klook

【大阪】 宇治平等院、伏見稲荷大社、勝尾寺、箕面の滝 日帰りツアー

4.9 ( 口コミ 36件 )
|
500+ 件の予約
次の利用可能日:2025年9月27日
即時予約
アクティビティ概要
  • * 経験豊富な英語&中国語ガイドが、宇治と大阪近郊を巡り、古都と自然の魅力を満喫していただきます!
  • * 平等院や伏見稲荷大社の千本鳥居を訪れ、日本の歴史と信仰の奥深さを感じてください。
  • * 宇治は日本有数の茶どころで、歴史ある老舗茶舗が集まり、煎茶、番茶、玄米茶から焙じ茶まで種類も豊富です。街には炒りたての焙じ茶の香りが漂い、うっとりしてしまいます。抹茶スイーツも、パフェ、プリン、ソフトクリーム、茶団子など種類豊富で、きっと時間を忘れてしまうほどです。
  • * 勝尾寺の「だるまみくじ」は、ここでしか体験できない文化的なアクティビティです。ミニだるまの中におみくじが入っており、表情もそれぞれ異なり、記念にもなり、楽しさいっぱいです。**しかも、このツアーは電車とバスを乗り換えることなく、勝尾寺と箕面大滝へ直行できるので、とても便利です**。
  • * 自然と文化の完璧な融合:壮大な箕面大滝の前で旅を締めくくり、自然の美しさと古都の風情が織りなす忘れられない時間をお過ごしください。
みどころ

古都京都と大阪の近郊を巡る、気軽で便利な旅。電車やバスを乗り継ぐことなく、世界遺産、茶の香る古い街並み、そして自然の秘境を同時に探求できます。特におすすめは、大阪の箕面山にある人気の観光スポット、勝尾寺。「だるま」がたくさんあることで有名で、勝利と幸運を祈るには必見の場所です。 **平等院鳳凰堂** 世界文化遺産であり、10円硬貨のデザインにもなっています。西暦1052年に建てられた鳳凰堂は、池に映る姿がより一層荘厳さを際立たせます。ぜひ10円硬貨を持って一緒に記念撮影を!! **宇治抹茶スイーツ** 宇治は日本で最も有名な茶の産地であり、街には豊かなお茶の香りが漂っています。抹茶アイスクリーム、大福、わらび餅、茶そばなど、お茶独特のほのかな苦みと甘みを楽しめます。古い街並みを歩きながら、グルメを堪能し、茶の郷の風情を感じるのが、最高の体験です。 **伏見稲荷大社** 壮観な「千本鳥居」で有名な京都の人気神社。鮮やかな朱色の鳥居が山の奥深くまで続いており、まるで神様の領域に足を踏み入れたかのようです。道沿いにある狐の神使の石像は、守護と繁栄を象徴しており、事業と家庭の安全を祈る重要な信仰の地でもあります。 **勝尾寺(勝運の寺)** 大阪近郊で最も人気のある寺院の一つで、「不倒の精神」を象徴するだるまで有名です。大小さまざまな表情のだるまが境内のいたるところに置かれており、成功と幸運を祈願します。特有の「だるまスタンプラリー」は、一歩ずつ願いを叶えていくことを意味しています。 **箕面大滝** 大阪の人々の心の自然秘境。高さは約33メートルで、四季折々の異なる表情を見せてくれます。夏は涼しく、秋は紅葉が美しく、いつ訪れても、山林の遊歩道を歩きながら大自然の恵みを感じ、旅の締めくくりにふさわしい清々しさを感じられます。

目的地、もしくは出発地周辺の地図

この体験をシェアする

URLをコピー