信仰の地でもあります。 **勝尾寺(勝運の寺)** 大阪近郊で最も人気のある寺院の一つで、「不倒の精神」を象徴する達磨で知られています。大小さまざまな表情の達磨が寺のあちこちに置かれており、成功と幸運を祈願します。特有の「達磨印章集め」は、一歩ずつ願いを実現することを意味しています。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図