klook

【大阪】 大阪御堂筋 - セサミ香のお香クーポン

5.0 ( 口コミ 1件 )
|
33 件の予約
即日利用OK
即時予約
キャンセル不可
アクティビティ概要
  • * Osaka Midosuji "Shibainaka" tax-free 10% + 5% discount coupon
  • * Redeem coupons for gifts in the store and choose a plant fragrance pack
  • * This coupon cannot be used in conjunction with other discounts, events or coupons
  • * Duty-free service is only available when you present your passport
みどころ

芝言行録は、日本で長い歴史を持つ高級ジュエリーブランドです。「Or heure」「IZANAMI」「VENUS」といったオリジナルデザインブランドに加え、国内外の著名デザイナーからセレクトされたジュエリーなど、豊富なカテゴリーを展開しています。 江戸時代(1813年)、歌舞伎役者の三代目中村歌右衛門によって大阪心斎橋に創業。創業当初は「芝言行録」と呼ばれる伝統的なヘアオイルを主に販売していましたが、その後、お客様のご要望にお応えし、和装小物や和小物の販売も開始しました。明治時代以降、芝言行録はお客様の「想い」を叶えるお手伝いをすることに尽力してきました。200年以上の歴史と実績に基づき、時代を超えて愛される製品と変わらぬサービス精神で、お客様にご愛顧いただいております。 「DENSHO -Tradition-」シリーズは、芝言行録の200年の歴史を受け継ぎ、ブランドの原点回帰を体現するものです。 芝ごんこは、1813年(文化10年)、初代歌舞伎役者・三代目歌右衛門が、大阪心斎橋の大丸呉服店の向かいに芝ごんこを販売する店を開いたことに始まります。芝ごんこは、役者や芸妓さんが白化粧の前に使う下地油です。以来、時代とともに進化を続け、眉毛の手入れや白粉、かんざしや櫛、明治時代にはべっ甲や珊瑚を使った婦人用品、そして現在ではジュエリーを中心に取り扱っています。 長年にわたり「お客様のニーズに応える」という精神を貫き、幅広い商品を取り扱ってきました。創業から200年以上を経た今、原点に立ち返り、日本の美しい伝統芸能である歌舞伎に再び焦点を当てています。 柴言行録は、日本の伝統文化の魅力を国内外に後世に伝えるため、松竹株式会社とライセンス契約を締結し、日本の伝統芸能を精巧なジュエリーに昇華させ、隈取を原型とした腕時計、指輪、ネックレスなどを開発しました。

目的地、もしくは出発地周辺の地図

この体験をシェアする

URLをコピー