
- アクティビティ概要
-
- * 万博記念公園は、1970年の大阪万博の開催地であり、日本の高度経済成長期の象徴です。
- * 半年間で世界中から約6
- 500万人が訪れました。
- * 日本万博(大阪万博)開催時の展示施設であった鉄鋼博物館は、万博記念館として2010年に開館し2023年に、当日の太陽の塔の「未来の顔」を実物で目の前で鑑賞できる、新館がオープンしました。
- みどころ
-
2025年の万国博覧会を控え50年前に世界中から6か月で約6500万人が訪れた、日本の高度経済成長期の象徴である1970年大阪万博の跡地である万博記念公園。 このたび、EXPO’70パビリオンに別館を増設し、これまでの常設展示に加え、 大阪万博開催時に太陽の塔の頂部に設置されていた「黄金の顔」の展示や、映像で当時を体感できるゾーン等を新たに設置しております。 ★自然文化園・日本庭園・EXPO'70パビリオン 1970年に開催された大阪万博の会場跡地に整備された文化公園。 約260haの広大な敷地には手入れの行き届いた芝生公園が広がり太陽の塔や日本庭園のほか、 自然観察学習館、万博BEAST等の体験施設、バーベキューなどが楽しめる飲食施設も充実し一日中楽しむことができます。 ★EXPO'70パビリオン 自然文化園内にある当時のパビリオン鉄鋼館をそのまま利用し、大阪万博当時の様子を見て楽しめる施設。 世界中から約6,500万人が訪れた当時の熱気を体感できます。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図